※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぐーたらママ
ココロ・悩み

精神疾患を経験し、2人目の出産を考える女性が親族の反対に悩んでいます。姉からは2人目を望むことに対して否定的な意見があり、夫は慎重な立場。気持ちの整理がつかない状況で、同じ経験をした方のアドバイスを求めています。

2人目がほしいけれど、親族に反対されて悩んだ経験がある方、いらっしゃいますか?


長文になります。


私は1人目出産後、統合失調症のような幻聴や妄想にとらわれて、新生児のお世話が出来ない状態になりました。(産褥期精神病という病気でした。)


そのため、私自身は精神病院に2ヶ月入院。

産まれたばかりの我が子は私が回復するまで義実家で育てていただきました。


当時は私の精神状態がまともになるかどうかも分からない状況で、親族すべての人に心配をかけました。

特に、私の状態を目の当たりにしてショックを受けたのは実の姉です。


姉自身も産後5ヶ月の大変な時期にもかかわらず、毎日片道30分かけて私のお見舞いに来てくれていました。

姉との会話が、自分を取り戻すきっかけになったことを覚えています。



あれからもうすぐ2年。精神的に落ち着いてきた私は、2人目がほしい気持ちになっています。

もともと、子供を持つなら2人はほしいと思っていました。その気持ちを諦められないのです。


産褥期精神病は、次の出産時にも発病するリスクがあります。

発病しないかもしれないし、発病するかもしれない。

精神科の先生含め、確率は誰にもわかりません。


病気の原因もはっきりわからないため、これをしたら絶対予防できるという保証もありません。


現在通院している精神科の先生に、2人目を諦められないことを相談したところ、

精神科と産科の両方ある病院を選べば、もし発病したとしても早めにケアできるので安心材料になるのでは、とアドバイスをいただきました。



そして姉に2人目がほしいことを打ち明けたのです。

姉はとても怒りました。

「あんな不安で大変な思いを繰り返したくない」

「次、発病したら関わりたくない」

「周りにあれだけ心配と迷惑をかけておいて、2人目とか気が知れない」

「○○ちゃん(私の娘)に兄弟がいたら良いと思うって言ってるけど、長女の立場から言わせてもらうと、下の子より我慢することが多くて兄弟なんて嬉しくない」

「将来、親の介護問題のときに兄弟で相談できるって言ってるけど、押し付けあいで揉めるだけ」


と、全否定されました。

私は姉がいてくれて良かったと思う人生だったから、娘にも兄弟をと思っていたのですが、その姉から兄弟は嬉しくないと言われてしまい、泣いてしまいました。

悲しいし、腹がたちました。


悲しくて腹がたつのは姉も同じだそうです。それほど2年前に心配をかけたということ。それは分かっているつもりです。


でも、姉から言わせれば2人目を望む時点で「あんたは周りの気持ちを分かっていない」

だそうです。


姉と揉めて、しばらく連絡を取りたくないところまでこじれました。

これじゃ姉の言うとおり、兄弟なんて揉めるだけ、嬉しくない。

だから娘にも兄弟は必要ない…。


でも、姉が居てくれて良かったという過去の記憶が、本当に娘に兄弟は不要なのかと気持ちを揺さぶります。



肝心の夫の意見はというと、

私の病気が心配。何より、今度発病したら、長女への負担が大きい。

でも、精神科の先生のアドバイスで前向きに考えてみようかなという気持ちになる。

しかし、私の姉の意見でまた慎重にならざるをえない。出産は、私の親族のサポートがあってこそだと思うから。



内容がまとまらなくてすみません。気持ちがぐちゃぐちゃで…。


親族に反対されても出産をされた方、説得出来た方、出来なかった方、なんでもいいので何かお話きかせていただけませんか?

