※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
お仕事

妊婦で自営業、産休1ヶ月だけ。友人を雇い、仕事で難しい状況。友人の態度に困惑。友達としての関係と仕事のバランスが難しい。

愚痴を失礼します(ーー;)

旦那と2人で自営業やってる妊婦です。
自営業な為、産育休は1ヶ月だけ…もちろん産後完全復帰する訳ではなく、休み休みに仕事しますf^^*)

サービス業なので、1ヶ月いないだけてもかなり売上に影響が出てしまいます。こればかりは仕方ない…。

旦那1人での仕事は、かなり大変なので数人のパートを期間限定で雇うことになりました。
そのうちの一人が私の友人で、見習として今も働きに来てもらってます。

やっぱり、自分が上の立場になって友人と働くのは難しいですよね…その友人の性格も少し癖があるというか…ブライドが高いというか…( ̄▽ ̄;)

仕事が出来ないのは分かってるからこそ、覚えてもらうために来てもらってるのに、間違ったことやってる所を指摘すると、私にも旦那に向かっても小声で「うるさーw」と言ってみたり、全てに言い訳してみたり…。めんどくさい…w

単純にお客様がいる前で、いくら冗談でも「うるさい」なんて言うなよw言い訳なんてしてる暇があるならメモしておけよw
こんなことを指摘するのだってめんどくさい…30過ぎの大人だろw分かれよw

呆れてものも言えない状態とはこういうこと。

その友人が前に働いていた会社では、その友人曰く、それなりに上の地位まで行ってたらしいので、"友達"という枠を考えずに仕事してくれるだろうと期待していたのですが、見事に打ち砕かれました(ーー;)

やはり友達は友達のままが一番ですね〜w

コメント

退会ユーザー

うちも自営業ですが、仕事のマイナスになる人間は身内だろうと友達だろうと
「申し訳ないけど…」と断ります。

まぁそんな友達に頼ってしまった反省はありますが(友達と仕事は…というよりその友達自体問題だと思います😅うちは旦那、私の友達が頑張ってくれてるので)一緒に働いてみて分かる事もあります。
いい勉強になったなと思ってまた頑張って下さい。

  • ゆー

    ゆー

    確かに友人だろうと他人だろうと、人選は難しいですよね。

    今どき、断るのも難しいですよね…。すぐ訴えられちゃうから(ーー;)
    その友人はさすがにそこまではしないでしょうが…。

    ありがとうございます。

    • 9月29日
  • 退会ユーザー

    退会ユーザー

    難しいですよね…。
    選ぶ権利。こちらもお客様を選ぶ権利、人選の権利あるので断る勇気も必要ですしね。
    それで潰れる事なるかもしれないなら訴えられた方が私はいいな😂

    その友達はその仕事に向いてないんでしょう(笑)
    企業でキャリア残しても職種によっては逆にプライドが邪魔になって仕事出来ない人いますよね😂+友達だしの甘え出たのでしょう。
    一番扱い面倒なタイプ。笑

    やはり、見習い・研修期間とか大事なんですね🤔
    私も勉強なりました!

    • 9月29日
  • ゆー

    ゆー

    訴えられると会社が完全に不利なこの世の中…やんなっちまいますよね😵
    労基署からも、弁護士からも、遠回しに「訴えられたら終わり」って言われるし…w

    完全にこの仕事には向いてないですねw
    プライドってモノはほんとに邪魔です…
    過去の栄光に縋り、無駄な意地を張る。周りからの信用を失ってるとも知らずに…w

    頼んでしまった以上、上手く使って行こうと思います。

    • 9月29日