※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら🔰
妊活

体外受精で内膜が厚くならず移植中止。内膜が減少し、移植を再開。移植前の状況に不安と絶望感がある。E2は106、PROGは12。自然周期の典型的な値。

自然周期で体外受精しています。
(ホルモン補充は3回しましたが、内膜が厚くならず移植中止となったため。)
排卵直前は9,6mmあった内膜が、SHEET法のため移植2日前の本日、7,5mmとなっていました‥。
もう半年ほど移植を見送っているのでダメ元で移植しますが、相当へこんでいます‥。
E2は106でPROGは12。自然周期だと大体こんなもんだよと言われましたがそうなんでしょうか‥。
半年ぶりに移植までたどり着いたと思ったのに、もう絶望しかなくつらすぎます‥。

コメント

のん

内膜は目👀と同じように測る位置で厚みが違いますし、あんまり内膜にこだわらなくていいと思いますよ☺️
8㎜ないと移植しない病院がありますが、私自身は10㎜以上あった頃(20~30代前半)は全て陰性、娘になった卵の時は6.8㎜、染色体異常による死産の時は10㎜あったけど移植日は8㎜です。
内膜が厚い方が良いに越したことはないでしょうが、薄いから妊娠できないわけじゃないです☺️
最終的には内膜より卵次第なので、卵を信じてあげてください🍀😌

  • さくら🔰

    さくら🔰

    ご経験談をお聞かせいただき、ありがとうございます。
    お家に帰ってから自暴自棄になりものを投げつけたり情緒不安定になってましたが、少し落ち着いてきました。
    卵を信じて移植に臨もうと思います。
    ありがとうございます。

    • 9月30日