 
      
      39wの初マタが周囲の期待にプレッシャーを感じ、イライラしています。出産前のガルガル期について相談しています。
39wの初マタです☺️
もう少しで赤ちゃんに会えることを楽しみにしているのですが、出産前からガルガル期はあるものでしょうか😔
私は長女で両家にとっても初孫、両家祖父母にとっても初曽孫、妹たちにとっても初姪っ子で、みんなが我が子の誕生をとても楽しみにしてくれています😌💕💕
それはとても嬉しいことなのですが、周りのちょっとした発言にイライラもしてしまいます😔
例えば…
「陣痛始まったら病院行くからすぐ連絡してね!!」
「(私)ちゃんは、陣痛中痛くて笑ってそうだよね!」
「(私の妹)ちゃんは、自分のことママって呼ばせそうだよね〜!」
などなど…仲の良い親戚付き合いなので、冗談であることは分かっています!
冗談であることは分かって居るのに、なんだかとてもイライラしてしまったり…
主人が予定日の直前に出張予定で、立ち会い出産が出来なかった場合でも主人が赤ちゃんと初対面するまでは身内や実親でも赤ちゃんに絶対に会わせたくないとまで思ってしまいます…
臨月に入ってからイライラすることも多く、もうすでにガルガル期に入っているのでしょうか….😔💦
- ぽん*(6歳)
コメント
 
            もーか
はじめまして!
わたしも出産前臨月で里帰りしてすごくイライラしてました、、、ガルガルしてるのもあると思いますが、ホルモンバランスでイライラしてるっていうのもあると思います😭
 
            とと(๑´`๑)♡
私は義理両親に触らせたくないと思ってます。笑
まだ産まれて会ってないんですが。
その日が来るのが苦で仕方ありません。
- 
                                    ぽん* コメントありがとうございます! 
 そのお気持ち分かります…
 私は特に義両親が嫌いとかではないのですが…嫌悪感があります😭- 10月7日
 
- 
                                    とと(๑´`๑)♡ 私も嫌いではないです。 
 でもお義父さんは無理です。
 私が片親だったからなのか
 かなり抵抗があります。
 お前って呼ばれるし…
 産まれる前から子育てがどーのこーの。
 悪い人ではないのは分かるのですが
 抵抗があります。- 10月7日
 
 
            あみ
冗談でも言われて欲しくないことってありますよね…
私は産後すぐの全治数ヶ月の身体で疲れ果てているのに旦那様以外は考えられませんでした。
身内は翌日から来てもらうように伝えました。
人の事ではなく、今は自分がどうしたいかで良いと思います。ぽん*さんの気持ちを一番に考えて下さいね✨
- 
                                    ぽん* コメントありがとうございます! 
 
 そうなんですよ…
 特に「ママ」発言は本当に嫌です😭😭
 この子のママは私しかいないだろっ😠😡😠😡となります😭😭
 
 私も身内には翌日以降にお願いしようかと思います!!
 
 たしかに、まずは自分の気持ちを大切にしてあげようと思います😌- 10月7日
 
 
            はじめてのママリ
臨月に入り予定日近くなってから周りに 張ってても動かないと!とか もっと動いた方がいいよ!など言われて、こっちは自分なりに動いてるし関係ないじゃん☺️💢って感じでめっちゃイライラしていました(笑)私の場合産んでからはイライラすることはほとんどありません!😳
- 
                                    ぽん* コメントありがとうございます! 
 
 余計なお世話じゃ!!となりますよね😤
 私は逆に動くと心配されるのでイライラしてしまいます!!
 
 出産後にイライラはなくなったのですね…!
 私もどこかにイライラが飛んでいきますように…🙏- 10月7日
 
 
   
  
ぽん*
コメントありがとうございます!
こんなにも身内にイライラしてることは初めてで、少々自分でもビックリしています😭
恐るべし、ホルモンバランスですね😭