※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の甘やかしに困っています。親が厳しいと言われ、困惑しています。他の方の経験やアドバイスを聞きたいです。

悩んでいることがあります。
現在2歳10ヶ月になる男の子を育てています。
今は嫌々期+反抗期も重なってか、なかなか一筋縄ではいかないことも多く、気に入らないことがあったり自分の中で気持ちの切り替えができないと癇癪を起こしたりいつまでも泣き叫んでいたりとてもこだわりが強いです。
それについてもイライラする事はあるのですが、何かおかしいと言うわけでもなく成長の過程の1つだと思っています。
ですが、そんな息子に、私の両親(つまり息子からしたらおじいちゃんおばあちゃん)がとても甘いんです。
甘やかすことが悪いと言うわけでは無いのですが、甘やかし方がちょっと困るんです。
・いつもよりたくさん、そして変な時間におやつをあげる。
・今まで食べたことのない甘いものや体に悪そうなものばかりいつの間にか教えている。
・おやつを食べ過ぎるとご飯を食べなくなるからやめてねなどと注意しても私が見ていないところで勝手にあげる。
などなど今本当に困っているんです。
子供に限らず大人だって自分にとって都合が良い方があればそっちを選びたくなりますよね?
まして子供からしたらご飯よりもおやつ、ダメって言われるままよりいいよって言ってくれるおじいちゃんおばあちゃんのほうがいいに決まってます。
おじいちゃんおばあちゃんにとっては孫に喜んでもらえるし、いいことばかりかもしれませんが、それをやるとうちの息子の場合、「この間おじいちゃんの家でおやつ食べていいって言われたから」とそれが習慣化してしまうんです。
そしていくら言い聞かせても納得してくれなくなって困るのは私たち親と息子本人なんですよね。
そういうことになるからやめてねっていくら説明してもわかってくれなくて、ついにこの間私が叱られてしまいました。
「あんたちょっと厳しすぎるんじゃないの?おじいちゃんおばあちゃんの家に来ている時ぐらいいいじゃない?」
そう言われたんです。
確かにこの間実家に行っている時、私の気分がすぐれなかったのもありますが、言うことを聞かない息子とそれを甘やかすおじいちゃんおばあちゃんに対していろいろ言っていましたが、別に怒鳴っていたとかきつく叱っていたと言うわけではないんです。
いつもやっていることをなるべく崩してほしくなくて、それでもおじいちゃんおばあちゃんには孫の面倒を見てもらっているのでそれを考慮した上で最低限守って欲しいことだけを言っていたのですが、なぜそこで私が責められる!?とモヤモヤしました。
甘やかしたいのはわかります。
でもその結果、息子が我慢できなくなったら?習慣的に甘いおやつばかり食べて虫歯になったら?困るのは誰?と言う感じでイライラしてしまいました。
それに、うちの旦那はシフトが不規則な仕事をしていて、保育園がお休みの土日になると体の自由がきかない私はよく実家にお世話になっているのですが、私がいろいろ言ったら母から「だったら連れて来なきゃいいじゃない?」と言われました。
自分のことを棚に上げるわけでは無いですけど、それって結構禁句だと思うんですよね。
私の状況を知った上でその言葉が出てきたと言うのはなんだかひど過ぎると思ってしまいました。
でも、これからもきっとお世話にならないと子育てをしていけません。
あれもこれもダメと言っているわけではなくて、おやつよりご飯を食べて欲しい、虫歯になって欲しくない、ただそれだけなんです。それだけを守って欲しいんです。
おそらくこの間実家に行った時、次々と新しいおやつを何種類も出してきて食べさせていたことや、まだ開封済みの同じおやつがあるのにまた新しいものを買い与えていたり、おやつをいつも以上の量を上げていたりしたことを私が注意したので面白くなかったんだと思います。
息子にそんなことをされて、私もあんなこと言われて正直しばらく実家には顔を出したくないと思います。
旦那や旦那のお母さんに話を聞いてもらったら、私が悪いんじゃなくて私に対して親が厳しすぎるんじゃないか、孫のことを考えたらもうちょっと気をつけるべきなんじゃないかと言ってもらえて少しはスッキリしたのですが、皆さんのところはどうなのかなぁと思いまして。
実家に連れてっている以上、もう何をされても諦めているのか、それとも最低限守って欲しいことだけは話し合ってちゃんと守ってもらうようになったのか、よかったら教えてください。
ホルモンバランスもあってか、母に責められてから自分の子育てを全指定されたような気持ちになって何をしても楽しくありません。
普段から毎日電話するほどの中なのでそんな人に時々しかもそれまで何の前触れも見せずにいろいろ言われたりすると結構メンタルに起ます。
できたら厳しい言葉をお控えいただきたいと思います。今受け止められるほどの余裕がありません。弱くてすみません。

コメント

はじめてのママリ🔰

言っても聞かないなら親より主導権を持つしかないでしょうね、
まずは言う事伝える事でしょうが、ここに書かれている・おやつを食べすぎるとご飯を食べなくなるとか・虫歯になるとかその手のことはあらかた言っているんですよね?
言っても変わらないなら自分がどうにかするしかないと思います。

