9ヶ月の赤ちゃんが離乳食後に嘔吐したが、元気で熱もない。食べ過ぎが原因かもしれません。安心して寝かしつけてください。
生後9ヶ月の子を育ててます
このくらいの月齢でも吐きますか?
新生児のころは吐くことありましたが生後3ヶ月くらいから吐いたりなどせずいました。
さっき離乳食をあげたのですが、つかみ食べもするようになったのでいつものメニューにプラスしてつかみ食べ用の鶏肉ハンバーグをあげました。
すべて完食したのですが、その1時間後大量ではないですが、嘔吐しました。
嘔吐物もおもいっきり離乳食で鶏肉ハンバーグでした。
嘔吐前も嘔吐後も機嫌よく遊んでて、熱もないです。
ただの食べすぎだったんでしょうか?今はいつものように寝かしつけをして寝ています。
- ryuhaa(9歳)
コメント
黄緑子
そういうの、子供はザラにあるので、繰り返し吐いたり、顔色が変わったりしなければ大丈夫♡♡
子供って、笑いすぎただけで吐いたりします(笑)
Aちゃんまま
うちもさきほど、夕方5時に離乳食あげて7時くらいに大量に吐きました!初めてだったのでビックリ。めちゃ焦りました‼︎夕方食べたブロッコリーがそのまんま出てきてました(>_<)
心配ですね。熱もなく機嫌もいいので大丈夫かな?と思ってます
-
ryuhaa
びっくりしますよね(><)
一応機嫌よく顔色もよく熱もないのでお風呂にもいれて、いつもより短くしまたが、、、寝かせました。
大丈夫そうですが心配です- 4月16日
ぐでたま
うち、1歳ですが未だになんかの拍子に吐いちゃったりしますよ😭
食べ過ぎだったり、食後すぐテンション上がりすぎて暴れてたりすると危ういです💦
熱もなく元気なら様子見てあげればと思います😊
ごはんそのまま出てくるとびっくりですよね💦
最近、イチゴ食べたあと吐いたときは、吐血かと焦りました😨😨😨笑
-
ryuhaa
そうなんですね
息子も最近すごいスピードでハイハイして立っちしてと動きが激しいのでそのせいもあるかもしれません
食後はすこしでも椅子に座っててもらいたいんですが動きたくてしょうがないみたいで、、(^^;- 4月16日
みかんママ
うちの子も同じくらいの時、ありました!
しかも、大量に。短時間に2、3回吐いて。
でも、熱もないし顔色も普通でした。機嫌もよくて、、、でも心配で。
病院いきましたが、原因不明で様子を見ましょうで終わりました。
食後すぐとかではなかったので、病気かと心配しましたが、その後は全然問題ありませんでした。
-
ryuhaa
病院いくと何か検査があるんですか?
先生が診てくれるだけですか?- 4月16日
-
みかんママ
問診と聴診器をあててお腹の音を聴く、そして私自身からの質問に答えてくれる。以上でした。笑
だから、診察は風邪引いたときとかと何も変わりません。
アレルギーかなとも思って聞いたんですが、食べた時間から、吐く以外何も変わったことがないなら可能性は低いから、と特に検査はありませんでした。- 4月16日
ryuhaa
そうなんですね!
ありがとうございます♡
はじめて嘔吐したのでちょっと焦りました、、
でも元気そうだし、、って感じで(><)