
助けてください、離婚しそうです。とても穏やかな性格なのですが産後わ…
助けてください、離婚しそうです。
とても穏やかな性格なのですが産後わたしはホルモンの影響なのか、怒りっぽくなりました。
1ヶ月に二回も急に怒り出すしと💢旦那に言われていまも黙って怒って出かけてしまいました。ここ数日目も合わせず口もきいてもらえません。
どんなことでわたし怒ったっけ?と私が聞いたらそれがまたムカついたみたいです😭😭
わたしも一人目でなにで怒ったかも忘れるくらいバタバタしてストレスも溜まってしまってます。
どうしたらいいんでしょうか??
まず、旦那に仲直りしたいです。でも許してくれません。
- ママり(6歳)
コメント

すらいむ
旦那さんの理解が足りないだけです。
保健師さんから産後フォローの大切さを旦那さんに説明してもらうとか、一緒に産婦人科で説明を聞くとか。
兎に角知識の無い男性が多すぎますよね、理解しようともしない

SUN&MOON
旦那さんは産後のホルモンバランスの崩れが起きることやガルガル期があることは知ってますか??
うちは旦那に前もって女の人は産後にそういうことがあるからってことを伝え、産後になってガルガル期になった時に、ホルモンの影響でこうなってるだけだからとりあえず今は耐えてって言いました笑
何かしなくてもしてくれてもイライラすごくて触られるのも嫌だったし、ものすごい旦那に対して酷い扱いだったと思いますが耐えてくれましたよ!
産後3ヶ月後には少しずつガルガル期解消されていきました!
-
ママり
しりません、教えていません、
ありがとうございます、ガルガル期伝えます💦💦💦- 10月4日
-
SUN&MOON
男の人はなんでそんなにイライラしてるのか怒ってるのかいちいち説明しないとわかってくれないので笑
うちは育児本とかに産後のママの状態が書いてある本とか見せたりしましたよ笑
一応自分悪くないけど、今こういう時期だから強く当たったりするかもだけどごめんねって最初に言っておいてフォロー入れてみてください!- 10月4日
-
ママり
育児本買います。ありがとうございます、誤って、ガルガル期のことはなします。
- 10月4日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
きちんと話をした方がいいと思います(´>_<`)💨💨
そりゃ、急に怒りだしたら『えっ🙄❓❓何❓💧💧』ってなると思います💦
もし、まりこさんが逆の立場だったら……を考えてみてください( т৹т )✷≈՞๑
急にキレられたら⤵️⤵️
産後のイライラした気持ちなど感情のコントロールがうまく行かないことなどを話してみる٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
きっと話をしたら大丈夫です⸜(๑'ᗜ'๑)⸝
お互い、思いやりの気持ちを忘れずに٩( ᐢ-ᐢ )و*⑅♥︎
だと私は思います🤓⤴️
なんだか偉そうに言ってすみません💦💦
-
ママり
ありがとうございます😭
産後のホルモンの影響、変化、など伝えます!- 10月4日

すず
私もありました😱💦
私の場合ムカつきすぎて
子ども連れて出てきちゃった
こともありました😣
今出てったらもう終わりやぞ
って言われたことも
ありましたが、
結局なんとか丸く収まりました!
今では笑い話です!
私もホルモンバランスの話は
しなかったし、その後も
いいませんでした💦
言ったところで理解しないと
思ったので、
なのでとりあえず私は今
子どもで精一杯。
ってことだけは伝えました。
出産前みたいな余裕は今の
私にはまだなくて
そこは理解してほしい。
はじめてのことで不安と
責任でいっぱいいっぱい
だと言うことは伝えました!
そこから旦那も少しずつですが
寄り添ってくれるように
なったかな?ってかんじ
でした💦😣
難しいですよね😅
とりあえずしっかり話し合う
ことは大事かなと思います😣
-
ママり
ありがとうございます、先ほど話し合ってなんとかまとまりました💦💦
助産師さんにきてもらって、ホルモンの話とかサポートが必要だと言いました(TT)- 10月4日
ママり
わたしは悪くないですかね?もちろん気をつけることにします。
とりあえず、今日たまたま、助産師さん来る訪問の日なので、話してみます。