
里帰り出産を考えています。実家が近く、母や実姉の負担を考え短めにしたいが、息子との時間も大切なので里帰りします。息子を慣れさせるためにも実家で寝かせたい気持ちもあります。
皆さんはこんな状況だったら何週から里帰りしますか?
里帰り出産を考えているのですが、実家まで車で20分ぐらいととても近いです。
最近になって実祖母が体を悪くして週に2回ほど、母が実祖母の家に1時間ぐらいかけて行っています。
また実姉も私と2週間違いで出産ため(私の方が予定日は早いです。)
母の負担を考えて里帰りをなるべく短めにしたいです。
ですが、息子がママっ子で寝る時なども私ではないと無理なので、せめてなるべく出産までに実家で多く寝かせて慣れさせてあげたい気持ちもあります…
旦那が仕事で朝も帰りも早くて遅いため、息子と2人の時間がほとんどなので里帰りはしようと思います。
- 産後ママ(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

りんご
入院中はお母様にお子さんを見てもらうことになるのでしょうか?保育園とか行かれていますか?お祖母様の体調を考えると入院期間からお子さん預けて退院後はお祖母様のところにもお母様は行ってとなるのかなぁと思います。お姉さまは里帰りは予定していないのでしょうか?お母様の負担はだいぶ大きい気がします。
産後ママ
わかりづらくてすいません💦
入院時は息子は母に見てもらう予定です。
保育園には行っておらず息子は常に私と一緒におります。まだ一度も誰かに預けたことはありません😓
恐らく、祖母は体調壊しておりますが今日明日どうにかなるような感じではなく、母には姉もおり交代で祖母の家へ行っており私の入院時は母姉に頼んでくれる予定だと思います。
姉は実家から徒歩圏内に住んでいるので産まれる前から里帰りするか今悩んでいる感じです💦産まれてからはしばらく実家にいると思います!
母の負担を考えると息子もいるので遅めの方がいいのかなとは思いますが39週とかだといきなり息子と2人の時に破水したりが怖くて悩んでいます😓