

いち
ちなみに自分の両親は、
「ばば」と「じぃ」または「じじ」です☺️
両親たち本人もわたしも娘に話しかけるときは使ってます!

Maddie
おばあちゃん、おじいちゃん以外に考え付きません。
その呼び方が嫌と言われても…って感じはしますが…
-
いち
ふつうに呼んじゃっていいですよね😅
義母本人がおばあちゃんだよ~とか言ってくれたらいいんですがそういうこともないので呼びづらいです😅- 9月30日

a.u78
子どもと一緒に呼ぶときはじぃじ、ばぁば。
私一人が呼ぶときはおとうさん、おかあさんです!
子どもはじぃじ、ばぁばと呼んでますよ!
-
いち
ばぁばってこんどさりげなく使ってみます!(>_<)💓
ありがとうございます☺️- 9月30日

♡062105♡
義母は自分からばぁばと教えてたのでばぁばです😊
私の実母がおばちゃんが嫌だったらしく名前で呼ばせてます😅最初は○○ちゃん!!と呼ばせたかったみたいですが、○○~!!と呼び捨てです(笑)
2人目の子には別の呼び方にさせる!!と言ってましたがバカじゃない混乱するから辞めて~と怒りました(笑)
年齢にもよっておばちゃんが嫌な祖母はいるんだと思います(∵`)
-
いち
やっぱりいやな人はいやですよね!!
孫が生まれただけでいきなりおばあちゃんと呼ばれるの抵抗あると思います(;_;)
共感してくれて嬉しいです😭💓
もう少し義母が自分から呼ぶの待ってみます☺️
ありがとうございます!!- 9月30日
-
♡062105♡
40代~50代だと少し抵抗ある人が多いみたいです💦
私の周りでは結構名前ど呼ばせてたりするおばちゃんが多いです😊
義母さんに孫からどう呼ばれたいか聞くのもありだと思います꒡̈⃝✰︎義母さんもおばちゃん呼びが嫌って言いづらいかもしれないので💦- 9月30日
-
いち
たしかにそうですね!!
今度聞いてみます☺️💓
40代なので気になるかもですね😅
ありがとうございます☺️- 9月30日

さくらママ
バァバです!!
自分の親はあだ名で呼んでしまっていて曽祖母のことはバァバです、
-
いち
ばあばいいですよね☺️
あだ名もすてきです🥺
回答ありがとうございます☺️💓- 9月30日
-
さくらママ
はい!
うちの方は娘からしたら曽祖母がいるので実母はあだ名になりました笑- 9月30日
-
いち
あ!なるほど!!
ひいおばあちゃんのことをばあばと呼んでるんですね!
参考になりました☺️💓
ありがとうございます!🙏✨- 9月30日
-
さくらママ
はい!そうです!!
旦那のお母さんのこともばぁばです笑- 9月30日
-
いち
それはなんだかややこしいことになりそうですね!!笑
ありがとうございます🤗- 9月30日
-
さくらママ
娘はどちらにもばぁばと呼んでます!
わかってるのかわかってないのかわからないですけど笑- 9月30日
-
いち
どうなんですかね!🤭
続柄とかってある程度大きくならないとわからないですよね😂✨- 9月30日
-
さくらママ
そうなんですよね!
まぁいまは本人が喜んで呼んでるのでいいかな?と思ってます!- 9月30日
-
いち
ぜんぜんいいと思います💓
- 9月30日
-
さくらママ
ありがとうございます😊
- 9月30日

Y
じいちゃん、ばあちゃんです。
-
いち
わたし自身が祖父母のこと
じいちゃんばあちゃんと呼んでいました!
回答ありがとうございます!🤗💓- 9月30日

おちょすけ
私の両親も旦那の両親も
周りからアダ名で
呼ばれる事が多く
教えなくてもアダ名で
呼ぶようになってましたw
コメント