
怪獣のお世話で大変ですが、可愛いですね。歩き始めたらもっと大変になるかもしれません。今だけの貴重な時間です。
我が家の怪獣がもう大変です😅
ハイハイしながらあっち行ってこっち行って、いたずらして、ダメでしょ!って言うとニヤッとして、そしてつかまり立ちを覚えたからすぐ立とうとするし💦
サークル内で遊ばせててご飯食べようかなって離れると、ギャン泣き。
洗濯干そうかなと洗面所行くとギャン泣き。
もう!って思うし、今の私の上に乗ってきて遊んでますが、重い‥
今だけなんですよね。
可愛いもんですね。
大変だけど。
これからもっと大変になるんだろうな。
特に歩き始めたら。
今でこんなに疲れてたらダメですね。
本当ママさん達尊敬します。
- もえまき🐶💙(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

か(・∀︎・)な
子育てって本当その時その時大変ですよね😅
だから全然ダメなんかじゃないと思います!
確かに歩き始めてイヤイヤが始まるとその頃なんて可愛いもんだったなーって思えますよ😂✌︎💕
でもその時で必死なんですよね☺️!
毎日お疲れ様です!本当世の中のママさん尊敬です!笑
お互い頑張りましょう💕

ちびー
今の息子が大変です😂笑
今の娘ぐらいが可愛いなぁ♥️って思います✨
成長を日に日に感じてるので、すごいなぁって。
離れたら泣くし、それはそれでなんも出来ないですが😩
息子のやる、やる!と出来る事が増え、
遊び方の激しさ、、、大変です😂
-
もえまき🐶💙
2歳ですもんね!
走り回るしでこっちの体力なくなりますよね😅
遊び方激しいんですね!
まだ寝返りもままならない頃が1番よく寝てくれたし、楽ではないですが、楽だったかなと思ってます💦- 10月1日
-
ちびー
体力なくなりますねぇ🤣
男の子やから、激しいよ!って周りに言われていたのが現実になりつつあります🤣笑
わかります!わかります!😢
離乳食始まったらそれはそれで大変ですしね😂
ねんね期のミルク時が一番楽だったと、私も思います🤔- 10月1日
-
もえまき🐶💙
私も言われました😅
走り回るようになった自然な痩せるよとも言われました笑- 10月1日

yuuu
わかります(笑)わかります😂
可愛さと大変さが交互してましたよ😅
何するのも姿見えなくなると泣かれて…ホェー😩って感じでしたね(笑)
娘は私しかダメで、旦那が抱っこしたり側に居ても泣いてましたね…
でも、成長ってスゴイです😄
歩くようになれば、また違う大変さは出てきますが…
色んな興味が出てくるので、私が姿消しても泣かないし、バイバイって笑ってます(笑)
何も出来ない事はなくなりましたよ😄
-
もえまき🐶💙
バイバイはちょっと寂しいですね。
前までいなくなったら泣いてたのに!ってなります笑
うちも旦那ダメでギャン泣きします!
もう少し成長したらちょっとは、楽になりそうですね!
ありがとうございます😊- 10月1日

MR
ギャン泣きされちゃうと
もう!ってなりますよね😭💦
でもそれだけママのことが
大好きで信頼してる証拠ですよ😊💓
子育てしてると休みなんか全然無くて
悩みも尽きませんがそれでも
子供の成長や些細な事で
幸せになれるのも事実です☺️
あまり気張りすぎず手を抜ける所は
どんどん抜いて気楽に行きましょう😂💕!
毎日ほんとにお疲れ様です🍺😁💕
-
もえまき🐶💙
ありがとうございます😊
泣かれるたびにさっきまで1人で遊んでたじゃん!ってなります。
でも可愛いです😍- 10月1日

こたつむり
今が一番大変!
って、その時々で向き合いながら思っててもいいと思いますよー🤗
実際、私もそうでしたし、周りの人も同じように言ってます(*^^*)
そして、その時期が過ぎた人たちは、その頃はまだまだ可愛いもんよ😏と口揃えます🤣
お互いまだまだ続きますが、頑張りましょうねっっ☺️❤️
-
もえまき🐶💙
はい!
ありがとうございます😊- 10月1日

