
息子がインフルエンザと溶連菌の混合感染の疑いで、検査結果がはっきりせず再検査を受けることになりました。学校には報告が必要で、登校制限も考慮すべきですが、仕事の影響も心配です。かかりつけの先生で再検査を受けるか迷っています。
インフルエンザと溶連菌の混合感染の疑いと言われました。
昨日昼間に38.6度の発熱で学校早退した息子。16時頃小児科でインフルと溶連菌の検査を受けるも陰性。
溶連菌に対応する抗生剤を出され、翌日も熱があれば再検査と言われました。
今朝同じ小児科に再度行ってインフルエンザ再検査をするも、はっきりとした陽性は出ていないけどこの熱だとインフルエンザの可能性が高いことと
混合感染の場合は検査キットにはっきりと結果が出ない場合があると言われました。
吸引の薬を飲まされて帰宅したんですが…
学校にはなんと報告すべきなんでしょうか。
溶連菌は登校禁止はなく、インフルエンザだったら木曜発症なので月曜までは登校禁止です。
しかしキットで陽性と出ていない限りインフルエンザと言えるのか…
はたまたわたしは仕事をしてるので昨日早退、今日は休みを取ったので
月曜日まで休むとなると火曜日からの業務がヤバそうです…
かかりつけの先生が午後やってるようなのでそっちで再検査を受けるか迷い中。
- ぴーちゃんまま(5歳3ヶ月, 7歳, 14歳)
コメント

怪獣あんこら
困りますね😱💦私ならいつもの掛かり付けに連れてくと思います‼️発熱から48時間以上だってから検査すると良いですよ🎵
ぴーちゃんまま
やはり検査は受けた方が良さそうですね。
48時間となると明日の午後になると思うんですが明日は土曜だし小児科は開いてないし、今日24時間ちょっとでも結果は変わりますかね〜