![とっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの出産が心配で、予定日を過ぎて3日経ちました。陣痛が来ない原因や運動の効果、産院の対応に不安があります。どうしたらいいでしょうか?
予定日超過しているお母さん方、お話ししませんか⁇
今超過3日目です。不安になってきました。
兆候という兆候もなく、検診では赤ちゃん下がってはいるけど子宮口がかたく指一本分くらいとのことです。
正産期に入っても運動という運動をせず、、、自分のせいだと朝は泣いてしまいました。
通っている産婦人科はのんびりなのか、来週真ん中あたり検診きてもらってその時に入院の計画しましょうとのことでした。
素人考えでは、もう赤ちゃんも大きいし、いろんな体験を読んで2週間近くもこのまま放っといていいの⁇と心配です。誘発剤なども怖いことは怖いですが…。
陣痛がこない原因なんてあるのでしょうか。
今から運動しても遅いでしょうか…。
- とっぽ
コメント
![mame0124](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mame0124
初産ですか?初産では超過することの方が多いですよ☺︎
それに、同じ大きさの赤ちゃんでも、ギリギリまでお腹にいた赤ちゃんの方が早く生まれた赤ちゃんよりしっかり成長していいそうです!
運動しても、分娩の時の体力が付いていいということはありますが、そんなに直接関係してきませんよ!運動しても超過の人も沢山いますし、寝てばっかりなのに早くに生まれた人も知ってます☺︎
お母さんのお腹が心地いいんですよ♡早く会いたいですよねー!リラックスして出てくるの待ってあげてください☺︎
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
よく似た感じでしたー😁
予定日5日過ぎて出てきました🎶
運動もお風呂上がりにスクワットするくらい😂
ぴーこさんのせいじゃないですよ😊
私が通ってた里帰り先の病院も
ギリギリまでは普通分娩なのか、41w6dまでは待ってそれでもまだなら入院しよっか!
って流れでした!
赤ちゃんは推定3100gでしたよ!
まだお腹に居たいんですかね😘
きっと最後の準備中なんですよ❣️
5日遅く出てきた赤ちゃんの体重は
3500gありました😂予想外でしたw
赤ちゃんもお母さんに会いにくるのに
エネルギーいっぱい使って、お母さんより
しんどいっていいますから充電中で
よし!!出れるぞ!!!!ってなったら、
今からでるよ~!と陣痛来ると思います♡
-
とっぽ
お返事ありがとうございます😌
月曜日は3100g、昨日行ったら3400g…
こんなに変わるとさすがに測り方で誤差かなと思うのですが、大きいことには変わりなさそうです笑
だから早く出してあげたい出て欲しいと思ってしまって😅
赤ちゃんのも今準備してくれてるんですねきっと😇
優翔mama*さんは出産前の子宮口の開き方はどんな感じでしたか…⁇
差し支えなければ教えて欲しいです(・・;)- 4月15日
-
退会ユーザー
先生が言い訳じゃないけど、この頃の体重は
あてにならんよ!笑
って…。完全に言い訳😂
まぁほんとにあてになってません(笑)
赤ちゃん大きいからあつかいやすいやろ~!
とかみんなに言われるけど…。
全く分かりませんwww
大きい子の方が出てくる際、力あるらしいですよ!
私もまだかな~と言ってたら母に
まだよっ!!出てくる時は出てくるんやから!!
やいやい言わんの!!って言われました(笑)
指一方分でした😭
3週間前の健診から変わらずです😂- 4月15日
-
とっぽ
だいたい前後200gで差がでてくるので…とはいつも言われます😂
違ってた時の…言い訳ですよね笑
うちの母もそんな風に言ってくれればいいのに😅
余計焦せらせるような言い方してきます笑
私も3週間前から下がり方も子宮口も変わらずです、
臨月に入って初めての内診で、下がり方はいいから予定日より早いかもしれませんね〜って言われたので期待してたのも焦ってる原因かもしれません💦- 4月15日
-
退会ユーザー
エコーにも映りきらないから余計ですよね😅
私の周りの人にはまだなんよ~!
とのんびり構えてるふりしながら…
実はまだかー?と声かけてると言うww
誰か1人はそゆ人いて欲しいですよね(笑)
最後の健診でようやく!
赤ちゃん少しさがってきてるね!
しっかり1本分あいてる!
