※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chiney
ココロ・悩み

夫が息子を無視する理由について相談。心理的虐待か、解決方法はあったか。息子が父を嫌いと言った時の対応についても質問。

ツイッターにうちと似たような事がツイートしてあったのですが、、

息子がお父さんのことを嫌い!と言ったのを真に受けてそれ以降、夫が息子のことを無視している。という新聞記事のツイートを見ました。


うちも同じような事があり、息子がお父さん事をいらんと言ったことを根に持ち(その時私も横にいたので、お前もそんなこと言うなとか言えよと言われたのですが、寝かしつけの最中だったので、後にしてと言ってしまいました。)
自分がいらんと言われたから、その時点で“それなら◯◯(息子の名前)がいらんわ”と言い、それ以降息子の事は無視するようになりました。

全く同じすぎてびっくりしていたのですが、やはりこれは心理的虐待なのでしょうか?(ツイートのリプにあったので)

それとも私がその時に解決していたらよかったのでしょうか、、

私だって、ママ嫌い!って言われたこと何度もありますが、私が怒ってる時に言ったりするので真に受けたことはありません、、後で大好きと言ってくれます。

父の件に関してもいらないと言った時は怒られていたからであって、次の日にはそんな事言ってませんでした。


こういう態度をとる旦那、どうおもいますか?

コメント

ひなの

ご主人も4.5歳児みたいですね。
無視は心理的虐待だと思います。
うちの長女も中間反抗期になり喧嘩するので言いいますよ。
夫はその場では「わかった。じゃぁパパも⚫⚫こと嫌いになるで」と言います。
しかしその場限りです。
仲直りしたら普通に接してますし
無視することはないです。

  • chiney

    chiney

    回答ありがとうございます。

    仲直りしてないので余計ですかね〜。
    多分息子が謝るのを待っている?んだと思います、、がそれでも精神年齢が低いなぁって、、

    • 10月3日
deleted user

子供が言ってしまった一言を間に受けて無視なんて大人気ないと同時にそれからずっと無視してあるなら心理的虐待とも言えると思います💦

確かにその時にchineyさんが、「そんなこと言わないよ」などと息子さんと旦那さんにフォローしていれば何か変わったかもしれませんがそこまでママがフォローしないとダメなのか?と考えればそんなことはないと思います💦

この件に関しては旦那さんがガキンチョだと思います😂

  • chiney

    chiney

    回答ありがとうございます。

    ですよね、、
    怒られている時に出た言葉なら、尚更その時の感情任せに出てしまっただけだと思うのですが、、

    娘もいるのですが、娘に対しては無視してないんですよね。ちゃんと言葉で返すんですよ。

    そう言っていただけると、少し楽になります😭🙏🏻
    一応小さい声で、そんなんいわないよ、シー🤫って言ったんですけど旦那は別室にいたのでそれは聞こえてなくて。
    でも息子の言った言葉に反応してカッとなっていたので、これはもう何言っても言い合いになるだけだな、、と思って後にしてって言ったんです。

    ずっと悩んでいたので、そう言っていただいてありがとうございます😢

    • 10月3日