※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

9か月の息子が急にお風呂を嫌がり、バスチェアに座りたがらなくなり、泣き叫ぶ状況が続いています。同じ経験やアドバイスがあれば教えてください。

9か月の息子が、一昨日から急にお風呂を嫌がるようになりました😭

今まではバスチェアを使っていて、そこで頭と体を洗ってから一緒に湯船につかるようにしていました。
それが一昨日急に、、
バスチェアに座りたくないと必死で抵抗していました😲💦
なので膝にのせて髪を洗おうとすると、バスチェアの傾斜とは違うのでお湯が顔にかかったのかもしれません。。
それが嫌だったのかなぁ…
昨日、今日とギャン泣きです😭😭😭
服を脱ぐ時から大泣きで、お風呂での声はご近所さんに通報されるんじゃ⁉️っていうレベルで泣き叫んでいました😭😭
あがっても裸でしがみつき離れない…
息子も私も服を着れず、二人で裸でパニック状態でした😵😵😵💧

同じような方の体験談や、アドバイスなどがありましたらお願いします😭✨
私もお風呂に入れるのが憂鬱になりそうです😖

コメント

ボーイママ🌱

いつの頃か忘れましたけど、息子も座ることを嫌がり、それからは立って洗って湯船も立って入ってます

  • おもち

    おもち

    お返事が遅くなり申し訳ありません💦
    そうなんですね❗
    立ってしてみるのも一つの手ですね🚿✨
    試してみます!
    ありがとうございます✨

    • 10月7日
ななり

お風呂大変ですよね💦嫌がる力も強いですし、、、

うちは生まれてこのかたずっと膝で洗ってましたが、それでもほんとここ数日前から急にギャン泣きするようになりました😭
体はつかまりだちで洗い、頭と顔だけ膝の上で無理矢理おさえつけながら、ささっと洗ってます。
あとは、とにかくお風呂にしか置かないおもちゃを増やして、湯船は浅くぬるくして、楽しく過ごさせるようにしてます🤗
湯船は楽しいみたいで今のところお風呂事態を嫌がってはいません

  • おもち

    おもち

    遅くなり申し訳ありません💦
    今まで大丈夫だった事を急に嫌がるって、この時期あるのかもしれませんね😵✨
    毎日の事なので、お風呂嫌がられるとツラいですよね〰️!

    ななりさんのアドバイスのように、お風呂のおもちゃを用意してみました🎵
    泣いていましたが、少し気が紛れるようでした😊
    ありがとうございます✨

    • 10月7日
律

泣いて嫌がるときありました😂
横抱きにしておっぱいをくわえさせると大人しくなったのでそのまま頭洗ったり身体洗ったりしました😃

  • おもち

    おもち

    遅くなり申し訳ありません💦
    今までは大丈夫だった事を急に嫌がると、なんで〰️⁉️💦と思いますよね😭

    子どもが落ち着く物があると良いですね😊✨
    私もいろいろ試してみようと思います‼️
    ありがとうございます✨

    • 10月7日