※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そんなこと言わないで💓
妊娠・出産

マタハラの疑念。妊娠中のプロジェクトで残業や検診問題。女性上司の対応が気になる。育休後の不安。

マタハラってどこからですかね?🤔
ずーっと疑問に思っていたのですが、妊娠7ヶ月の時にあるプロジェクトを任せられました。
1ヶ月ほどで片がつくプロジェクトだったのですが、その間は残業続きでした…
月の残業時間が80時間ほどです。
検診のための休暇もあったのですが、いきなり会議等が入るので行けず、4週間検診が6週間になってしまったときには助産師さんにめちゃくちゃ怒られました😅
上司が女性だったので、「このくらいできるでしょ。わたしだってやってきたんだから。育休長くとるんだったらやりなさい。」って感じでした💦
男性職員の方はすごく心配してくださいましたが、女性上司がそんな感じで…
これってマタハラだったんですかね?
正直育休明けが怖いです…

コメント

ぴーかーぶー

マタハラにあたると思います💦

  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    やっぱりそうですよね💦

    • 10月1日
リー

育休長く取るんだったらやりなさい発言はマタハラですね。私は、「リーダーのときに体調悪くて早退されたら迷惑だからリーダー外す」とか「土日休まれたら困るから平日勤務だけにする」とか他のスタッフとは差別して優遇してあげてる的な発言されました。私の場合相手は私を思って言ったことかもしれないけど、マタハラたくさんありますよね。

  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    うわー…
    わたしの上司は「いっぱい休むからみんなより頑張らないとね」って感じでした。
    私はそう思っていないけど、あなたはそう思うでしょう?みたいな…

    • 10月1日
  • リー

    リー

    上司って家庭よりも仕事選んできた人のほうが多いから、家庭や身体のことへの理解が薄いんでしょうね。「私だってやってきたんだから」はあなたはあなたで、私とは状況が違うでしょってなりますよね。ただ、「あ、はい。。。」としか言えないですよね。私はよく同世代のスタッフに愚痴ってました。今は産休まで自宅療養中なので、仕事のストレスからはやっと開放されました。ピーさん頑張ってください。

    • 10月1日
  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    ありがとうございます😭

    • 10月1日
♡mama♡

されている方がマタハラと思ったらマタハラではないでしょうか。

  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    なるほど🤔

    • 10月1日
deleted user

完全にマタハラだと思います😔💦育休とるからやりなさい、有り得ないです😭


育休明け、こわいですよね😰

私は産休に入る直前に「お腹はおっきくなったのに、おっぱい大きくならないね」「母乳出なそうだね」って男の上司に言われました💔

  • そんなこと言わないで💓

    そんなこと言わないで💓

    気持ち悪いですね💦

    • 10月1日