
コメント

mf
奥州市住みですが、夜間・休日診療でも受給者証使い、無料で診てもらえますよ〜😌
盛岡市も多分大丈夫だと思います!✨
mf
奥州市住みですが、夜間・休日診療でも受給者証使い、無料で診てもらえますよ〜😌
盛岡市も多分大丈夫だと思います!✨
「出産」に関する質問
産休育休の4年遡りルールについて 分かる方いましたら教えていただきたいです🙌 育休復帰して半年くらいで産休育休に 入る場合も連続育休と同様で 4年遡りルールは適用されますか? その場合2025年12月に出産予定だと 2…
三人目を出産して子供は半年を過ぎました。 もう三人目で最後だな~と妊娠した時から思っていてわかっていたのにマタニティーフォトとか全然とってなくて何ならお腹がおっきい写真も数枚しかない。。 妊娠の時期をもっと…
働く妊婦さんどうされてますか、、? 3月まで保育現場で常勤として働いていました。各施設に常勤は3.4人ほどしかいないこと、また年内には授かりたかったので、あまり年度途中で常勤が入れ替わることは保護者にも子どもた…
妊娠・出産人気の質問ランキング
りな
コメントありがとうございます!
今日病院を受診したのですが、お支払いは後日になりますと言われまして…
受給者証であれば750円だし、実費であればお金持って行かなきゃなぁとふと思いまして。
mf
そうなんですね!
盛岡は受給者証使ってもお金取られるんですか😳?
市によって違いますね〜!
お役に立てずすみません🙇🏻♀️
りな
おそらく所得によってだと思います。
わたしは妊娠8カ月から使える受給者証でひとつきあたり上限750円になってまして。
でも実費なのか750円なのかでは全然違うので!
教えてもらえただけ参考になります!
mf
奥州市は所得制限なく、母子手帳をもらった時点〜出産した次の月末日まで無料で使えます😳
同じ岩手でもこんなに違うとは、びっくりです!
りな
市町村によって全く違うんですね!
今日お支払いにいってきたのですが、受給者証で対応できたので750円しかかかりませんでした!
教えて頂き本当ありがとうございます😊