※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
ココロ・悩み

ビデオ屋で転んでラムネを食べた後、菌や胃腸炎の心配で疲れてしまう心配性の女性がいます。

私は心配性です。
子供とビデオ屋さんに行きました。
そこで歩いていたら手をついて転んでしまいました。
そのあとコンビニに行ってラムネをもって車に乗りました。
ラムネを開けていて手に握って食べていました。

それだけのことで私はもし菌がついていたら…とか
手を洗ってないから…そのままラムネをたべてしまったから、胃腸炎とかになったらどうしようとか
すごい考えてしまいます😢
疲れてしまいます…

コメント

ぴーちゃ

そういう時は毎回のようにおしり拭き等で拭いたり手洗いしてあげてます。産まれてから風邪という風邪まだ引いたことないです。

  • ぽん

    ぽん

    たまたまふくものをもってなくて😭いつもは持ってるんですが😢すごいですね。ありがとうございます

    • 9月27日
naaaami

この世は見えない菌に溢れているので、それに耐性をつけるため少しくらいなら大丈夫と言い聞かせるといいかもしれません!菌に慣れてないと病気がちになるので、ある程度は試練ですね!

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね。
    言い聞かせます。ありがとうございます😊

    • 9月27日
deleted user

わかります。。。、

胃腸炎になったらとかまで考えませんが、なんとなく気になってしまい、手を拭きます。
旦那は全く気にしないのでこのような場面での対応や感覚がかなり違います。

よく考えると自分がよく手を洗い、よく手を拭くよう育てられました。
親が半潔癖症みたいなもので、こぼさないように、よごれないようにって育てられたことに気づいたのです。

そんな親にそのように育てられたので、簡単にこの感覚は治りません。。。泣き声

  • ぽん

    ぽん

    私も少し潔癖症なのかも知れません。
    いつもは手を拭かせますが、手を拭くものを持っていなくで😭😭
    私も治らないです

    • 9月27日
ママリ

これからもっといろいろなところで遊んで、汚いものや雑菌だらけのものも触るし、その手で口の周りを触ったりもするので気にしていたらきりがないですよ😅
それにあまり清潔に清潔にと菌に触れさせない生活を送ると返って耐性のない弱い子になってしまう説もあります💦
もちろん手を洗わなくていいとかいうことではないですが、今回のようにそれができなかった場合はまあそれはそれで仕方ないかーくらいに捉えてはどうでしょう?😊

  • ぽん

    ぽん

    そうですよね。
    重く考えずに、そう考えるようにしてみます😭

    • 9月27日
ねっこねっこ

全く同じです‼️
お気持ち大変よく分かります😢
私も重度の心配性です。そういう病院に受診すれば診断されるんじゃないかレベルです。これすごく疲れますよね…。確率は低い!大丈夫な人の方が多い!みんなそうやってる!等と頭では分かってるつもりでも心配しちゃうんですよね。

私は子供のことだけじゃなく自分の体調にまで及んでます。なんでこんなに次々と心配しちゃうんだろうって自己嫌悪になりそれがまた心配へ繋がって行きます💦

  • ぽん

    ぽん

    気持ちが一緒です。
    自分の体調の心配にも繋がるのは分かります、
    考え過ぎてキリがないですよね😭😭😭

    • 9月27日
deleted user

かなり共感します!
モールに行っても色々あちこち触り転んで手をついたりもします!
それから昼食を直ぐに摂る時には必ずトイレで手を洗わせます✋
お菓子をお店で買って車で食べさせる時にはお手拭きで必ず手を拭いてから持たせてますよ!!
特にこれから時期は怖いので…。。
世の中菌だらけですが、防げる所はしっかり予防してあげてますよ😄
同じくで、胃腸炎、ノロ、インフル怖いので😫
確かに考え過ぎてたらキリが無いのでしっかり予防してあげられる時にはしっかりするって感じですよ☺️
多少は、菌にも強くなって欲しいかなぁって思いつつも私もバカみたいに気にします。
何となく嫌ですよね…。。