※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
お仕事

看護師からスタバの仕事に転職を考えています。スタバで働くママさんの経験を聞きたいです。

今現在看護師をしていますが…
育休明けから仕事がうまく行かず…
というか色んなことを忘れてしまっていて、しかも勉強する時間もない。
わたしには看護師は向いていないと痛感したので
思い切って全くちがう仕事につこうと思っています!
そこで、スタバの求人入っていたのですごく気になっています!
スタバで働いてるママさんいますか?
お話聞かせてください😊

コメント

にゃんこ。

わたしも育休明けで看護師復帰しました。看護師3年目で産休育休に入り、4年目で復帰し、忘れてることは多々ありましたが、今は5年目になりプリセプター、リーダーなども任されています。
確かに勉強する時間もないですし、仕事は大変ですが、看護師ってやりがいもあるし、せっかく看護師の資格があるのに、勿体無いとわたしは感じてしまいます😢

質問に対する回答と違い申し訳ございません💦

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます。
    確かに勿体無い気もします。
    でも人生そこだけじゃないですし、そういう選択肢もありなのかなあって思います!
    また戻りたくなったらいつでも戻れるしとも思います!
    まあ私は一度やめたらもう一生看護師はやらないと思いますが。笑

    • 10月6日
ガラピコプ〜

友達が結婚を機に看護師やめて違う仕事もしてみたいとスーパーのレジ打ちやってて楽しんでます☺️
資格あるとその仕事に戻れる心強さがあるので無資格の私からすると羨ましいです💓
事務やっててスタバでは働いたことはないのですみません💦

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます!
    そうなのですね!
    私も資格があ?からいつでも看護師に戻れるっていう気持ちで違うことをしたいなーと!

    • 10月6日
  • ガラピコプ〜

    ガラピコプ〜

    心強いですよね☺️
    お子さんがいての仕事探しって本当に大変ですがその中で楽しめる職場に出会えるといいですね✨✨

    • 10月6日
ぷー

すみません、スタバのアドバイスでは全く無いのですが、同じ状況でコメントしてしまいました💦私はリハビリ職なのですが復帰後全く仕事が出来なくなっていて患者さんに触るのも怖くなってしまいました。元々向いてないとはずっと思ってましたが。
資格があってもったいないという気持ちもあったと思いますが思い切って転職されるのは、勇気もいたと思いますがすごいと思います!私はウダウダ悩むタイプなので…いずれにせよ応援してます。頑張ってくださいね✨

  • mama

    mama

    回答ありがとうございます😊
    そうだったのですね💦
    私も元々この仕事が向いているとは思っていなかったので、ぷーさんと全く同じ状況だなと思いました!
    私も最初は悩みました。でもやりたくない仕事ずっと続けるのもストレスだし、だんだん気持ち的にも辛くなってきてやる気もなくなってしまいました💦
    だから思い切って✨と思いました!

    • 10月6日