
母乳で育てている初めての赤ちゃんについて、食事についての相談です。食事が不規則で栄養が心配。
初めて母乳で育ててます!自分の食事につきてお聞きしたいです。
上の子は完ミでした。
まともな食事は1日1食です。夜、実母が来て作ってくれます。
あとは、豆乳にプロテインと青汁の粉を混ぜて一気飲みしてます😅
夜中の授乳してたらお腹すくのでパン食べてます💦すぐ食べれてすぐ寝ようとしてます💦
細切れ睡眠で、睡眠を優先しようとしてたら食生活良くないですよね😭
こんなんじゃ、母乳で育てるのは良くないですか??
赤ちゃんへの栄養足りないですよね…。
ヘトヘトでお腹空いても食べる気力も作る元気も無く…
- 海(5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

はんな
カップラーメンとかでも
作るの大変ですかー?
レンジでチンするだけのご飯に納豆とか!
パンでも食べた方がいいですよ!
なんでもいいので、
炭水化物は多めに食べた方がいいですよ!
あとは、水分もたくさんとってください!

k
1ヶ月までは里帰りしていたので良かったですが、それ以降は栄養バランスの良いまともな食事は1日1食です💦
パンも食べてましたが、なるべく米は食べるようにしてました!簡単な、おにぎりや納豆ご飯など…
次男のときは一時母乳が少なくなったような気がしたのでそのときはとにかく水分とってました😣
-
海
回答ありがとうございます!
私の場合は徒歩圏内に実家があるので夜は親に頼ってます!その1食がまともな食事です😅
次の授乳までに寝れないなって時に、たまにお昼で納豆ご飯食べます!手軽だし好きなので♫
とにかく水分を取ってれば大丈夫って感じでしょうか??- 10月3日
-
k
そうですね…💦私の場合はほぼほぼ、米と水分、1食のまともな食事だけで、2人とも一応完母でいけてます…😂
- 10月3日
-
海
なんだか安心しました!!
正直、「母乳で育ててるならしっかり三食栄養満点のを!!」とアドバイスされても無理な気しかしません😭
とりあえず母乳育児、頑張ります!!- 10月3日
海
回答ありがとうございます!
カップラーメン食べちゃっていいんですか😭
カップラーメンなら全然大変じゃないです!
納豆ご飯好きなので、家事などして次の授乳までの時間が無い時は納豆ご飯食べたりしてますが、夜中はパンが多いです💦
水分は意識的にとってます!
元々よく水を飲むタイプで💦
授乳のソファには水を常にスタンバイさせてます‼️
炭水化物な多目が良いですね!!ありがとうございます!!