気持ちの整理のきっかけがほしいです。

コメント

piko

お姉さんどうこうより、娘さんとご主人さんにとって何が1番いいか考えるべきじゃないでしょうか?
ご主人さんがおっしゃる通り2人目ができてまた病気になってしまった時1番寂しい思いをするのは娘さんですよね?
それを1番近くで支えるご主人さんも辛いのでは?
そこまでのリスクを負ってでも2人目が欲しいですか?
1人っ子でも大好きなお母さんとお父さんと家族に囲まれていたら幸せだと思いますよ。

お姉さんの言葉もキツかったかもしれないですが、それだけ周りに与えたダメージも大きかったって事だと思いますよ。
腹が立つと言うのはちょっと自分の事しか考えられていないんじゃないかなって思いました。

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ご意見ありがとうございます。
    姉にも子供がいて、私たちの娘にとっては同じ年の従兄弟になります。
    主人側のほうには娘の従兄弟はおらず、娘の人間関係のためには従兄弟との繋がりは大事だと思っています。
    だから私と姉との関係も気に病んでの投稿です。
    感情的になっていたときの気持ちのまま投稿したので、自分勝手と言われても仕方がありませんが、主人と娘にとっての幸せを考えてないわけではありません。

    • 10月7日
deleted user

お姉さんの「兄弟なんて嬉しくない」という言葉は、かっちゃんさんを思って、説得したいがために出た言葉だと思いますよ。
産後すぐに毎日お見舞いに来てくれるなんて、妹の事を大事に思ってないはずがないです。なので、その言葉に傷ついて悲しむ必要はないかなと個人的には思いました。

解決策でなくてすいません💦かっちゃんさんが納得できる答えが見つかれば良いのですが🙏

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    傷ついたところへのフォローのご意見、ありがとうございます。
    そうなんですよね、毎日お見舞いに来てくれて、私の惨状をみて涙してくれたこと…あの時私は、姉の涙で正気に戻れたんです。
    家族って、兄弟ってありがたい。
    娘も窮地に陥ったとき、こうやって支えてもらえる存在がいたら心強いだろうなって、当時を思い出すたびに思います。
    友達でも、って考えもありますが、私のような入院だった場合は家族しか面会できなかったりしますし…。

    • 10月7日
mini

今2人目を妊娠しても周りのサポート必須ですよね😭おそらく1人目の産後、お姉さんの心身の負担は相当のものだったんだと思います。2人目を希望されるのは悪いことではありません😊ただ気になるのは周りへの負担を減らすためにどんな風に努力をされるのかな?ということです。2人目の産後、同じような精神状態になるかはわかりませんが、対策を取っておくことにこしたことはありません。同様な状態になったとして、上の子のお世話は誰にお願いして、下の子はどうするのか。そのお世話をお願いする相手の負担が減る時期、方法はどうなのか。社会的サポートや保育園などどんな社会資源を採り入れて負担少なくお願いするつもりなのか。などなど、具体性に欠けると思います。今の状況で2人目が欲しいとだけ漠然と言われたら私も反対(私も姉の立場です)しますね😢状況的に全く親族のサポートなしに出産をするのは難しいですが、もう少し自分達だけで乗り越えようと努力する姿勢が見られないと応援できないです😭

私も上の子の時妊娠中5ヶ月間絶対安静でしたので、2人目の妊娠の時期(何歳差にするか希望を持つより周りの負担が少ない時期を選びました)や、妊娠中の過ごし方、また安静になった時の社会資源、何を周りにお願いするかなどかなり調べて計画を立てましたよ😌

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    アドバイスありがとうございます。

    私の投稿にざっくりと親族のサポートとあったため、誤解があるかもしれません。

    サポートは精神面のサポートで、応援するよって言ってもらえるのと、反対されるのでは私の精神面にプレッシャーがかかって良くないという点です。

    子供のお世話については、ファミリーサポートやベビーシッター、保育所と乳児院を駆使するつもりです。

    前回、出産までは体調も万全で、産後にまさかそんな病気になるとは思わず(そんな病気があることも知らなかったため)、夫婦で子育てする予定しかしておらず、
    あの病気に対する下準備がないまま周りに迷惑をかけてしまいました。
    だから今度は妊娠期間の不調の可能性も含め、いろいろ下準備はしておくのはマストだと思っています。

    発病したときに子供達が可哀想、心配するこっち(親族側)の気苦労をどうしてくれるのっていう点でもめています。

    • 10月7日
  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    とは言っても、こんなリスクのある出産、素直に応援してもらえる話ではありませんね。

