※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
妊娠・出産

切迫早産の症状で悩んでいます。子宮頚管が短くなり、お腹の張りが増えています。医師から自宅安静と薬の指示を受けていますが、状態の変化に不安があります。他の方の経験を知りたいです。

切迫早産になられた方にお聞きしたいです。
もともと子宮頚管55mmあり、今まで順調だったのですが2週間後には46mm、お腹の張りの頻度が増え病院に行くと1週間で30mmに+逆子の為張りやすくなっている、子宮口は柔らかくなっているみたいで、自宅安静、ウテメリン1日3回の服用と言われました。

明日、1週間ぶりの検診日なのですが、張りが減った感じもなく…、この1週間で状態がどこまで変化しているか不安でたまりません…。

切迫早産になられた方は、どんな状態で診断されましたか??どんな状態で入院または自宅安静の指示がでましたか??

コメント

deleted user

30週から切迫早産で入院していました!
私は6mmでした。子宮口も指一本分開いていたみたいです。即入院でした😅😅

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます!頚管が6mmあって子宮口が開いてたんですか?!そういう場合もあるんですね😱

    • 10月6日
twins♡mama

25wから切迫で入院中です(´;ω;`)
私は張りの自覚症状が全くなくて25mmといわれました💦リトドリンを4錠飲みはじめてから、張りというのがわかって張り止め飲んでても結構張っていました(´;ω;`)
こーゆーものなのかなと思い、内診したところたったの1週間で12mmになってしまい
即入院で点滴になりました(><)

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます!
    1週間で12mmまで短くなってしまったんですね💦
    やっぱり張り止めを内服するより点滴の方が張りは落ち着きますか?!

    • 10月6日
  • twins♡mama

    twins♡mama

    点滴してても30分に1回くらいは張ります😞💦
    張りが多くなったり痛みを伴う張りの回数が多くなったり
    したら内診の結果次第で薬の量を増やしたり濃度を上げるといわれました💦
    張り止めより点滴の方が血中濃度が一定に保たれるので全然違いますよ!

    • 10月6日
  • aya

    aya

    なるほど!張りよって調整していくんですね💦

    あっ、痛みを伴う張りってどんな痛みですか?!

    前まで無かったのですが…、ここ最近お腹と腰回り全体が腹筋した後の重たい感じがある様になってきて、、。立っていられなくなります💦
    色々聞いてしまってすみませんm(_ _)m

    • 10月6日
  • twins♡mama

    twins♡mama

    前駆陣痛みたいな痛みです😫💦
    痛いとすぐわかります💦😱

    • 10月6日
  • twins♡mama

    twins♡mama

    ちなみに帝王切開の予定だと
    出産するまでは退院できないと思いますよ(´;ω;`)
    逆子ちゃんがなおって症状が落ち着けば35~6あたりで退院出来ると思いますが(´;ω;`)
    私は前回帝王切開だった為
    37wまで持てばそれまで入院でお腹切って8日後退院という感じです😵

    • 10月6日
  • aya

    aya

    前駆陣痛の痛みが良く分からなくて…💦上の子の時は昔すぎて何もかも忘れてしまってますm(_ _)m

    そうなんですね…、帝王切開だった場合も退院が変わってくるですね💦

    ありがとうございます!何とか落ち着いてくれる事を願って頑張ります!
    twins♡mamaさんも出産頑張って下さい!

    • 10月6日
ルミナ

あたしは22週で子宮頸管が8mmで、即入院で、28週まで入院してました。
16週のときに、ポリープがみつかり、その影響で頸管が短くなったみたいで😱
子宮は開いてなかったみたいですが、絶対安静でずーっとベットの上でした😭
退院して、33週でいきなり、自宅で破水してしまい、そのまま出産しましたー😅

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます!
    8mm?!退院の時には頚管の長さはもとに戻りましたか?💦
    33週で破水してしまったんですね💦やっぱり切迫早産が原因で早産になったのでしょうか??💦

    • 10月6日
  • ルミナ

    ルミナ

    退院時は、それでも14mmくらいです😓
    14mmでも結構、短いですよね😅でも先生いわく、私はそれで安定してるから大丈夫かなと退院のおゆるをもらいました😅
    原因は、はっきりとはわからないんですが、前の妊娠の時も、20週で破水して死産したんですが、その関係もあるかもと·····。もし次に妊娠したら、また早産になる、いきなり破水するは可能性高いと言われました😓

    • 10月6日
  • aya

    aya

    14mmでも落ち着けば退院のお許しがもらえるんですね💦

    すみません、お辛いお話をさせてしまって💦
    前回に、病院行った時に逆子だと破水しやすい・頚管があっても破水するよ!と言われていて、不安だらけです😢なんとか落ち着いてくれればいいのですが…

