※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
ココロ・悩み

慣らし保育は1日目が1時間、2日目が1時間30分でした。この時間は普通ですか?

慣らし保育ってみなさん何時間から始まりましたか??

今月に保育園入ったばかりですが1日目1時間だったんですが初日なので色々説明などあり実質30分ぐらいで2日目は1時間30分でした。

慣らし保育の時間ってこんなもんですか??

コメント

deleted user

初日1時間
2日目2時間
3日目ご飯まで(3時間くらい?)
4日目お昼寝まで(4時間くらい?)
5日目同じ
これで終わりでした!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱりそんな感じなんですね!!!
    5日で終わったんですね!
    私2週間かけてやろうか〜って先生に言われて……えー!そんなに必要なのかなー?って思いまして😅😅

    • 10月6日
モンブラン

慣らし保育なしで初日から12時間預かってもらいましたよー。
保育園によると思います🤔

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます!

    • 10月6日
2238

1ヶ月慣らし期間が取れましたが、
1週間目、1時間とか
2週間目、2時間
3週目、お昼過ぎ
4週目、毎日1時間くらい伸ばして〜みたいな感じでした!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    1ヶ月!?凄いですね!
    1ヶ月もあったらなかなか仕事復帰出来ないですよね?😭💦

    • 10月6日
  • 2238

    2238

    四月入園で、四月中の復帰が市の条件だったので、四月末の復帰にしました(笑)
    割とみんなそんな感じで慣らしてましたねー!
    今はもう保育園も辞めてしまいましたが(笑)

    • 10月6日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    あー!そうだったんですね☺️
    私と同じ日に入園した4ヶ月の赤ちゃんはいきなり夕方5時までだったらしくて(ママさんが仕事復帰しないといけなくて)そんなこともあるんだなぁと思ってました!
    私のところは保育園入って3ヶ月以内に仕事見つければ大丈夫らしいです💦(求職中)

    • 10月6日
姉妹ママ

予定では1週間半日12時までとなってましたが
四日目から14時になり
10日で一日になりました💡

  • ゆゆ

    ゆゆ

    やっぱり結構時間かけて徐々に伸ばして行くのですねみなさん!!ありがとうございます🔅

    • 10月6日
deleted user

10日間で
1日目1時間、2日目1時間半
と進み、5日間でお昼前(11時前まで)
残りの5日間で
お昼後、おひるね後、おやつ後、1日の流れを2日間でした😊

保育園慣れしてない子やお母さんと離れたことない子は急に環境が変わって泣かなくても溜め込んでしまう子やびっくりして夜泣きまでしてしまう子など様々なのでお子さんのために大体のところが1-2週間組んでると思います☺️👏🏻

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうなんですね!詳しくありがとうございます😄

    確かに保育園初めてだし私から離れたことほとんどないのでうちの子もゆっくりやって行った方がいいですね!

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子も慣らし保育から一切泣かずに楽しそうに通っていますがそれでも保育園先生からは「たまに遊んでる時もふと玄関を眺めてますよ〜」と言われ泣きそうになりました😂

    • 10月6日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    可愛いですね!!
    本当は寂しいんですよね絶対!😭
    うち子は1日目からギャン泣きでご飯の時だけ泣かず完食してました(笑)

    • 10月6日
  • deleted user

    退会ユーザー


    食い意地…!(笑)
    うちの子も給食とおやつはなんとしてでも食べてました😆😆

    • 10月6日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    本当食い意地凄いんですよ😅😅
    お!すごーい👏👏
    いっぱい食べるんですね☺️☺️

    • 10月6日
deleted user

そういうものですかね🙂
1時間~2時間のスタートです🙌
そこから、機嫌よく過ごす、午前のおやつ、給食、お昼寝、午後のおやつと、少しずつ時間も増やしていきます。
保育士ですが、長い子だと1ヶ月以上かかる子もいます🙂

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そういうものなんですね!ありがとうございます☺️👏
    1ヶ月以上もかかるこいるんですね😮😮

    • 10月6日