LINE漫画に夢中
後追いですね!
元気元気^^
その時その時で色々大変ですが
ぼちぼちいきましょう^^
我が次女は伝い歩きもバリバリ
後追いもすごいです笑笑
ヘトヘトですがぼちぼち
やってますよ❤️
ダメなんかじゃないです!
毎日必死だからこそ
成長を見つけられているのだと
思いますよ^_^
毎日お疲れ様です🌟
私も世のお母さん方を尊敬
しています^^
-
もえまき🐶💙
これが俗に言う後追いですね!
まだ後追いされてない時は、可愛いだろうなーされたいなーとか思ってましたが、実際そうなると大変すぎて笑
手抜きながら気楽にやっていきます!
ありがとうございます😊- 10月1日
-
LINE漫画に夢中
はい🌟
母親を認識しているんですよ^_^
大事な成長ですね❤️
大変なの分かります笑笑
ぼちぼち^_^
手を抜きながら!
「いい加減」はダメですが
「良い加減」で行きましょう❤️- 10月1日
-
もえまき🐶💙
そうですね!
良い加減でやります!
ありがとうございます😊- 10月1日

引き継ぎ忘れ
触ったら危ない物・触られたくない物は置かないで、あとは好きなだけハイハイして遊んでくれ〜!ってできたら少し気楽になれませんかね😊?
掴まり立ちも成長の証ですよ✨
あと、泣いたって良いじゃないですか!
たまにはちょっと泣いてて〜って感じに、てきとうにできたらこれまた少し気楽になれませんか?
大丈夫!24時間ピッタリつきっきりなんて、普通なら絶対に無理ですから。笑
-
もえまき🐶💙
勝手にハイハイしててと用意してますが、そこに私がいないとダメみたいで😅
そうですね。泣かせるのもいいですね!
ある程度泣かせることにします!
ありがとうございます😊- 10月1日

ともみ
歩き出したらもっと大変です😢
今思えばその頃のほうがラクなんですが常に大変大変だと思っていますw
でもどんどん可愛くなるのは間違いない😊
自我もどんどん芽生え自分の思い通りにならないと怒るし泣くし癇癪おこす。
それがまた可愛くてたまらないです。
男の子可愛いーですよね😊
これからママからもらった免疫が切れて風邪ひきやすくなりますー
男の子は弱いから
子供が体調崩すとママの精神状態ヤバいです。
治る度にわたし号泣します😅
-
もえまき🐶💙
保育園預けるようになると男の子は絶対何かしら拾ってくると言われました😅
体弱いは私の弟もそう、息子もよく風邪引きます💦
わかります。心配で仕方ないですよね。- 10月1日
-
ともみ
保育園に預けてる子で手足口病になり、1ヶ月後にまた手足口病になっていました💧
うちの子はキッズスペースでヘルパンギーナもらいました💧
そうやって強くなって行くんでしょうがつらいです。- 10月1日
-
もえまき🐶💙
それは大変ですね。
ヘルパンギーナなんて前まで全然知らなかったです!
子供生まれてから知るようになったので、パニック起こさないようにしなきゃです😅- 10月1日

𝘏𝘢𝘳𝘶𝘮𝘢𝘮𝘢 ✿
もうハイハイもつかまり立ちも
出来るなんて早いですね 😲!
まだ私の子は寝返りの方向転換までで
寝返り返りも出来ないです 🥺
これ聞いて少し焦りました(笑)
少し離れるだけで泣きますよね💭
なにもできなーいってなります ₍ ᐢ- -ᐢ ₎·°
-
もえまき🐶💙
子供によって成長は個性なので焦る必要ないと思いますよ!
うちも寝返りできるようになったの4ヶ月くらいで寝返りしたらそのままずり這いするようになって、そこからは早かったですが、めちゃくちゃ大変です😅いろんなところに行ってしまうので。
私の姿は見えてるはずなのに触れる距離にいないとダメみたいで大変ですよね💦- 10月1日

⭐︎
子育てってほんとその時その時で大変ですよね😵
けどもうすぐ5歳の息子、ほんとに可愛いです✨
もうスーパーでも勝手にどこか行くこともないし、ちゃんと聞き分けてくれて、妹溺愛してて、これからが楽しみです🤣
-
もえまき🐶💙
妹溺愛は可愛いですね!
兄弟でお兄ちゃん、お姉ちゃんが下の子をチューしてる写真とか見るとめちゃくちゃ癒されます🥰
うちも早くその光景みたいなと思いました!本当にそうですよね!
あっという間に大きくなるんでしょうね!楽しみです- 10月1日
-
⭐︎
本当にやんちゃで、6か月ですでに伝い歩きまでしてたので、ややこしい子でしたが…イヤイヤ期もそれはまあ壮絶で😂
それでもいつかは落ち着く日がきます!😂
子育て頑張りましょう✨- 10月1日
-
もえまき🐶💙
そうですね!
今だけなので、がんばります!- 10月1日

