
新しく入ってきた同僚が子供を考えており、自分も子供を考えているが順番が気になる。同僚との関係で悩んでいる。どうしたらいいか。
1年前に始まった職場で働いてるのですが、
私以外の人は、系列の所から来てる人で
古くからの付き合いの方ばかりで、
昔話みたいなやつに1人混ざれずにいる職場
なのですが、先月、以前に系列の方でみんなと
働いてた人が入ってきたんですが、
その人は30代半ばで、子供が4歳の子1人なので
次の子を考えてるみたいなのですが、、、
私も子供3歳だし、そろそろ次の子欲しいなって
考えてて、ただ、まだ20代半ばなんです。
順番的にはきっと最近入ってきた方が先なのかな
って思うのですが…
その人が産休育休終わった頃に私が産休…
なんて順番待ってたら何年後になるか分かんないし
どーすればいいんだろう…💦💦
最近入ってきたとはいえ、みんなとは
4年前くらいまで一緒に仕事してた方なので
次の子そろそろでしょ?なんて言われてて…
とても悲しくなります。
この状況でみなさんならどーしますか?
- まる(2歳2ヶ月, 8歳)

☆★
重なるのは会社に迷惑がかかるので年齢的に余裕があるなら30代半ばの方を見送ってからにします💦💦

退会ユーザー
妊娠に順番待ちはないと思います。
ぴこ丸さんの人生ですよ。
先月知り合った他人や、会社に気を使うことじゃないと私は思います。
嫌味言われようと関係ないですよ。
会社のために働いてるんじゃないですよ。
自分の人生のためです。
失礼ですが、会社はあなたがいなくてもまわります。
同時に、その会社でなくても、あなたは生きられます。
あと、私も不妊治療長くしてましたが、その30半ばの方も、いつできるかわからないですよ。人知れず、悩んでいるかも。あなただって、待っていて、そんなにうまく順番待ちで妊娠できるかわかりません。欲しいと思った時にできるなら、そんな幸せないですよ。年齢に余裕があったって、何歳差にしたいとか、ありますよね?譲り合うものじゃないです。絶対に。
私は不妊治療のために会社辞めました。
どうか、ご自分を大切に。
コメント