![仲★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなさんのご意見お聞かせください。今現在3歳の子供と第二子妊娠中で…
みなさんのご意見お聞かせください。
今現在3歳の子供と第二子妊娠中で去年から私の実家で同居を始めました。(旦那、旦那の両親、私、私の両親で話し合いもして皆が合意の同居)
旦那の実家は少し離れたところにあり、長男で今住んでいる地域で家を建てないこと、旦那の実家に後々帰ること(同居し、面倒を見る)等の条件で結婚しました。
旦那は同居する前より喧嘩をすると物に当たったり暴言、家を出る、殺してやるなどの脅迫がありました。
原因は私の言葉遣いや態度が気に食わないなどだったので
私自身も口が悪い、態度が悪いなど自覚しておりましたので
直す方向で仲直りをし、また同じようなことで喧嘩をし仲直りをしの繰り返し生活してきました。
喧嘩しているとき以外はすごく優しく、子供に対してもいい父親なのかなと感じる事も多かったので一緒に生活を送ってきましたが
同居を始めてから喧嘩をする度に
俺は気を使わされている
自由に生活できない
俺の辛さはわからない
など言われるようになり(確かに他人の家での生活で気を使うのはわかりますがそれは両親も私も同じだと思っていますし、旦那は時間があればパチンコも映画もやりたいことは一人でやります。)
私自身はそう思うのであれば同居を解消しようと提案していたのですが
それは違う、現実は無理、本心はそう思っていないがお前が俺にそう言わせているなど最終的にはお前が変われば全てうまくいく。
と話をまとめられて私が謝って直すね。と話が終わります。
その後、お互い冷静に話せるときに私が両親について
嫌なところや改善して欲しいところはないか?
と聞いても ない の一言で終わるので正直同居を解消したいのかこのままでいいのかわからず過ごしてきました。
今まで子供の前で怒鳴ったり、物にあたったりイライラしてる態度を身振りで大きく見せつけたりしてくるので
落ち着いて欲しいが為に私も黙り怒りが静まるのを待っていましたが
先日喧嘩したときに一人でビジネスホテルに泊まり(私に連絡はなく両親に連絡があったそうです)
翌日仕事が終わってから普通に帰ってきました。
帰って来る前に子供の前では喧嘩したくないので普通に過ごしてくれますか?と連絡をしていたので
帰ってきたときは普通にしてくれるのかなと思っていましたが
両親がいないときにスイッチが入ったかのように
子供の前でもお構いなしに怒鳴り始めたので
私は何も話さず黙り子供と遊んだりしていて両親が帰ってきてからは
コロッと態度が変わり普段の優しい旦那になっていました。
その夜、寝室に行き子供を寝かしつけたあと私は寝付けずに
スマホを触っていると寝ていた旦那が急に起きてきて
納得いかないお前が全部悪いお前のせい全てお前のせいだ!
と怒鳴ってきました。
黙っていると何度も何度も無視か?おい聞いてるのか?話す気はないのか?と煽るような発言を浴びせられ
子供が寝ていましたし夜中の3時だったこともあり
今話さないといけないのか?この状況で話し合いができるのか?と問いかけると凄い勢いで物に当たりながらキッチンへ降りて行ったので私は殺されると思いすぐに通報できるようにスマホの画面を110にし降りました。
旦那はなにもしないそこまで変になっていないと言いながら近づいてきたので私は急いで寝室に戻り子供を守る体制になりました。
旦那はそのまま寝室に戻ることはありませんでしたが
その日から私は怖くて熟睡できず。
次の日には仕事から帰ってくると急に昨日怖かったか?とニヤつきながら聞いてきました。
私は妊娠中でただでさえ精神が不安定な中、睡眠もまともにとれず子育てをしているのに
そんな発言を平気でできるのかとゾッとしました。
しかし子供の前ではできるだけ普段通りにしたいので
普通にすごしていますが3歳なりに何か感じとっているのかなと思うことがあり申し訳ない気持ちでいっぱいです。
冷静に話し合いたいのですが旦那と二人で話し合うことは怖いですし
旦那がどこでスイッチが入るのかわからないので
話し合うのであれば第三者の方にお願いしようと考えています。
しかし旦那は誰かがいての話しあいはする気がないと以前喧嘩したときに話しており
難しいのかな?とも思います。
旦那は人前ではすごくいい人間で私が喧嘩をした話をすると周りの友達や両親は絶対そんな事言わないでしょ!あんな優しい人が?と言われるくらいです。
正直二重人格なのかな?と思えるくらいです。
今まで何度も命の危機も感じてきましたが子供も小さく旦那を慕っているため離婚の決心がつかずでしたが
妊娠中(後期です)の私にそのような発言、行動がとれたこと子供の前であれだけやめてと言った事を平気でできたこと。
もう一緒にいる事が精神的にも辛いと思うこと同じ空間にいるのが耐えきれず別の部屋に移動してしまうこともあり
どうすればいいのかわかりません。
この喧嘩のときに旦那は
人の家に住まわされて
気を使わされて
嫌なことを言われて
同居になんのメリットがあるのかわからない。
とまで言われました。
もちろん金銭的な部分や子育て、それ以外でも両親は協力してくれているので
助かっていると感じることのほうが多いです。
心配をかけますが両親にはもう耐えきれず話しました。
旦那の両親にも話そうかと思っていると言ったら
私達の問題は私達で解決した方がいいのではないか?
