![onatu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
皆さんは、旦那さんがお休みのときの育児分担など、されていますか?2歳8…
皆さんは、旦那さんがお休みのときの育児分担など、されていますか?
2歳8ヶ月の娘が1人います💡
旦那は基本土日休みです。(10月あたりから土曜日出勤も2/3くらいでてくる)
13:30-22:30の勤務で、残業はありませんが、帰宅時間は23:45-24:00あたりです。
私は旦那がお休みの日曜日に月2.3回パートと、月に1.2回自宅で事務を行っています。
平日は、私と娘は7:00起床で夜は21:00に娘が寝て、私はその後にたまった家事などを行います。
旦那は11:30に起床で家を出て24:00前に帰宅。そのあとは3:00あたりまでゲームをして4:00までには寝て次の日11:30に起きるといった感じです。
金曜日、次の日の土曜がお休みだと、ゲームや自分の好きなことで4:00、5:00くらいまで起きていて、それから寝ているようです。今日なんかは、12:30まで寝ていました。
私と娘は平日と同じです。
朝、娘の朝ごはん用意して、洗濯3回して干して、キッチンの掃除をして、娘を耳鼻科に連れて行って…などしていたら、あっという間に12:00前でお昼ご飯の準備にかかりました。イヤイヤ期の娘に対応しながらの午前中…非常に体力を使います。
私自身、娘が生まれてから、全然眠れない時期ありましたので、基本3時間くらい睡眠をとれていれば、次の日早めにねよう…というふうに考えるようになってきたので、睡眠時間は気にしないのですが、土日旦那が12:30まで、寝てるのはどうなんだろう?ふつうなのか?と思ってしまいます。少し前は、羨ましいと心から思っていましたが、今では、娘との時間を作らなくていいのかな?と思うようになりました。もちろん、12:30に起きてからは3人一緒ですが、正直、私が家事をしている午前中に娘と公園に行ったりしてほしいなぁと思っています。私と同じように土日も娘のこと見てよ!というよりは、私が家事でバタバタしていて娘に構ってやれないので、楽しい想いをさせてあげてほしいということです。ただ、前日に寝るのがほぼ朝なので、平日お仕事頑張ってくれているし、フリータイムについては何も言いたくないし、眠いのに起きてなんていうのもかわいそうだなぁ…と思って何も言っていません。
皆さんは、旦那さん、土日や休日どのように過ごされていますか?育児などは分担されていますか?色々とアドバイスください(><)
- onatu(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
休みの日だけでなく平日も家事分担してます🙌
分担以外にも、臨機応変で、その場の状況によって多々頼みます(笑)
onatu
素敵です♡
共働きですか?
退会ユーザー
今は共働き(私は時短パート)ですが、今年の4月からの話で、それ以前は専業主婦でした!
でも専業主婦の時からやり方変わってません!
専業主婦だろうがなんだろうが、生活は2人のものだし、子どもも2人の子どもなので、分担が当たり前という考え方です。