※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚か別居か悩んでいる女性が、パートナーへの依存や信頼の欠如について考えています。自分の気持ちや状況にモヤモヤしており、同じような経験を持つ人がいるか尋ねています。

離婚か一旦別居か考えて、一旦別居にしました。
何回目?ってくらい嘘だったり隠し事があったのにその選択です。借金もあります。自分がパートナーと離れられない病気?ってくらいに離婚となると決心がつきません。どうせまた裏切られるの目に見えてるのに。バカだと分かってても理想と思い出を捨てきれずにいます。
旦那のことが好きというよりも依存してて離れられないのかなと。同じ方いませんか??
最近は自分が悪いのにいつになく逆ギレしてきていよいよ離婚だと過去一本気で考えました。しかしいざ落ち着いて離婚しようと話すと煮え切らない態度でうんとは言わない感じが続いてました。そのくせまた悪態つくというか…少し疑っただけでキレられたりもありました。信用がない旦那が悪いのに。そしてまた今日落ち着いて話をした時に離婚か別居か選んでと話すと、まぁやってみるか…別居…みたいな笑
最終的にそんな感じで言われました
言葉のあやだと言われたらそうだろうし、そういうつもりないかもだけど、やってみるかってちゃんと反省しろよ、、?みたいな気持ちに。笑
答えは出てスッキリしましたが、なんで離婚に踏み切れないのか情けないような不幸の道を選んでる気持ちでモヤモヤします。たぶんどの選択をしても同じくモヤモヤするやつですかね。。離婚となればなったで収入も大きく変わるしパートナーがいないことに私は耐えられるのかな、とかも正直思います。私は旦那のことを好きじゃなくてパートナーがいる自分が好きって感じな気がするので…。とにかく私は一生1人じゃないんだって安心したいんだと思います。
こういう嘘つきは治らないだろうと分かってるし、別居を選んだ今も旦那のことはやはり信じられなくて。
同じ感じで離婚してない方、離婚選べない方とかいますか?
最近ずっと病んでて泣いてばかりでやっと決着もついたところなので、今すぐ離婚するべき!とかは不要です、、

コメント

はじめてのママリ🔰

私もそんな感じでした。
2回別居中、現在離婚調停中です。
理由は、相手のモラハラです。

限界が来て別居しましたが、相手への今までの情、未来への期待をしてしまい1度戻る選択を取りました。
夫もとても反省している態度も見られたのでもう一度信じたかったんです。
言い聞かせたかったんですよね。自分が好きな人と結婚したのに、こんな事になるつもり無かったのにと。
見事に夫の演技に騙され、戻ったら案の定モラハラ悪化しただけでした。
戻ると決めた時も、もしかしたら変わるかもという期待と、変わっていなければ諦めようという気持ちで戻ったので、モラハラされてるときは冷静に、第三者目線で見れるようになり、もう一度離れる決意ができて今に至ります。

母親には戻ると決めた時も、絶対同じことになる。なんなら悪化する。と、予言されてましたがそれでも戻ってしまいました。
戻ったことにより、吹っ切れることができたのはよかったと思います。
(一緒にいても娘にとっても、私にとってもプラスにならないことが実感できたので)

ただ、1度戻ったことにより相手にも余裕、学ぶ時間が出来てしまったので離婚の手続きにすごく時間がかかりそうです。あの時に離婚しておけばよかったという後悔はあります。

悩んでいて、吹っ切れていないのであれば今は離れる時期ではないのかも知れません。
じっくり見極めるためにも別居という選択は正解だと思います☺️
離婚するにしろ、しないにしろ今のうちに色んな機関に相談しておくことは、おすすめしておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます( ; ; )
    モラハラもしんどいですね。。
    私の母からも同じことになるよ、この人は変わらないよ。と予言何度もされてます、、なのに私は離婚を選べず。
    しかしママリさんも別居を選んで今は冷静に判断できるようになったとのことで、私もこの別居の判断も正解だって思えてきました🥹
    正解と言ってくださってありがとうございます。本当にその一言で心が軽くなりました( ; ; )
    わたしもママリさんのように離婚となる可能性が高いのですが、焦らずにゆっくりこの旦那とやっていけるのかを冷静に判断したいと思います!
    いろんな機関にも相談しておこうと思います。今できることはやっておきます😣✨

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    第三者からしても、自分でも戻っても同じこと繰り返すってわかってても、中々決心つきませんよね💦
    私もそんな感じで、毎日あいつ最低と、もう1回楽しかった頃に戻りたいを繰り返して泣いてました😂
    でもあの空間の中にいては鬱になって、最悪娘のことを育てれなくなる可能性もあったので、別居して冷静に考えれたのが良かったです☺️
    第三者からの意見も聞けるのって大切やなって思いました!どうしても当事者だと、感覚が段々麻痺してくるんですよね💦

    よかったです☺️
    1つずつ解決していけばいいと思います!大きなことなので、ゆっくり慎重に。

    相談はいくらしてもいいですからね🥺
    色々制度も紹介してもらえるので使えるものは使って、一人で抱え込まないように!

    • 8月26日
N

私も昨日お金の件で旦那と口論になり、お互い離婚だ!!となりました。
ちなみに私も旦那側でクレカ数枚のリボ払いで借金総額100万ほど、
+私の親が立て替えた分約200万に私に対しての借金25万、長女の児童手当数ヶ月分の借金。そのことが前提にあるが故に言い争いになりました。

主様の気持ちかなり分かります。。
私は自分から離婚だと言い放った後呆気なく借金も俺が悪いしもう私の意見尊重するから好きにして欲しいと言われ、一度冷静になった後もし離婚して旦那にいい人が出来た時に借金問題があったとしても私以外の女の人が隣にいるのが嫌だって思える余地があったので、今週末の土曜日子ども預けて夫婦2人でガチガチに話し合う結果に至りました。


しかし、主様のように今の旦那がいなくなる寂しさではなくパートナーがいなくなる寂しさだけだったら、別れて最初はきついかもしれないですがなんとなく時間が解決してくれる気もします🙏🙏

お互い何が正解か、はたして離婚したのが正解なのかもうよく分からないですがどうにか這いつくばってやらない後悔よりやって後悔する方に持っていければいいと思います、、、
互いに頑張りましょうね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような状況の方がいらっしゃって私も心強いです、。共感もありがとうございます😭
    私の旦那も最初そんな感じで俺が悪いし私の言う通りにすると返してきました。しかし話し合いの中で離婚というと旦那はまだ気持ちはあるとか言われて。でも悪態つかれるし、、向こうも私に依存してるのか?とか本当に私のこと好きなのか?と思います。私も私で依存なのか旦那を好きなのかは自分でも分からなくて、、もしかしたら好きかもしれないし依存かもしれないという感じなのですが、最近は考えすぎて余計に分からなくなっちゃってます🥲
    Nさんはもうすぐ話し合いなのですね、すごくモヤモヤした状態ですよね。お気持ちめちゃくちゃわかります。。
    私は一旦別居してみるかってなったものの結局は変わらないって分かってる分、将来を思うとすごく怖いです、、。
    結局離れられなかった自分を恨む時がくるんじゃないかって。。
    Nさんも私もベストな選択ができますように😭
    ほんとうに、、お互い頑張りましょうね( ; ; )

    • 8月26日