旦那は実の両親に対してもすごくいい息子を演じている?ので逆に話すと逆撫でしてしまい後が怖いのではないかとなりました。
でも同居解消や別居、最悪離婚をしてもあなたの味方だからと言ってくれたので
どうにかしないといけないなと感じました。
正直なところ言い方が直らない私がやはり悪いのかなと思う部分もあり
旦那が言うように私が変われば全てうまくいくのかとも考えるのですが
もうわからなくて…
もちろん私はまだ義両親と同居したことがないので旦那の気持ちは(同居している身の)わかりません。
旦那の気持ちを理解してあげられない私がおかしいのでしょうか?
乱文、誤字がありましたら申し訳ございません。
長文をお読みいただきありがとうございます。
みなさんならどう考えますか?今後どうしますか?
厳しい回答でも構いません。
何か助言やアドバイス、お叱りでもいいので
回答お待ちしています。
- 仲★
コメント
![にじのまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじのまま
旦那さんモラハラじゃないですか??
![ちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちー
そんな旦那さんは早く離婚した方が仲★さんや実両親のためだと思います。
怖かったか?などニヤつきながら聞いてくるあたりとても旦那のする事とは思えません。
もしこの先、仲★さんのご両親が入院やもしもの事があり2人でいるとなれば何をされるか言われるか想像しただけで、私なら耐えられないです😓
-
仲★
コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。
普通そんな発言しませんよね?
子供のことや産前産後、金銭的な事を考えると中々決心がつかずで…
命には変えられませんがどうしたらいいかもう考えることにも疲れました💦- 10月6日
![ひな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひな
念の為ボイスレコーダーなどで録音しておいた方がいいと思います、、
録音している事を意識すれば仲さんも言葉遣いに気を使えるかもしれませんし😂
それでも旦那さんが変わらなくて、お子さんを守るために何か行動に移す時があれば絶対に使えますし、証拠にもなります。
あと日記などであった事を記録するのもいいと思います!
お子様も小さいようなので、できれば仲良くいられるのが1番かとは思いますが、命には変えられないので危険を感じたらすぐに逃げてくださいね😔
-
仲★
コメントありがとうございます。
録音アプリをいれています!
私の言葉遣いも気を使えるはまさにその通りだと思います!
今はメモに日にちと言われたこと、されたことを書き綴ったりLINEの文面をスクリーンショットして保管しています!
子供のことが一番気がかりです。
父親としてはすごく子供もしたっているので
私の事情で引き離すことになるのかな?など考えてしまいます。- 10月6日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
旦那さん、サイコパスかと思いました💦
怖かったか?と聞いてくるあたりとか本当にゾワッとしました。
仲★さんの口が悪いというのがどのレベルがわかりませんが、文章を見る限りそんなに暴言吐くような方じゃないとお見受けしました。ご主人に洗脳されてるのも多少あるのかなと思います。離婚、とは軽々しく言えませんが1度距離をおいてみて冷静になる事は必要かもしれませんね💦
-
仲★
コメントありがとうございます。
サイコパス。私もそう思いました。
口が悪いはきっと完璧にこなしたいタイプなのて
旦那に何か言われても落ち度がないようにすることであったり
言い返すことができるように旦那の落ち度を頭にいれてあったり
それも気に食わないのだと思います💦
旦那のプライド?を傷つけたのかな?と思います。
別居も考えているのですが話し合うことをしないとですよね💦
話し合うことができるのか不安です。- 10月6日
![月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
月
正直怖いです。
今もですが、今後の事を考えればなおさらいつ、どこで何をされるのか。毎日不安になります。
仲さんの不安が
いつか子どもにも伝わると思います。
私なら離婚します
離婚後も危険な目になったり
裁判になる可能性もあるのであれば、証拠は作っておいた方が良いかも知れません。
-
月
ここまでよく頑張ったと思います。
これからは彼との生活を恐怖心と戦って頑張るのではなく、子どもさん達との幸せな生活が送れるよう頑張って欲しいと私は思いました。- 10月6日
-
仲★
コメントありがとうございます。
私も恐怖を感じています。
子供に伝わる。まさにその通りですよね💦
今の時点でパパ!パパは?パパは一緒に寝るの?など今まで言わなかったような発言をよくします。
きっと何か感じているのかな…
私もふと気づくと無になっているときもあり
いけないと思いつつため息ばかり子供の前でついてしまいます。いけませんよねこの状況…
周りがそんな人間と思っていないのでまずはわかってほしくて
暴言の日付や内容、LINEの文面は消されてはいけないのでスクリーンショットを撮って保管しています。
まずはしっかり話し合いができるように
進めていきたいと思います😣- 10月6日
![ママぱんだ🐼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママぱんだ🐼
私の両親がいつも大喧嘩しているような環境で育ちました。
おかげで、人の顔色を伺うのが得意になり、家に居場所を感じなくなり、具合が悪くても言えなくて学校に行き、言いたいことを我慢する癖がつき、早く家を出たいと思い遠くの大学を受験して、19で家をでました。
その後両親は離婚したけど、なんとも思わなかったです。やっぱりね。と言う感じ。
両親の言い合いは、子どもにとってすごいストレスで、虐待の一つにもなります。人格形成中の子どもに明らかに影響が出ますよ!
小さい頃に片親になる環境がどう良いか悪いかは私にはわかりませんが、ご両親が協力的みたいですし、大好きなママパパの笑顔の時間が長くなることが子どもにとって一番。
パパとはたまに会うくらいの方が笑顔でいられるかも?
ことの好転を願っています。
仲★
コメントありがとうございます。
私もそうかな?と感じており地域のモラハラ相談できる所に相談しようかと考えていたところです。
当てはまりますよね💦