    でも身内だけは、応援してほしいと思ってしまいます。身勝手ですが。

    • 10月7日
  • mini

    mini

    発病した後の対策が万全なら私は応援しますよ🙂とはいっても前回の産後は病を克服されたようですが、今回の産後も同じように行くとは限らないですからね。ずっと鬱を患ってしまう方もいますし😭最悪産んだあとあなたはずっと患ったままという可能性もありますよ。
    たぶん親族だからこそ、手放しで応援は出来ないと思います。私としては全く反対せず応援する親族の方があなたのことを他人事だと捉えて無責任な発言をしているように感じます😅

    • 10月7日
みいのすけ

親族に反対されて、などはありませんが、自身が3人兄弟の姉の立場でお姉さまの気持ちがわかるのでコメントさせていただきます。。

恐らくお姉さんも、常時かっちゃんさんがいるから我慢したとか思ってるわけではないと思います。
ただ、やはり自身のお子さんもいる中でまたかっちゃんさんが発病してしまったら、かっちゃんさんはそこまで考えてくれているのだろうか?と思っての発言だと思います。
姉の立場からすると、昔から我慢することは多く、また、お姉さんがお見舞いに来てくださったとゆうことでしたが、やはり妹や弟に何かあったらやってあげたい気持ちがあります。
でも、何か嫌なことや大変なこと(今回は、もしまたかっちゃんさんが発病した場合)が起こるかもしれないと思ったとき、じゃあ妹や弟は一体今まで何か我慢して私に何かしてくれたか?と思うと案外これが姉だからやっていただけであって、妹弟からやってもらったことってあまり無いのが現状なんですよね、その時にまた私だけが我慢するのは不公平じゃないか?ってゆう気持ちもあったのだと思います。

お姉さんの立場からすると、自分の生活が変わってしまう(娘さんの面倒も見ないといけないかも)と思っての発言だと思います。
かっちゃんさんもどうなるか分からないとゆう不安あるかと思います。そのため、万が一二人目で発病したときに、旦那さんが育休とれるようにしておく、ファミサポ登録しておく、娘さんを保育園に通わせておく、そういったことがあった場合を考えて準備をし、私はこういった準備をしているから基本的に周りには迷惑かけるつもりはないけど、もしそうなってしまったらごめんね、とゆうスタンスであればお姉さんとも仲直り出来るのではないでしょうか?

長々とすみません。。
長女だと振り回されることも多いため、かっちゃんさんのお気持ちももちろんなのです!でも周りも周りで持ちつ持たれつ以上の関係になることに恐怖感があるのも確かだと思いましたので、、。
私は弟が発達障害でその点では自分を優先させてもらえないことが多く我慢してきました。
相手は障害があるから仕方ないのですが、なぜ私ばかり?とゆう気持ちは長年かけて消化してきました。
なので余計に今回お姉さんの何で私ばかり?の気持ちが分かったのかと思います。。
文章まとまっておらずすみません💦

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    姉の立場からのご意見、ありがとうございます。
    みいのすけさんのおっしゃることほとんどが、姉の言っていることと同じです。

    姉にも何か一大事があったら、私も姉がしてくれたこと以上に支えるよって思っていましたが、なぜか姉には一大事が起きないんですよね。


    姉の生活を脅かすなんてもっての他で、今度は下準備して子供達の世話の面で苦労をかけることがないように計画しています。

    それでも、あの気苦労を繰り返すことが一番の恐怖なんだと思います。

    • 10月7日
ゆう

ハイリスク妊婦になると思うので管理入院もあると思います。旦那さんの協力がないと無理だと思いますよ。

今は病状は落ちついてるのですか?親族が反対するのも分かります。出産って命懸けですから。

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ご意見ありがとうございます。
    統合失調症のような症状は、入院中におさまりました。そのための投薬治療も終わっています。

