※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みきまる
家事・料理

コメントは食育に関心がある方、オーガニック、食の安全、こだわりがあ…

コメントは食育に関心がある方、オーガニック、食の安全、こだわりがある方のみのお願いします。
感謝するべきだ等否定的なコメントはご遠慮下さい。


私の両親が共働きの為、第二子出産で入院中の時だけ旦那の母に家に来てもらい上の子のお世話をお願いしました。

退院した現在も遠慮しているわけじゃないのですが「遠慮しなくていいよ」と言われ、ずっと家にいてごはんを作ってくれています。

ごはんを作ってくれるのはとてもありがたいのですが…
インスタントや菓子パンが毎日出てきます。


もうすぐ2歳になる娘には家にいる時だけは出来るだけ
インスタントや菓子パンを避けるようにしてきました。
自分自身も授乳中の身なので、食事に気を使いたいのです。

そして、よくスーパーに売っている安いサラダ油で子供が一時肌の炎症を起こしてしまったという事もあり、料理を作る時はオーガニックの油や無添加の調味料を使うようにしています。

しかし、義母さんに開いている調味料を使って下さいと伝えてもなぜか家にある物を使ってくれません。


私自身、遠慮しているわけでもなく動けるから自分で料理を作りたいのですが、キッキンに立っていると「遠慮しないで」「やらなくていいよ」と言われ、自宅なのに他人の家に住まわせてもらっているみたいな感じでとても居心地が悪いです。

特に第二子を産んだからといって子育てを大変に感じる事はないし、家事も出来るし、料理を作る事が好きな私には、まとまった睡眠がとれない事よりも自宅のキッチンに立たせてもらえない事がストレスに感じます。

何よりも早くインスタントや菓子パン生活を卒業したいのですが、私が料理を作ったら義母さんの料理が気に入らないの?と、嫌な気分にさせてしまうのではないかという思いもありとてもモヤモヤしています。

「今日は私が作りますよ〜!」「たまには休んでください!」等言っても「遠慮しないで!私が作るから良いよ」と即断られます。


どうする事がベストなのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

娘が違う油で炎症を起こしてしまってから、調味料には気を遣っています。なので出来れば自分で作ってあげたいです。それかこの調味料を使って欲しいです。

こんな感じで正直に言えば伝わると思いますよ😊💕

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    調味料に関して改めてしっかり伝えてみようと思います!

    • 9月28日
あき

旦那さん経由で言ってくれませんか??👀
もし旦那さんが言ってくれないなら主さんから気分転換に作りたいと言ってみるのはいかがですか??🍀

休むのも大事ですがストレス溜めるのはもっと良くないです💦
お義母さんがいつまでいるのかにもよりますが2.3日に1回でも作らせてもらえると良いですね😂

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    そうですよね!まずは数日に一度は作らせてもらえる様に頼んでみます🍀

    • 9月28日
なーちゃん

ここに書いてることを義母さんに伝えたらいいと思います!
娘さんがスーパーのサラダ油で炎症を起こしてしまったこと、子どもや自分自身も食事には気をつけていること、自分で料理が作りたいこと等を言えば、わかってくれないですかね?💦
それでも引いてくれなければ旦那さんから言ってもらうのがいいと思います💦
いつまでも頼るのは申し訳ないし、動けるようになったからこれからの生活に慣れるためにも自分で料理をしたい、とはっきり伝えないと、やんわりとでは「遠慮しないで!」「わたしは大丈夫だから!」といつまで経っても義母さんは変わらないかもと思いました💦

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    以前何度かこのサラダ油で炎症を起こしてから使わない様にしている事を伝えているのですが、その度に初めて聞いた口ぶりで「ヘぇ〜!そうなんだ〜!」と言われます😓

    もう一度ちゃんと伝えてみることにします💦

    • 9月28日
deleted user

使って欲しくない調味料はどこかにしまっておく事はできないんでしょうか。
開いてるものでお願いするんじゃなくて、それしかなければ使うんじゃないかな💦

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    残念なことに使って欲しくない調味料をわざわざ自分で買ってくるのです💦
    炎症を起こしたから使いたくないと伝えたはずのサラダ油も大量に家に買い置きされていて困っています😓
    返事はしているけど、聞いてくれていないってことですよね⤵︎

    • 9月28日
とら

私の初めての出産後に義母が来てくれた時は、夫が義母にハッキリ言って理解してくれました。その時はもちろんまだ息子はごはん食べてませんでしたが、「授乳してるからオーガニック以外は厳禁‼️」と。(うちは夫もこだわりが強いので)

もし旦那さんからというのが難しそうであれば、家族4人での新しい生活のリズムを作っていきたいから食事は自分で作りたい、でもまだ子供にとっても慣れないことだからその間の子供の相手の方をお義母さんにお願いしたい、ってな感じで話してみるとかですかねぇ…。

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    やっぱり旦那から伝えてもらう方が理解してもらえるんですかね💦

    それに近いうち1人で家事をする事を考えると、それに慣れるためにもまずは食事を自分で作りたいとちゃんと伝えてみようと思います!

    • 9月28日
緑茶🍵GreenSmoothy

インスタントに菓子パン…発狂しそうです(笑)
こちらで用意してもワザワザ…というのが困りますね。
そして本人が善意でされてるので、言いづらい…
私は同居の実母がややそんな感じです。
私が買った物は使ってくれない。サラダ油やめて!を理解してもらえません。こちらも言いやすいから喧嘩になります😅

すぐに症状が出ない事、自分が経験してない事は、その程度の事としか捉えてもらえなくて辛いですよね…
もう何度か言ってるのに聞き入れてくれないのなら、私なら、もう夫に相談して早々に帰ってもらうかも…

  • みきまる

    みきまる

    コメントありがとうござます😊

    そうなんです💦善意でしてくれているのでとても言えないし、こちらで用意したら落ち込むのではないかと悩んでしまいます😭

    確かにサラダ油で炎症が出たという事も本人は見ていないし、今は症状が出ていないから大丈夫という風にしか捉えていないのかもですよね💦

    もう一度言ってみてそれでも聞き入れてもらえなかったら旦那にも相談してみようと思います😥

    • 9月29日