
2ヶ月の赤ちゃんで昼間のネントレは無謀でしょうか?寝付きが悪く、抱っこしないと寝ない状況。おひなまきで寝るが心配。アドバイスをお願いします。
生後2ヶ月で昼間のネントレは無謀でしょうか?
もうすぐ2ヶ月になりますが、とにかく日中のぐずりがひどくあまり寝てくれません。抱っこで立ったまま揺れ続けると寝ますが限界なので座ると20分くらいで起きちゃいます…そして余計ぐずります😔
もちろん置いてもすぐ起きます💦
唯一おひなまきすると寝てはくれますが、やりすぎも良くなさそうなので1日に1〜2回くらいしかしてません。それにいずれはできなくなりますよね?
このままの状態では肉体的、精神的にきついし赤ちゃんも上手く眠れなくてしんどいと思います😭
3ヶ月くらいで置いてもだんだん寝るようになったとかも聞きますが、先が見えずとにかく不安です😫
2ヶ月くらいの赤ちゃんで昼間にネントレ的なことをされた方いたらアドバイスください!
- ままり
コメント

ゆうちゃんママ
もうすぐ3ヶ月になる娘がいてます👶🏽
最近夜から朝までしっかり寝てくれるようになりました!
それまでは完全昼夜逆転してて、夜中は抱っこしてないとずっと泣いてるって感じで…😣
昼と夜の区別を覚えさせてあげようと思って
昼間はカーテンを開けておくとか、時間があったりしたら少しお散歩に出かけるなど一緒にお出かけに行くとかをしていました😣
そーしていると勝手に夜寝るくせがついて、最近はお昼寝をしすぎても夜になると爆睡です😂ちなみに昼間はほとんど起きています!
こんな事しかアドバイスできないけど参考にしてもらえば嬉しいです😣
大変でしょうが頑張ってください😭

ふみ
夜は寝てくれるなら、夜間と同じ環境で寝かせてみてはいかがでしょうか😃?
明るさだったり、眠くなるホルモンの分泌が夜間よりも少なかったりで、就寝よりもお昼寝のほうが苦手な子もいます。
うちの子もお昼寝は、遮光カーテンで真っ暗にした寝室でさせてます。
-
ままり
昼間は明るくて多少の生活音がある環境で寝る方が良いかなと思ってましたが、それもありですね!
ありがとうございます😊- 10月1日
ままり
ありがとうございます!
それが、夜は寝てくれるんですよね💦朝までぐっすりではなく2〜4時間起きに授乳はしますが、飲んだらぐずったりせず割とすぐ寝てくれます🙄
とにかく昼間に2時間とかちゃんと一人で寝れるようになってほしくて🥺
ちなみにゆうちゃんママさんは母乳ですか?
ゆうちゃんママ
これから夜も昼も寝てくれるといいですね🥺
ミルクです😣
私陥没乳頭なのですごく母乳をあげずらくて、
赤ちゃんも飲みずらそうにしていて😣
だからもうミルクに切り替えようと思って直ぐにミルクだけにしました🥺
ままり
そうだったんですね💦
ミルクは腹持ちがいいから割とぐっすり寝るって言いますもんね😊