
ベビーベッドのレンタルについて、ココネルエアーの折りたたみタイプと木製の一般的なタイプの意見やおすすめを教えてください。
ベビーベッドについて教えていただきたいです!
閲覧ありがとうございます!
8月第1子出産予定でベビーベッドのレンタルを検討しております。
ココネルエアーのような折りたたみが出来るものか
木製のよくあるベビーベッドかで迷っており
使用されている方の意見やおすすめを教えていただきたいです!
添い寝は現状考えていないためベビーベッドが不要というご意見は一旦控えていただけますと幸いです🙇♂️申し訳ございません。
よろしくお願いいたします!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
アイリスオーヤマの5000円ぐらいのプレイヤード使ってますが、全然問題なく使えました!形状はココネルエアーみたいなものです!下段にオムツや育児用品入れれたので結構使いやすかったです!あとはマットレス外せばプレイヤードになるので簡易的にボールプールとかもできるので購入しました!ココネルエアーのほうがしっかりしてると思いますが、私は折りたたみ式買ってよかったなと思ってます!

はじめてのママリ🔰
ココネルエアーのようなしっかりしたものではないですか、折りたたみと移動ができるベビーベッドを使っています!
完全ワンオペなので、お風呂の待機もそこでしてもらっており、リビングや寝室を行き来出来て購入して良かったなぁと思います☺️ただ移動式のものは使用期間が若干短いのが難点ですかね😂

はじめてのママリ
ココネルエアーは下に物が収納できないので収納場所が限られているお家なら木製ベッドにしたほうが便利かもしれません!!もし購入で考えられているならベッド自体がコンパクトに畳めたほうが絶対いいのでココネルエアーをおすすめしますが、レンタルということなので木製のほうがいいかもです!ただ下に物が収納できるベッドで赤ちゃんの事故が起こっているので使用方法は徹底が必要です!!

はじめてのママリ🔰
今、1階にココネル、2階に木製ベビーベッド使ってます。
それぞれ一長一短ありますので感想をお伝えします!私が使っているものでの感想なので違いはあるかもです。
(ちなみにココネルは第二子誕生に伴い、上の子に踏まれたりしないよう購入しました。)
ココネル
◎折りたたみでき、組み立てが楽。
◎キャスターあり、移動できる
◎子どもが大きくなった時にはプレイスペースとして使える
×下に収納がないのでデッドスペースができる
木製ベビーベット
◎高さが変えられる。(一番上がおむつ替えなど楽)
◎下におむつストックなどしまえる
◎柵の可動域が大きく、おむつ替えしやすい
×移動はできない
×組み立て大変
個人的には木製ベットのほうが気に入ってますが、どちらも安心して使えますよ(^^)

⭐︎⭐︎
カトージの木製ベビーベッド使ってます!ココネルと迷いましたが、私は極度のめんどくはがりなので、畳むことなんかそうそうないかと思って木製にしました!(見事、引っ越しの時以外に畳むことはなかったです😂)
コメント