
義母に陰で "〇〇ちゃんは実家に帰りすぎだ"と言われています。(〇〇ち…
カテ違いだったらすみません💦
義母に陰で "〇〇ちゃんは実家に帰りすぎだ"
と言われています。(〇〇ちゃん=私)
義実家と実家は私たち家族が住んでる家から少し遠く電車で1時間、ドアトゥードアで2時間弱かかります。
元々私の実家は行事ごとには親戚一同集まることが多く
母の日、父の日、祖母の誕生日、敬老の日、元旦などたくさんあります。
義実家は家族の集まりが今までは元旦しかなく、
私が嫁に行ってから、父の日、母の日など実家で集まる様な行事ごとの日は娘を見せるために行くようにしました。
それと私が病気持ちで月に一回実家の近くの大学病院に通っているため、その時は自分の実家に娘を預けています。
娘が生まれて半年ほどした時に、旦那が浮気をし
そのまた半年後ぐらいに旦那が勝手に仕事をやめました。
そのことに関して義実家や旦那から実家への謝罪は全くなしです。
生活していくお金がなく、私も怒ってたので、2ヶ月ほど実家に帰りました。
その後なんとかなり、旦那も新しい仕事を見つけ、娘を連れて旦那の元に帰りました。
一人遠いところで育児をするのはやっぱり大変だし、私自身のストレス発散方法が人と話すことなので、よく実家に帰ります。
(月に2回ほど泊まりで)
自分でも多いことは自覚しているのですが
今までの旦那の行動や一人で育児する大変さ、私の病気のことを考えてもらえれば、実家に帰る回数は許容範囲内ではないのかな?と思ってしまいます。
皆さんはどう思いますか?
客観的な意見が欲しいです。
- みーちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
実家に帰って何が悪いの?
って私なら思います、みーちゃん様は全く悪いことはしていないかと。
私は義理実家と実家どちらも近場ですが、やはり実家の方がみーちゃん様同様「集まり」を大切にしているのでよく行きます!!自分の家族を大切にして何が悪いんだ、しかもご主人様は前科持ち…何言っても無視でいいですよ😊

C
なぜに実家に帰ってはけないんでしょうかね。
昔の人って、嫁に行ったら実家に帰ってはいけない、という考えの人が多いようです。
そもそも旦那が旦那です。
旦那さんも義両親も、みーちゃんさんに離婚されないだけマシだとおもいますよ。
私もガンガン実家に帰ってます。
だって実家の方が楽だから。
うちの場合は主人も義両親もそのへんは分かってくれているので楽です。
でもきっと、本音は実家に帰って欲しくないんだと思います。
うちの娘のことも内孫扱い酷いですし...
-
みーちゃん
そうですよね〜
義母が韓国の人で、自分はそんな頻繁に実家に帰れなかったからそーゆーことを言うのかなとも思います💦
私も離婚しなかっただけまだマシでしょ?それなら実家多めに帰ろうが何しようが文句言わないでよって思っちゃいます😂- 10月1日

退会ユーザー
帰り過ぎと陰で言われてるだけなら気にしなくていいんじゃないですか?
同じ境遇でも実家に帰らない人もいるので多いという人もいると思います。
-
みーちゃん
そうですよね。
私より厳しい状況でも帰れない人たくさんいると思うし、恵まれた環境なのはわかってるんですが、、わ- 10月1日

さあママ
全然実家帰って良いと思いますよ☺🔅義実家は、義理ですし旦那さんが駄目ですよ。罪滅ぼししてもらっても良い位です😊
自分の子供を自分の実家に慣れさせるのが1番です😊🔅
-
みーちゃん
やっぱり義実家よりも自分の実家の方が居心地楽ですし、気兼ねなくなんでも話せるし😂
元々私が家族大好き人間だったんで、なおさらです!- 10月1日
-
さあママ
そうゆう私も、実家大好き人間で今も実家きてます☺🔅
うちの旦那は、Twitterで子育てのとか見てるみたいで「奥さんの実家の近くに住んだ方が嫁さんは子育てしやすいんだろ?」って言ってました🔅私料理雑なので、母のご飯を持ってくと美味いと食ってます笑- 10月1日
-
みーちゃん
私も引越しを控えていて
実家の近くにしようと旦那と話し合って決めたのに、義母に話したところ
旦那の職場が遠くてかわいそうとまあまあ責められました。笑
でも旦那は納得しているので、義母には旦那から話してもらうつもりです💦- 10月1日

Ӵ
気にしなくていいと思いますよ!私なんて週1で泊まり行ってます(笑)
しかも旦那さんがそんな感じならなおさらです!
何かあったとき自分が頼るのは実家だしそっちに子どもが慣れててくれたほうがいいし☺👏
-
みーちゃん
週一羨ましいです✨
私もそのぐらいの頻度で行きたいです😢
いざという時やっぱ頼れるのは自分の実家ですよね!!- 10月1日

紅愛
個人的には実家楽だし、自分の親は信用出来るから子供預けるし、月2で帰るぐらいいいじゃんって思います✨旦那もその時はのんびり出来るでしょうし✨
客観的にというか…義母目線というか…で意見を述べさせてもらうと多いかなと💦泊まりだと、うちの息子のご飯どうするのよって感じですかね💦私の親戚が長期で実家に帰省してる時に義母が影で言ってたので、もしかしたらそういう思いなのかも😞いい歳した大人なんだから、そんなんどうにでもなるでしょって思いますが笑
両方の実家に同じ回数行くのは難しいですか?💦それかもう義母の言う事は一切無視して、ガンガン帰るかですね🥳
-
みーちゃん
実家に帰ってる時の旦那のご飯は作り置きしていくかお金を渡すかしてますし、元々飲みにいくのが好きな旦那ですが浮気やら仕事辞めるやら色々あり、自粛してます。
そんな旦那も私が実家に帰ってる間は私の渡したお金で飲みに行ったり、好きにご飯食べたりしているのでお互いの気分転換になってる様に思います。
それを義母は知らずに私が帰りたいから帰ってるとばかり思われてる気がします。
実家に帰っても二回に一回は義実家にも寄って顔見せる様にはしています!
それでもやっぱり少ないんですかね、、、😢- 10月1日
-
紅愛
義母はきっと、帰省する際のみーちゃんさんの旦那への準備を知らないんでしょうね💦
むしろ旦那が困ってるぐらいに思ってる、からの発言じゃないでしょうか🤔
そんなに顔見せてるなら私的には充分だと思いますが、義母は自分の家に来る回数の方が少ない、又は日帰りなのが引っかかってるのかなという印象です🤔
結局ないものねだりな気がしますよ✨ほっときましょう✨- 10月1日

ゆ
私も同じ感じです
主人と結婚してから2年間実母と縁を切っていました
義実家同居してますが息が詰まります
実家まで新幹線で30分くらいですが月2回は帰ってます
義母から○○(主人)から帰っていいよとお許しが出てよかったねえ。と言われたこともありますがはやく天に召されないかなとしか思ってません
みーちゃん
そうですよね!!笑
実家に帰って何が悪いのって思います!!
でも、義母にはよくしてもらってるからあんまり嫌な印象持たれたくないってのはあって😢
だからといって実家に帰る頻度を減らすってことには私はならないんですけど😂