
コメント

あひるまま
療育へ行っています。
始まりの挨拶→パズルやったり折り紙したり、色々します。(だいたい1回につき3つくらいずつします)→終わりの挨拶です。
あひるまま
療育へ行っています。
始まりの挨拶→パズルやったり折り紙したり、色々します。(だいたい1回につき3つくらいずつします)→終わりの挨拶です。
「絵本」に関する質問
1歳3ヶ月の息子が入院中で 期間は順調に行けばあと2週間程なのですが、 初めの頃は熱もありぐったりしていたのもあり ベッドの上にずっと寝転がっていたのですが 熱も下がり元気になってくると大人しくしてはいられなくて…
保育士さん、その他子どもに関わる仕事をしてらっしゃる方に質問です! 1歳児の発達が気になる子というのはどういう点でそう思われるのでしょうか? うちの子は支援センターの絵本の時間などに興味が無い絵本は全く見ず…
トイトレについて質問です! 3歳の娘ですが、2時間おきくらいに私が 「トイレ行こ?」と誘えばついてきて、座れば100%出ます。 これは4ヶ月前からです。 が、私が誘わなければ自分から「トイレ行く」と言ったことは今ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!療育は場所によって変わりますか?
あひるまま
場所というか、障害の程度によってすることなど変わってくるんじゃないですかね?💦
違ってたらすいませんm(__)m
はじめてのママリマン
あっなるほど!