退会ユーザー
うちも大変です💦
つかまり立ち絶頂期…。
危ないけど、電子レンジやオーブントースターの蓋を開けるのにハマっていて、なるべく使わない&使ってる時や使った直後は触らないように目を光らせてます。。
移動手段はまだハイハイだけなので、捕まえて近くに戻してきて.の繰り返し/(^o^)\
立っちするようになったらリードみたいなのを購入しようか検討中です(笑)
-
もえまき🐶💙
うちもそれ思いました!
リード笑
でも犬みたいでかわいそうかなって思ったり。
大変ですよね💦- 10月1日
-
退会ユーザー
見えないところでイタズラされるよりはマシです…!割り切ります!
- 10月1日
-
もえまき🐶💙
そうですよね!
本当にどこから引っ張り出してきたのかわからないものをくわえてる時はびっくりしました😅- 10月1日

Hina mama💕
その時期その時期、どんどん今が1番大変!ってなりますよね😂
上の子のやりたい放題、イヤイヤのおかげか下の子は動き回るようになってもただただ可愛いな~☺️と見てられて後追いされてもおんぶしてようね~😂としてあげられたりしてますが、そろそろ歩きだしそうな勢いなのでこれからがもっと恐怖です🤣笑
きっともう少し経つと、あの頃は楽だったなぁ~って思えるようになると思います😁!
お互い頑張りましょう🙌✨
-
もえまき🐶💙
そうですよね!
大きくなって感じるんですよね!
ありがとうございます😊
頑張りましょうね!- 10月1日

♡
わかります!
ハイハイできるようになってからあれやこれやといろんなところに行ってさっきまでここにいたのにいつの間に!?ってこと多いです😂
キッチンや隣の部屋にもついてくるようになって困ります😂 最近は扉を開けられるようになって勝手に開けて寝室行ったりしていてびっくりしてます☺︎
成長って凄いなぁって思ってます。
毎日ほんとお疲れ様です!!
-
もえまき🐶💙
サークル内に置いて家事しますが泣いて呼ぶので結果おんぶしていつもやってます!
おんぶしてたらいつのまにか寝てて楽なんですが腰が‥
ありがとうございます😊- 10月1日

リオナ
分かります分かります☺️
3男が今そんな感じですー😂
私も働いてるので朝は時間ないとバタバタですー😅
どうしてもの時抱っこの事もw
朝から疲れますが、可愛いから許しちゃうんだよねー😍
-
もえまき🐶💙
そうなんです!
もう!ってなりますが、ニコッてされると可愛いってなってしまいます🥰- 10月1日

ママリ
0歳児相手にダメでしょ!って言っても・・・😅
いたずらしても、そこにそれ置いといた私が悪い‼️って思って「ごめんね〜」って言ってました。その方が気持ちも楽ですよ😳
注意はこちらの言葉をある程度理解し始めるかな〜?という1歳過ぎからがいいみたいですよ♪
歩き始めたりしたら、大変も増えるけど、楽になる面もかなり増えますよ〜😊
高速ハイハイ始めた頃から、1歳半くらいの歩くのが安定するまでが1番大変かもです。
撤去撤去の毎日です(笑)
-
もえまき🐶💙
そうですね!
まぁダメでしょって言ってますがニヤッとした顔が見たいから言ってるのもあります。- 10月1日

さあママ
サークル良さそうで、ダメなんですよね😅うちはそれ位の時からおんぶか、バンボみたいな椅子に座らせていないいないばあ見せると大人しく見てたり、寝かせておもちゃ持たせるしか方法思いつかなかったです😅
-
もえまき🐶💙
私もいないいないばあを見せてましたが、テレビ見ずに私を見てたので意味ないな💦ってなりました😅
難しいですよね!- 10月1日

すずか
つかまり立ち大変ですよね😭
私が座ってると常に私でつかまり立ちしてきます!笑
これで手を離してよたよた歩くようになったらもう確実に目離せないです😖
絶対ケガだらけになります🙄
うち、上の子がようやく幼稚園入園して、少し楽になりました🤔💦
2人でいるとおもちゃ取られたとかで叩いて泣いて…怒っての繰り返しなので😔
-
もえまき🐶💙
そうですよね!
兄弟いると喧嘩したりで疲れますよね💦
私も来年から保育園入れて働く予定なんですが、余計疲れそうな気しかしないです!- 10月1日
もえまき🐶💙
2人もいて尊敬です!
私1人で毎日クタクタで、2人も子育てできるかなと心配になってます!まだなんですけどね笑
ありがとうございます😊お互いに頑張りましょうね!