
お昼寝のリズムがバラバラで悩んでいます。同じような経験をした方がいたら教えてください。
同じぐらいの月齢で、お昼寝の時間がコロコロ変動する子いますか?😣💦
うちの子の例なんですけど…
お昼ご飯までに眠くなって30分だけ寝てうんちしたくて起きるけど、また夕方2-3時間寝てしまう日。
お昼ご飯までに眠くなって30分だけ寝てうんちしたくて起きて夜まで寝ない日。
お昼ご飯までに眠くなってガッツリ2-3時間寝て、お昼ご飯の時間が大幅にズレてしまう日。
今日はお昼ご飯まで眠くなりながらもご機嫌で、今さっき寝ました。
お昼寝のリズムがバラバラなので、就寝時間も毎日のようにバラバラです😥
お昼寝は、うんちしたくてすぐに起きてしまうことも多いです😓
15時以降は寝させないほうがいいとか時間を決めて起こしたほうがいいとかのコメントは不要で、同じようなことで悩んでいる方がいらっしゃったら嬉しいです😭✨
- M♡Rママ(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント

さきねこ
少し違いますが、朝寝が9時から11時スタートで前後します!
一度寝ると2時間寝るので
今日は11時過ぎに寝て1時30分に起きてお昼は2時前でした💦
幸いおやつなしにして、いつも通り17時30分に晩ごはんにして食べるので
夕飯と寝る時間はあまりずらさないようにしてます💦
午前中30分しか寝なかった日は、16時からとか寝ちゃいます💦寝かさないと夕飯ぐずるので💦
ただ16時寝ても17時30分には夕飯たべるようにしてます🙋♀️
M♡Rママ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね💡
本当は夕方寝かせたくないけど、グズられるのが嫌で寝かせてしまう気持ち分かります😣💦
ただ、夕方寝てしまっても就寝時間が大体同じになるのは羨ましいです😭✨