まだ1本か…とショックでしたね(笑)
先生と赤ちゃんの考えは違いますもん!笑
勝手に決めないでよ~!って
思ってるんじゃないでしょうか?
お腹の中で😂笑- 4月15日
-
とっぽ
会話を聞いてお腹の中でなにか思ってること想像するとかわいいです😂笑
そうなんです、また指一本⁇とか思ってしまって(ー ー;)
下がってるっていうのは骨盤にはまってるっていうことなのでしょうか…
よく下がってるとは言ってましたが、骨盤にはまってるとは言われず…
子宮口、1日で柔らかくなる可能性もあると先生チラッと言ってたのでそこに期待したいと思います😅- 4月15日
-
退会ユーザー
先生との会話聞いて、出されるなら
自分で出る!!!!ってうちの子思ったんじゃないかな~
と思ったりww
なんなのかさっぱり😂
お腹も下がりませんでしたし!!
そこに期待しましょ😁🎶- 4月15日
-
とっぽ
そういう話もよく読みます‼︎
入院や促進剤が決まってる前日に陣痛がきたっていう方もたくさんいらっしゃるみたいで…
赤ちゃんもわかるんですね🤔
先生、もう少し詳しく説明してほしいです笑
そのとき聞くこと思い浮かばないので帰ってからいつもこれです笑
ありがとうございました、期待して…なるべく穏やかに待ってあげたいと思います😌- 4月15日
![ぴょんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょんちゃん
あたし今日で7日超過です。
月曜日までになにもなかったら誘発入院決まってます。
昨日健診いったら赤ちゃん3600とかになってて骨盤通るかレントゲンまで撮りました。
予定日過ぎてから歩いたりスクワットしたり雑巾掛けしたけどとくになにも変わりませんでしたよ?ワラ
-
とっぽ
お返事ありがとうございます‼︎
そうなのですね(>人<;)
レントゲンは大丈夫でしたか⁇
私も赤ちゃんは大きめで、なのにレントゲンを撮ったりもしないし先生もまだだねーくらいしか言わないので、心配になってしまって。
運動したからといってみんながみんな陣痛につながるわけじゃありませんよね(>人<;)- 4月15日
-
ぴょんちゃん
レントゲン大丈夫でした。通る通るって言われましたよ!ワラ
ここまできたら元気に産まれてくればいいって感じやし陣痛来んかったら元気に入院してしまえばいつか産まれるやろ的な感じになりました。- 4月15日
-
とっぽ
大丈夫でよかったです(^^)
そうなんですよね、元気に産まれてきてくれたら‼︎それだけですm(_ _)m
お互い無事に産まれてきてくれますように*\(^o^)/*- 4月15日
![manaty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
manaty
私は1人目2900g、2人目3400gありましたが明らかに2人目の方が楽に出産出来ました!
1人目は運動も頑張って頑張って、体重管理もかなり努力しました。
しかし2人目は大して運動もせずブクブク太り(笑)
なのに予定日より1週間も早く生まれてビックリ(´°ω°`)
なのであまり気にし過ぎなくて大丈夫だと思います!!
私は陣痛は赤ちゃんのタイミングだと思うので、しっかり待ってくれる病院の方がイイなと思いますよ♡
私は1人目の時だんだん予定日が近付きモヤモヤしてましたが、母に『秘密のお話しが出来るのも今のうちだよ♡楽しんでね♡』と言われ、その時を穏やかに待てました(^o^)
2人目が産まれてしまった今となっては、あの胎動も愛しかったなぁ〜と思い出してしまいます♡
-
とっぽ
お返事ありがとうございます‼︎
友達や主人に運動してなかったから…とか言われるとモヤモヤしてしまって(ー ー;)
遅れると胎盤の機能が落ちるとか羊水が汚れるというのを読み、心配になってしまいました。
先生からはそのような話は一切ありませんでしたが(・・;)
うちの母は大きいから来週には出した方がいいっと言ってます、またこれもイラッとします笑
そうですよね胎動を感じられるのもあと少しですよね♡- 4月15日
-
manaty
妊娠するとすっごく感じますが、外野黙ってて!!って感じですよね( ˘・з・)
私はマイナスな事を言われたらスルー、徐々に距離を置く、ってやってました。
身近な方に言われると本当に参っちゃいますよね。
私は実母がポジティブ派だったので助かりましたが、あまり普段交流の無い友達なんかにはマイナスな事をよく言われましたよ〜