    予想外の病気になってしまったことが私自身もショックで、退院後は鬱状態にもなりましたが、それも今は回復しています。

    主人とは何度も話し合って、計画を練っています。
    出産の入院は、任意になっても入院期間を伸ばしてもらうことも視野にいれています。

    • 10月7日
あーか

私はお姉さんの気持ち理解出来ます。
それだけ御家族も大変だったし支えた結果かと思います。
確かにお姉さんのことははきついですか、腹かたつのは違うと思います。
それだけ周りも苦しんだし、大変だったってことなのてはないでしょうか?
きっとそこは主さんが思ってる以上だったのかと。
主さんが説得したいのと同じように、皆さんも説得したくて、お姉さんがある意味悪役になって言ってるように思いました。
そこは長女ゆえの責任感かと。

どうしても2人目を…と思って押し切りたいなら、お姉さんを始め、親族の手は借りない覚悟をして、サポートかなくても旦那さんと頑張っていけるようにしてからが良いと思います。
皆さんが言う通り、2人目を出産することでもしまた入院になれば、1番負担かかかるのは上の子だと思います。
私にも2人子供がいますが、下の子が産まれた時から今もですが、上の子は赤ちゃん返りが酷いです。
それはママじゃなきゃ埋められないものです。
その時期入院してしまうとなったら、上の子のメンタルも心配です。
今回の場合、❝次は大丈夫かもしれない❞ではなく、❝次ももし同じようになったら❞という部分をよく考えるべきかと思います。
いざとなった時、前回周りの方か全てサポートしてくれたことを旦那さんが全てできるのか。
もし義実家をまた頼ることになったら、今度は2人の育児を任せることになるので、小さな2人を見ることは前回の何倍もの体力と精神力が必要になると思います。。
その辺をよく考えて、実際そうなった場合どうするのかっていう部分を明確に提示するのが説得の第1歩かと思います。

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ご意見ありがとうございます。
    サポートの点で誤解をうむ投稿をしてしまいましたが、
    反対されるなか出産に挑むより、頑張ってねって精神的な支えになってもらうほうがいいという意味です。

    子供達のお世話はファミリーサポート、ベビーシッター、保育所、乳児院。すべてを駆使します。

    前回も乳児院の案があったのですが、それは可哀想とのことで義実家がお世話をしてくれることになりましたが…。


    結局のところ、子供達の情操部分を心配しての反対が義実家で、
    子供達の情操も心配、そして妹を心配する気苦労をまた味わうのはごめんだというのが姉の意見です。


    私の場合、リスクがはっきりしましたが、
    どんな女性も何らかのリスクをはらんで出産にいどむはずですよね。
    結果的に、何事もなく出産できた人は、次の子供を応援してもらえる。"次も大丈夫"なんて保証はないはずで、次の子供で思いもよらないリスクがあるかもしれないのに。

    なんだか不公平に思えてくるのです。

    • 10月7日
りんご

もし2人目出産して同じようなことになり、今度は回復しなかったらどうするんですか?
お姉さんの言葉は、かっちゃんさんのことを思ってのことだと思います。
実際に妹の精神状態がまともじゃないところを見てきて、お姉さんもかなりのショックだっただろうし、もうあんな状態になってほしくない、妹にも苦しんでほしくないって気持ちもあると思います。

私は心臓に持病があり、1人目妊娠中に悪化したので2人目は母子ともに危険になるリスクがあると言われました。
それでも2人目欲しい気持ちが強く、産みたいと周りに言いましたが周りからは反対されました。
正直、母子ともに危険になるリスクはかなり低いけどとも言われてるので産める可能性の方が高いと思います。
でも、もし万が一のことがあったら…
私が死ぬならまだしも、もし寝たきりになったりしたら…
その時の家族の負担を考えたら2人目を産もうとは思えませんでした…
それに、やっぱり息子が1番なわけで息子を母親のいない子にさせたくない、悲しませたくない、まだ見ぬ我が子よりも今いる我が子を大事にしたいと思い一人っ子の決意をしました。
本音を言うと2人目はやっぱり欲しいです。その気持ちはこれからも残って行くと思います。そこは時間をかけて、ゆっくり自分の中で消化していこうと思ってます。

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ありがとうございます。
    病気こそ違いますが、似たような立場からのご意見、感謝します。

    私もりんごさんのように決意ができたら、周りを安心させられるんですけど…。

    私が回復しなかったら、娘につらい思いをさせてしまうこと。
    でもそれはどんな女性でもあるリスクじゃないかと思ってしまうんです。
    出産時の大量出血、脳梗塞…思いもよらないリスクがあるけど、
    きっと赤ちゃんに会える、家族が増えるのを楽しみに2人目、3人目を望むのが大多数ですよね。