どうにかして親に預けない、会わせない方法を考えていいと思います。
出来ない事はないのではないですか?それが原動力になりますし行動に起こして強くなったらいいと思います。

行動しないなら現状を我慢するしかないかなと思います。
人(親)を無理に変えようとは思わない方がいいです。
人は人、自分は自分です。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    やはりそもそもの考え方が違っているので、親を変えると言うのは難しいんでしょうね。
    普段はどう思ってるかわからないですけど、何か意見が食い違ったとき全面的に私を否定してくるので結構メンタルにくるんですよね。
    それは、私の親に比べて子育て経験は短いですし未熟ですけど、何も訳も聞かずに私だけ責めるのはどうなのかなぁと思いました。
    旦那の実家より私の実家の方が近く、旦那が仕事でいない土日などは私1人で息子の面倒を見ていると安全に関わることだったり、子供が退屈してしまうのでついつい実家に頼っていました。
    旦那の実家が遠いからと言う理由で旦那のお母さんにも特にお願いすることも少なかったのですが、やはりバランスっていうのも大事ですよね。ちょっとうちの実家に頼りすぎていたと言うのは自覚があるのでおそらく母も疲れていたんだと思います。
    あんたのせいみたいな感じで言われるのはすごくモヤモヤしますけど、実際迷惑をかけていたんでしょうし。
    あと10日位で私の実家でみんなで集まるというのがあるんですけど今のこの気持ちのままじゃ連れて行きたくないとさえ思ってしまいます。

    • 10月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    「あんたのせい」みたいに言う人、その感じからも変わらなそうだな…人の言う事(特に実の娘の言う事なんて)素直に聞かなそうだなって思います…、疲れて冷静でいられない状況なのかもしれませんが。

    今はそういう人なんだと割り切って、ぷちままさんはぷちままさんで自分が正しいと思った子育てをしたらいいと思います。

    適度に預かってもらってお菓子が出てきたら取り上げるだとか、その場で帰るだとか、ある意味自分都合に利用できるところだけ利用したっていいと思いますし、今度の集まりも行きたくなければ断ったらいいのです。

    今の時代便利ですから親に勘当されようといくらでも生きていけますし、一人二人に人間関係拒否られようと他に仲間や人間は数限りなく沢山いますから怖いとかも思わなくていいもんですよ。

    • 10月1日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんだかすごくスッキリしました。
    あんたは私に頼らないと子育てしていけないんだからと思われているだろうし、実際それは当たっているし自分の弱みばかり気にしていましたが、頼れる人が他にもいますし、前に知り合いから言われたのは案外身内よりもお金かけてファミリーサポートの人とか通ったほうが後腐れなくていいよって言われたのでそういうのも利用してみたいと思います。
    本当にスッキリしました。ありがとうございます。

    • 10月1日
(˶ ̇ ̵ ̇˶ )

うちの子も今月で2歳10ヶ月です☺️実母は私と考えが似てるので(お菓子はあげすぎない、ご飯の前はあげない等)大丈夫なんですが、私の祖父母がなんでも与えちゃうタイプです!🤣遊びに行くと、まず「バナナ食べる〜?」と、娘も「食べる!」と食べますが食べてる途中にヨーグルトやパンやお菓子やどんどん持ってきます(笑)
残すのも悪いから食べ終わってからだよ〜と少しずつ与えたりしますが娘はやはり全部少しずつ食べたいみたいで😅これで最後にしようね!と言いながら少しずつ食べてます!

毎日じゃないし、たまには甘やかしてもいいな〜って思ってます✌️虫歯が気になるなら帰ってから歯磨きすればいいし🎶うちの子は自分の家では同じようにならない(お菓子を好きなだけ食べれない)ことわかってるので気にしてません🥰

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    おじいちゃんおばあちゃんって自分たちがしたことでまごやひ孫が喜んでくれるとなればそれが良いことか悪いことか見えなくなってしまうところも少なからずあると思うんですよね。
    そして結局子育てしている母親が未熟だとか自分の方が子育て経験があるからと母親を責めたり指定したりするんですよね。
    おそらく母は私が子供の事何にもわかってないと思ってるんだと思います。
    うちの息子の場合、おじいちゃんの家で甘やかされて帰ってくると家でも同じようにすると聞かなくてあきらめも悪くいつまでも泣き叫んで癇癪を起こしています。
    そのうち、歯磨きもしないとか言い出すので今の時期だけでもいいからあまりおやつをあげないで欲しいんですよね。
    虫歯になったら痛いんだよなどと教えてもなったことがないのでへらへらしてますし。
    やはり気になるなら預けないのが1番ですけど、今の我が家の状況的に全く預けなくなると言うのが難しいので後は諦めるしかないんですかね。できたらあきらめたくないですけど。理解してくれたらいいんですけどね。

    • 10月1日