そして産まれたら今度は母乳じゃないと〜とか、抱き方が悪い〜とか、2人目は〜とか永遠に色々言われるんですよ…
なので今後何を言われても私は母となって強く生きて行くんだ!と思って、スルーする技術を磨くチャンスと捉えたほうがいいかもしれません♡
ぴーこさんはきっと良いお母さんになれます♡
気にしないで下さいね♡- 4月15日
-
とっぽ
そうなんです、、イラッとすることも多々あります…m(_ _)m笑
manatyさんのスルースキル‼︎私も身につけないと‼︎(^^)
…ネガティブなので考えちゃう性格ですが(>人<;)
ありがとうございます、気にせず穏やかに待ちたいと思います♡- 4月15日
![ゆずもも(・ω・)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずもも(・ω・)
初産で、予定日10日超過で産まれてきた我が子です(゚Д゚;)笑
あと2日早ければ旦那と付き合った記念日だったんですが。笑
きっとお腹の中が快適で名残惜しいんですよ(*´∀`)
私も毎日超過してから「早くおいでー、待ってるよー」と話しかけたり歩いたりしていました。(元々運動なんて全然してなかった私からしたらすごく歩いたのに)結局産まれる前日まで子宮口は柔らかくなったものの開く事はなかったです。
それが原因か分かりませんがなかなか子宮口開かず7センチ開いた時に、私が発熱してしまい、白血球の異常数値、感染症の疑いで急遽帝王切開になりました(゚Д゚;)
羊水減少で入院した4日後に出産となりました(´・ω・`)
ぴーこさんのできる範囲で運動すればいいと思いますよ(*´∀`)💕
-
とっぽ
お返事ありがとうございます‼︎
そうなんです、話かけ攻撃してるんですがなかなか(>人<;)笑
大変だったみたいですが無事に出産できてよかったです(^^)
無理せず動ける程度に動いて、出てきてくれるの待ちたいと思います✨- 4月15日
![もふもふもふ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もふもふもふ
予定日1週間超過して、昨日から陣痛促進の為に入院してます!
4月生まれにしたいから、それまではほとんど運動せず、4月になってからウォーキングとかを始めたけど、今に至ります💧
昨日はバルーンを入れ誘発剤を飲み、今日は点滴をしたけど、子宮口がすごく固かったからか、まだ2センチです😢
いつ生まれてくれるのやら💦
よっぽど私のお腹の中が居心地がいいみたいです💧
私も旦那も睡眠が趣味だから、赤ちゃんにも遺伝して、まったりしてるんだと思って気長に待ってます😄✨
-
とっぽ
お返事ありがとうございます‼︎
お疲れさまです、あともう少しで会えるんですね😌
頑張ってください‼︎
通ってる産婦人科はそんなのんびりでいいの⁇大丈夫⁇と思っちゃいましたが、そのくらいでも問題ないんですね、
先生を信じないとダメですね😅
私も気長に待ちたいと思います😢✨- 4月15日
-
もふもふもふ
予定日から2週間超過までは生産期だから大丈夫って言われましたよ
赤ちゃんが大きかったり、羊水が少なくなってたり、病院のスタッフが土日少ないとかの理由で早めにしましょうかと言われる場合があるみたいです😄- 4月15日
とっぽ
早々の返信ありがとうございます‼︎
初産です。
そうなんですね、初期はつわりに苦しみその後もなんだかズルズル体調よくないことが多く体力は絶対ないので、そういう面で運動はした方が良さそうです(・・;)
あまり考え過ぎても赤ちゃんに悪そうなのでリラックスリラックスですね(>人<;)
mame0124
私はつわりはあまり無かった方ですが、それでもマイナートラブルが多かったですし、臨月入ってからは1日中寝てましたよ笑!
でも超過しなくても、臨月入るとなぜか焦りますよね!私もなぜか、臨月に入ってからは早く産みたくて仕方ありませんでした(^^;;でも、お産はお母さんより、子供によりますよー☺︎私は超スピード出産でしたが、生まれた子供もせっかちなやんちゃボーイでした笑。ぴーこさんのお子さんは、大らかな赤ちゃんなのかもしれませんね♡
とっぽ
超スピード出産とのことで、とてもうらやましいです(^^)♡
焦っても何もいいことはないのはわかってるんですが焦ってしまって(・・;)
子供の気分ですね(>人<;)
元気にでてきてくれれば、それだけです。
ありがとうございました(*^o^*)♡