    • 10月6日
  • ルミナ

    ルミナ


    14mmで2日くらい様子みて体調だったり、お腹の、張りが問題ないから大丈夫かなと言われました😅もちろん、急変すら場合もあるから、すぐ病院きてねと言われました😅その病院にもよるかもですね😅

    いえいえ😌大丈夫ですよー😇
    そうなんですね😳初めて聞きました😅こればっかりは、わからないですよね😵
    安静にしててって言われても動いちゃうしね😅
    あとは、お腹さすって、赤ちゃんにまだだよーって声かけてあげるとか☺️
    あと、今回みたいに情報収集をマメにしてると、色々聞けるし、自分の気持ち的にも楽になるかなーと思いますよ😁

    • 10月6日
  • aya

    aya

    様子を見ながらの判断なのですね!
    入院も嫌ですけど、先生の指示が1番安心ですもんね😭

    こうやって皆さんからお話を聞くだけでも勉強になりますし、気持ちもすごく楽になります!!

    貴重な体験のお話をありがとうございました!明日の検診、落ち着いてる事を願って病院に行ってきます!

    • 10月6日
きのこ

30mm以下で安静指示、20〜25mmで入院指示が出るところが多いのかなと思います💦

私の場合は30wの検診時、エコー中に「今お腹張ってるね」って言われたのですが自覚できず、もしかして今までも結構張ってたんじゃない?ってなって念のため子宮頚管を見たところ15mmになっていて即入院でした😭

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます!
    入院とかになると家の事が心配で…。
    お腹の張りから気付いた感じなんですね!どの位入院されてましたか?!

    • 10月6日
  • きのこ

    きのこ

    初産で張りに対して自覚がなかったので、入院は青天の霹靂って感じでした😅
    36w0dで退院しましたよ!

    • 10月6日
にも

16週のときに張りが気になり、張り止め服用していましたが、19週のときに3分間隔の張りになり即入院になりました。
頸管は入院のときに30mmくらいありました。

  • aya

    aya

    コメントありがとうございます!
    3分間隔の張りですか(ꙨꙻꙨꙻ)
    頚管が30mmあっても張りなどで入院になる場合もあるんですね…💦
    その後はどれ位で落ち着きましたか?!

    • 10月6日
  • にも

    にも

    点滴していてもずっと張ってて、点滴MAXでも張ってました😅
    結局33週で産んでしまいました😅

    • 10月7日
ママ

子宮頸管5センチあったのですが、1か月前に2.7センチ、先週で1.9センチになり自宅安静になりました😂
私も今週また1週間後の診察有りで、早産マーカー?を前回しておりその検査の結果と子宮頸管の長さで入院が決まります😭なので明日から入院道具の準備を始めます😓
NSTは一切せずに子宮頸管の長さのみで切迫早産の自宅安静の指示でした😭

  • aya

    aya

    同じ週数ですね😭
    一気に頚管短くなってしまったんですね💦
    ウッチーさんはお腹の張りは有りますか?

    • 10月6日
  • ママ

    ママ

    二人目の数週同じですね😊♡
    そうなんです😭急に何故か短くなり、先生にもアレー?って言われました🤯

    お腹の張りはかなりあって、AYAさんと同じで1日三回ウメテリン飲んでずっと寝てます🤯
    AYAさんはお腹の張りはどうですか😭?

    • 10月7日
  • aya

    aya

    同じ感じですね😭
    私もお腹の張りがあって、1時間に2回程です!立つと10分置きくらいに張るので、できるだけ寝てるのですが中々…💦

    昨日は出血もあって1一人でパニックです(汗)

    上のお子さんが小さいと家事とか大変じゃないですか?!

    • 10月7日
  • ママ

    ママ

    わかります。立つとすぐに張りますよね😭そうなんです。自宅でできるだけ寝ていたくても、目につく家事が沢山あるんですよね🤔

    わー😭出血があったんですね💦大変でしたね。私も想像しただけで、日曜日の出血は出血だけでもパニックなのに、日曜日となるとさらに心臓ドキドキしちゃいます、、。。

    有難いことに土日は車で3時間かけて実家の両親が来てくれて、平日は保育園と主人にお任せしてるので、晩御飯作りと朝の身支度のみしか手伝ってないんです😂ただ仕事用の書類の作成で入院準備が進まなくて😭
    上にお子様いるAYAさんも大変ですよね😭子育てしながら自宅安静って難しいですよね。

    • 10月7日