

とかち
一般的には秋とか冬にパラパラと降る雨のことだったと思うのですが、冬生まれの子かな?
発音したときの音の響きはいいなと思いますが…
名前ときいて、パッと浮かんだのは、某ビジュアル系バンドのイタイ風貌でした…(´・ω・`)

のりぴーさん
私は珍しい名前にするよりも
子どもに合った名前にしなきゃ!と
考え直しました( ; ゜Д゜)笑
結局は珍しいね、と言われちゃいますが
意味はちゃんとあります(*^^*)
ここでは載せられませんが
感じたことを綺麗な言葉で
そして素直に表現して欲しい、
人の支えになるような言葉を
かけてあげられるような優しい
人になって欲しいと考え付けました(^^)
1つ私が聞いた話によると
夢、とか雨とかは良くないと
聞きました!
夢は覚めてしまうもの
雨は時には嫌なもの
そう聞いたので除外しましたが
理由があるなら大丈夫だと
思いますよ(*^^*)
まぁ酷いものならちょっと…
となってしまいますが(>_<)笑

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
ビジュアル系バンド笑笑笑
笑いました( ̄▽ ̄)
いえ!全然真夏産まれです笑

退会ユーザー
んー(っ﹏-) .。o
個人的には痛い分類に入っちゃうかもしれませんね(^^;;
同じくビジュアル系のイメージですΣ(・□・;)

退会ユーザー
なんとなく寂しいイメージがしました>_<私個人の意見なのですが。。でも意味を込めているのであればいいとおもいますよ!はじめてのプレゼントですから、いいのが見つかるといいですね♡

あんこパイ
時雨は、主に秋から冬のはじめにかけて通り雨のようにパラパラ降る雨という意味だそうなので、
夏生まれなら、なぜ時雨??って思っちゃうかもです(´・_・`)
あと、時雨ってパッて見たときに
人の名前に見えないです!
すみません、、汗

ちはな
夏産まれなら じめじめと 雨が降っている冬の季語より 明るい晴れやかなのが いいかな?!
それか漢字を変えるでも良しかな。
ただ意味があっての名付けなら 第三者が 口を出すべき事では無いので気になさらずに>_<

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
ビジュアル系…あたし一番嫌いです。

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
雨ってやっぱりしんみり感出ますかねぇ😥
もう一回考えてみます…笑
ありがとうございます!

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
なぜ時雨か。
んー…普通に名字漢字一文字に
合わせるならサクッとくるかな。
と思ったからですかね笑

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
親の考えも大事ですが
これから生きて行くのに
周りから、え…時雨?
とかって思われたくないので
一応ですが聞いてみました😊

chuuuu.
お返事ありがとうございます!
なるほど!!
夢と雨はよくないんですね!!
もうちょっといい名前があるのかな…
考え直します😊

Yのmama
雨って漢字はあまり...なんか、冷たいように感じちゃいます(>_<)

ふくまめ
私は日本的で素敵な名前だなと思いましたよ。
夏の季語で蝉時雨ってあるくらいだし、蝉の鳴き声に負けないくらい元気に育てっていういみなら、夏でもおかしくはないかなと思います。

はるねす
私は時雨、読めましたよ(^^)
響きが好きで、私も名づけ候補にしていました!
和風で、素敵です☆

cosmic
ぜひ、お子さんに名前の由来を尋ねられたときに、しっかりと答えられるお名前にしてほしいです(*^^*)
「なんとなく響きで…」よりも、「こんな願いをこめて…」のほうが、御両親の愛を感じられるかと思います(*^^*)

みし
「しぐれ」
という珍しい印象と響きが好き
という事でしょうか?
ならば、しぐれ、で違う字を探してみては?
紫呉
志呉
など…
他の「くれ」の文字はあまり良い物が変換候補に出てきませんでしたが、辞書を引けば他にも出てきそうですね。
納得する名前が見つかると良いですね(^_^)

ぶるま
私も由来を言える名前が一番いいと思いますよ☆親が子に最初に贈るものですから☆

おにく
夏だと、
暑いけどお日様が気持ちいいですよね(*´ェ`*)
かんかん照りのお日様のイメージで 陽 の漢字とか良いと思いますね(●・▽・●)
仕事で赤ちゃんの命名してますが、のりぴーさんの仰るとおり、
夢 とか 雨 とか
あと、実は
虹 とかも名付けには適さない漢字なのです(´・ω・`)
基本的に消えて無くなるものはマイナスイメージと考えてもらったらいいですかね(´・_・`)

ふう
時雨。
風情があり、静かで優しくて、とても素敵な日本語です。ご両親が時雨について特別な思い出などがあるなら、お名前につけても素敵だなと思いました、少し前の私なら…。
近年、自然災害が立て続けに起こっていて、中でも「雨」は、かつての日本的な、情緒的な降りかたをしなくなってしまいました。
大雨の影響で土砂災害が発生し、亡くなる方もいらっしゃいました。
ですので、「雨」という名前を付けるのは、今の私は反対します。
自然現象ですから、誰にも、どんな力を持ってしても雨を止めることは出来ないのです。ここ数年は、その雨で不幸なことが続いていて、今後もないとは限らないので…。
せっかくのお名前なのに、すみません。
どんなに素敵な意味でも、サザンの「TSUNAMI」のように、災害の記憶という十字架を背負ってしまった曲もあります。雨や雷も、私なら名前には付けません。
素敵なお名前が見つかるといいですね(^^)
コメント