
部屋の収納スペースが足りず、片付けと子育てに焦りを感じている生後1ヶ月のママです。少しずつ片付けていこうと決意しています。
生後1ヶ月のママです。
妊娠中、部屋の断捨離をしたつもりが出産してみると、このままじゃ子どものものの収納スペース全然ないじゃん!と思い焦っています。しかも片付けしながらの子育てはしんどい💦妊娠中見据えてちゃんと片付けなかったことを心底後悔しています( ; ; )少しずつ、片付けていこうと思いますが、気ばかり焦ってしまいます、あそこも汚い、片付けなきゃ..という気持ちがどんどん湧いてきます😰とにかく物が多い..ひとまず落ち着いて出来る時に少しずつやっていこう。
- はじめてのママリ🔰(5歳9ヶ月)
コメント

たろう
わかります。
捨てたつもりでも全然捨てれてないですよね💧
私は訳あって数ヶ月家を空けてたので、戻ってきたときに両親にも手伝ってもらい、家の中全部ひっくり返して掃除(ほんとに掃除してない箇所がどこにもないくらい)、大量に断捨離しました。
誰かに手伝ってもらえるなら一気にやってしまうのも手だと思いますよ^_^
頑張ってください*\(^o^)/*
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
ご両親に手伝ってもらったんですね(*´꒳`*)!
ちょっと、誰かに手伝ってもらうには汚すぎて恥ずかしいのですが、開き直って頼んでみようかなあ😭
部屋の掃除より子育て優先しなきゃいけないのに、掃除の文字がずっと頭にちらつく自分も嫌です( ; ; )💦里帰りから帰ったばかりで家事と子育てで手一杯なのに断捨離もなんて😰出来るでしょうか..
ありがとうございます🥰