
コメント

ちゃんはな
年子母です(^^)
抱っこはその時の体調によりますかね…
私は産婦人科で、経産婦さんの方が切迫早産などのリスクが高いと言われました!
上の子のお世話で無理してしまう事もありますからね。
それでも上の子もまだまだ抱っこして欲しいですよね(><)
無理のない程度に抱っこしたりしていました!

こーき♡ゆじゅ♡りくママ
妊娠前と全く変わらずガンガン抱っこしてましたよ( ˙ω˙ )お腹にお尻乗っける感じで( ˙ω˙ )検診のときには、できれば抱っこあんまりせずに過ごせるように慣れさせるといいねと言われましたが、うちの娘は抱っこちゃんなので無理でした(´°ω°`)↯↯
-
millymari
検診で言われるんですね
うちも抱っこちゃんなので無理そうです。。
先輩ママさんの経験談は勇気が出ます!(≧∇≦)- 4月16日

kao15
1歳2ヶ月差の年子です。妊娠中、上の子はまだ歩けなかったので抱っこはずっとしてましたよー。
6〜7ヶ月くらいまではお腹出てなかったので、抱っこ紐使ってました^_^
お腹が出てからは、左右どちらかの腰骨あたりに子供を乗せる感じで。
-
millymari
確かにお腹出る前までは使えますよね!
抱っこずっとしてたんですね!先輩ママさんの経験談は勇気が出ます!(≧∇≦)- 4月16日

へる
8月出産予定で1歳3ヶ月差の年子になります。
4ヶ月半くらいからぐっとお腹が出てきて、段々抱っこひもが辛くなってきたので、1人でスーパーなどへ行く時はベビーカー、抱っこ移動の時はお腹の上に息子が乗っていますヽ(。・ω・。)ノ
お腹のてっぺんと胸の間に息子がいる感じです(笑)
-
へる
既に11kg超えの息子ですが(今月1歳になりました)、お腹か骨盤である程度バランスとってくれるのでまだ片手でだっこしながら作業していますよヽ(。・ω・。)ノ
- 4月17日
-
millymari
わぁぁ!11kgで片手抱っこ出来るんですね!息子さんの体幹がすごく良さそう!なるほどー、お腹の上に乗せられるんですね( ^ω^ )
- 4月17日
millymari
そうなんですね。。気をつけないとですね(>_<)
無理のない程度に頑張ります!