※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみんママ
ココロ・悩み

仕事が辛く、辞めたい気持ちだけど生活が心配。学校の給食室での新人体験がストレス。保育園の子供が楽しい一方、事務職経験を生かした転職も考え中。

仕事辞めたい…
まだ旦那にも相談する勇気がないので、ここで呟かせてください。

学校の給食室に勤め始めて半年が経とうとしてます😓

50代・40代後半の女性が7割いて、きつい冗談や気分によって態度が変わるのにストレスを感じて、新人である私は、仕事量も多くて未だにミスする事もあり、ちょっと慣れなくて、しんどくなってきました。仕事で分からないことを聞いても、助けてくれる方もいますが、「だから、こうでしょ!全くもう!」と社員さんの前で注意されて萎えてしまったことがあります。
昼の休憩中も談話に混ざれる時もありますが、基本15分くらいしか休憩がないので、相槌打って合わせて笑って終わります。チームワークの仕事なので、迷惑かけないようにしようと必死です。

ワガママだっていうのは、重々承知してます。きっと職と要領悪い自分が合わないんだろうと思うようになってきちゃいました。
末っ子の保育園も楽しく通えてるので、転職もうまくやりたい。前職は、11年間事務職をしてたので、そっちの方が合っているのかな…とも考えるようになりました。


ああ、憂鬱!!
仕事辞めたいけど、生活かかってるから辞める勇気もない😓

コメント

4人のママ

私なら辞めます。

子供いたら生活のために!お金ではなく、笑顔のある生活のために辞めます。

仕事がキツイだけなら我慢できますが、人間関係だけは絶対一番大事かなと思います。

  • みんみんママ

    みんみんママ

    そんな気がします🙇‍♀️職場の悩みを家に持ち込みたくないですし💦もっと自分が柔軟になれば違うんでしょうけど、きついです💦💦
    コメントありがとうございます!

    • 10月5日
ママリ

正直にに全部話して辞めたい事を伝えます。わたしなら 😭

  • みんみんママ

    みんみんママ

    二学期の終わりに切りよく辞めたいなと昨晩思いました(冬休みに入るので)
    職場のチーフもお喋りおばちゃんなので、慎重に時期を選んでいいたいと思います!
    コメントありがとうございます!

    • 10月5日