
コメント

退会ユーザー
そもそも預け先があるならまあ、なんとか…って感じですが結構大変かな〜と思います!

ゆきだるま⛄️
2人預けるか2人連れて行かなきゃ行けなくなるのと体調的にも万全で臨めるかは確信が持てないので断ります😅💦
-
はじめてのママリ🔰
体調のこともありますもんね…
- 9月30日

退会ユーザー
3ヶ月なら自宅や実家から遠すぎなければ大丈夫です😊
産後2ヶ月以内や飛行機の距離だと、引き受けるのは難しくなってくるかなと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
実家から車で20分くらいの距離の式場です💦
- 9月30日

hachi
もうすぐ2人目が3ヶ月になります。
わたしならスピーチは断わります。
子どもが急に病気になってしまって欠席することになった場合スピーチに穴を開けてしまうことになるので事情を説明して出席だけにした方が無難だと思います。
せっかくのお祝い事ですし、スピーチを頼まれるくらい仲のいいお友だちの結婚式なんだろうと思いますので結婚式には出席できますように😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
実は、私が結婚式をする側でして💦
やはり、断わられても仕方ないですね😓
子育ての大変さをわかってるからこそ誘うのが心苦しくて😖- 9月30日
-
hachi
そうなんですねー😳おめでとうございます!
んー、そうですね💦断られても仕方ないかもです。でも嫌だからとかではなくてさつきさんの結婚式を台無しにしたくないって気持ちからって漢字です。
欠席か出席かはお相手にお任せするしかないですよね💦
行きたくても子どもの体調とか自分の体調とか、行ける環境なのかとか色々あるとは思いますので…
でもいい結婚式になりますように😊✨- 9月30日

もも
その人しかスピーチ頼みたくない!けど、来れないとかならお手紙お願いして、当日司会者に読んでもらうとかどうなんだろう…って思いました😊
はじめてのママリ🔰
結婚式自体は、実家に預けてくると言っていました💦
大変ですよね😭
退会ユーザー
実家に預けてくるなら大丈夫だと思います!😆
仲の良い友人に頼まれたなら私は頑張ってしちゃいます!