※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きいちゃん
ココロ・悩み

主人の会社のお花見に参加したくない悩みがあります。周りの期待や苦手な人との関わりが心配で、どう乗り切ればいいかわかりません。

長文で失礼します。主人の会社の人との付き合いで悩んでいます。

主人の会社で来月お花見があり、強制ではないですが家族も参加OKになっています。奥さんの参加不参加も周りが見ているので、毎年非協力的だと困る…と言うのが男たちの本音のようです。
昨年は結婚して初めてのお花見だったので、上司や同僚家族への挨拶も兼ねて出席しました。ただ、唯一子供がいない嫁のわたしはママグループの輪には入れてもらえず、男だけのよくわからない話の輪にいるしかありませんでした。

おそらく今年もそんなかんじになるのでは…と考えると気が重いです。とくにママグループの中に苦手な人がいて、子供がいないことを理由にママグループの料理やお酒運び、荷物運びや片付けなどにわたしをパシリに使います。その人は1月に2人目を産んでますが、どうやら赤ちゃんも連れて花見に来るようです。嫌みを言われ、パシリにされる予感がします。

さらにお花見の頃に出産直後(たぶん3月中に生まれる)の奥さんをおいて、一人で花見に参加すると言ってる後輩社員もいます。彼は奥さんが妊娠しても飲み会、朝帰り、旅行など好き勝手に動いているので治らないとは思いますが。彼が妊娠を喜ばない姿を見て私自身も不愉快に感じるので、会って当たり障りなく接することができるか不安です。

主人のことも考えると参加せざるをえないと感じますが、どうやって乗り切ったらいいかわかりません。行かなくていいなら行きたくないというのが本音です。

コメント

のぞみママ(^^)

旦那の会社のイベントに、家族がある程度の強制でもって参加を強いられるのは嫌ですね~…(((^^;)
というか、今どき社員でもない家族の参加不参加を見てくるなんて旧態全とした会社あるんですね…💧

そのイベントに参加することによって旦那さんがどれだけ評価されるか分からないですが、ものすごい位置を示しているイベントなら、ご自身も仕事と思って参加が必要かもですね⤵
(他の奥様方も基本、慣れない人のいる旦那の会社のイベントに積極的に出席はしたくないだろうと思うので、仕事と割りきって参加しているのでは?)

ただ出世は本人の実力によるところなので、どうしても行きたくなければ「風邪引いた」や「自分の実家の法事が」とかはどうですか?(^^)
そして来年子供ができてれば、
「育児が大変なので」と逃げれるし、子供ができてなくても一度顔を出してないので不参加でも「ふーん」で終わるのでは?

逃げられないイベントなら、ネットかなんかで旦那の会社の事業内容を事前にチェックし、男性社員の話の輪に入っても質問出来るようにすればどうでしょう?
(ワタシは旦那の親戚の集まりの時には個々の勤務先の事業内容調べて質問し、相手に話をさせて盛り上げてます♪)
やってみると旦那さんの仕事への理解が深まることも出来るので、結構楽しいかもです!
頑張ってくださいね♪

きいちゃん

のぞみママ(^^)さん、ありがとうございます。
いろいろ調べて話を合わせられるように準備しておこうと思います。行ってもやはりママグループには入れないのは予想がつくので、男の人たちの間に入るしかない気がします…。

仕事と割り切るしかないですね。やっぱり今どきこういうイベントで評価される部分があるのは古臭いですし、かなりのストレスになりますが。耐えるしかないですね。