※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nanana
子育て・グッズ

ココネルエアで寝かせている6ヶ月の赤ちゃんがつかまり立ちした際の対策について教えてください。

ココネル使用している方💦
ココネルエアで寝かせているのですが6ヶ月の赤ちゃんが今日の早朝にベットの塀につかまり立ちしていました💧
まだつかまり立ちなどしなかったので対策など考えていなくて、、
何か対策などされた方いらっしゃいましたら、教えてくださいm(_ _)m

コメント

deleted user

ココネルエアではなかったですが、つかまりだちした時点で対策しても危ないと思って下に布団ひいて寝るようにしました😞💦

ミニちゃん

ココネル使ってましたが、5ヶ月ちょいでやめました😂あんな高かったのにほぼ新生児の時しか使わず💦

みかん

ココネルエア使ってました!
私はココネルの周り(床)にクッションなど柔らかい物を敷いて対策してました。
つかまり立ちしたら転落が怖かったので敷布団で一緒に寝ています。
下の段まで下げて利用する手もありますが腰痛持ちとのことで厳しいですよね💦

まろん

うちもココネル使ってました!

つかまり立ちしてからそんなすぐには転落等ないと思います。そこまで筋力ないと思うので。

うちは部屋の端の角にココネル置いてベッド二個で囲んでもし転落しても安全なように使ってたんですがつかまり立ちしてからも2ヶ月くらい使ってましたがベッドから出れるということはありませんでした。(もちろん安全対策はするべきですが今日明日すぐ対策しないとすぐ転落ということはないと思うので)

柚胡椒

私もココネルエア使ってます❤️
対策は下の段に下げて使うしかないと思います😣
うちもつかまり立ちした7ヶ月から、ずっと下げて使ってます!
ちなみに今でも使ってます❤️
寝るときは大人のベットの上で寝かしつけて、寝たらベビーベッドに移してます😊

ななみ

うちもココネル使ってました😃
でも新生児の頃くらいしか上段で寝かせてないです😅💦
おすわり覚えた頃から下段使ってました😃
そしてめんどくさいから寝るときは添い寝です