    • 10月7日
  • りんご

    りんご

    もちろんそうですよ、どんな女性にもリスクはあります。
    でもそれはみんな一緒だし、大体が問題なく出産できてますよね。だから次の赤ちゃんも大丈夫、2人目3人目を望みます。
    でも、1人目出産時に問題があったからこそ悩まれてるんですよね。
    問題があった人となかった人、そこを一緒にしたらダメだと思います。
    問題がなかったらそりゃ周りも反対しないですよ。1人目が大丈夫だったっていう経験があるんですから。
    でも1人目問題あって次を応援できる人って中々いないんじゃないですかね…
    私だって問題なく産めた人が羨ましいです。なんで私は違うんだって自分の体を恨むこともあります。でも、それが自分だからしょうがないじゃないですか。
    赤ちゃん1人来てくれたからいいってわけじゃないけど、まずは1人来てくれて、無事に産めたことは奇跡って私は思ってます。
    世の中なんて不公平だらけですよ。上をみたらキリがない。
    かっちゃんさんは1人目産んで精神病になった。でもまともになるかもわからないって言われてたのに頑張って回復したんですよね。それってすごいことじゃないですか。
    かっちゃんさんはすごいです。それだけは自信持ってください。

    • 10月7日
ママ

産んだらいいと思いますよ!💗
私は頼んでもないのにやって、後から大変だった!!とか言う人間が嫌いなので…😅
ぶっちゃけお姉さんに毎日お見舞いに来てくださいってお願いしてないですよね?
それなのに大変だったって言われてもな〜って感じです💦
義両親に言われるなら分かりますけどね!
でも、産褥期精神病に1度かかったからこそできる対策はした方がいいかと💗
例えば、最低生後半年までは家政婦を雇う、上の子は幼稚園に通わせる、カウンセリングの予約等々です🥰
1人目精神病にならなくても、2人目でなる方だっています!
精神病が〜って言っていたらみんな子供なんて産めないですよ😂

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    ご意見ありがとうございます。
    ぴーさんのざっくばらんさに、気持ちがほぐれました。

    1人目出産で問題なくても、2人目で思いもよらないリスクがあるのはどんな女性でもおなじですよね。

    対策はいろいろ主人と話し合って練っています😊

    • 10月7日
ドレミファ♪

お金があってなにかあったときに誰も頼らない位の下調べして万全なら自己責任でよいのでは❓
お金→ベビーシッター
→家事代行
自分が長期入院費用

もうお姉さんとはあえない
母親のサポートとない
夫婦と夫婦のお金のみでやってく覚悟
ここまで揃えばよいかと思いますよ

お姉さんの言葉は事実だと思いますよ
妹が倒れた
姉妹だから面倒みなきゃいけない
昔から貴方はお姉ちゃんなんだから妹の面倒をしっかり見なさい
この呪いの言葉でお姉さんはしんどかったとおもいます

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ



    ご意見ありがとうございます。
    投稿にもれがありましたが、夫婦と夫婦のお金でやっていく計画はしています。

    そらじろーさんのおっしゃる、呪いの言葉で姉は苦しいんでしょうね。
    うちの親はそういう言葉をかけるタイプじゃなく、姉自身も妹なんてほったらかしの幼少期で(私だけが姉を追いかけ回していました)、お互い成人してから何故か急に面倒見が良くなった姉ですが。

    • 10月7日
まりな

私も2人目生んでも良いと思いますが、周りが心配してるならやはり、迷惑かけずに済む方法を考えたら良いと思います。
もし、切迫などで入院になったらベビーシッター頼む、旦那に休職なり有休なりを使ってもらう、家事代行など利用する。
お金があれば解決できることなのでそこら辺を調べたらどうでしょうか?

  • ぐーたらママ

    ぐーたらママ


    投稿にもれがありましたが、ファミサポ、ベビーシッターなどの計画はしています。

    周りは子供達が可哀想であることと、心配する心労にたえられないとの意見で反対しています。

    • 10月7日