
2歳9ヶ月の娘が寝かしつけ中にパパと喧嘩し、娘を叱られて不安になった。自分が悪いのか心配。
2歳9ヶ月の娘です。すみません。イライライラして吐き出しにきちゃいました。すみません。
さっき、寝かしつけしてて、パパと喧嘩してしまいました。いや、寝かしつけしてたんだけど、ゴロゴロしてたんだけど、なかなか寝なくて、ほっといたら、遊びはじめちゃって、私も疲れてちょっとねらさったら、[何してんの!ちゃんと寝せないの!]と言われ、こっちもイラっときて、こっちも疲れて眠いの!そう思ったら、やってくれたらいいじゃん!と言ったら、わかったと言って、娘に〇〇ねるよ。ママ〇〇と寝ないんだってと言って2人で今寝てます。
私が悪いですかね?
- まっきー(6歳)
コメント

なぁぁ
いやいや悪くないですよ🤚
旦那さんの言い方イラってきますね😩
お前が寝かせろよって私も言っちゃいます!

なぁぁ
子供からしたら気になりますよね😂
だからなかなか寝ないんだって思いますもん(笑)
大丈夫と思いますよ😌 そんなことぐらいで嫌われたりはないと思います🙆♀️
子供も誰が1番してくれてるかってわかってるので🤣
だからかうちの子はパパの言うことより私の言うことをよく聞きますし私の味方をしてくれますw
-
まっきー
そうかー、そう言ってくれてありがとうございます😊
そんなことぐらいで嫌われたりはない。その言葉で元気出ました。ありがとうございます😊- 9月27日
まっきー
本当そうですよねー泣
だから、言いました。
本当ムカつく😡😡
なぁぁ
ムカつきますよね😂
しかも子供に言うとか卑怯ですし言い方ってもんがあると思います。
寝ないんだってってまるで子供が嫌みたいに言ってる感じにとらわれるし…
そんな態度とられたら私だったら「〇〇良かったね〜ママはまだする事あるから今日はパパが珍しく一緒に寝てくれるんだって!」って言い返しちゃいます🤣
まっきー
本当!!ムカつく!!!
そうですよねー。言い方ってもんがありますよねー。
別に娘と寝るのが嫌だったわけじゃないのに泣
そっかぁ、そう言い返せばよかった。
まっきー
明日から、どうしよう。
明日の朝から、どう接しよう?
なぁぁ
娘さんには旦那さんの前で「おはよ!昨日は一緒に寝れなくてごめんね〜ママしなきゃ行けないことがあったから、でも偉いね!珍しくパパが寝てくれたけど一緒に寝れてたね〜!」って褒めてあげればいいと思いますよ🙆♀️w
うちの旦那とか早く寝かせんと!って言うわりには寝室でDVD観てたりするから寝る体勢じゃねぇーやんって思って案の定DVDが気になって子供はなかなか寝ずそれでも旦那は「〇〇もう寝る時間なんやけ寝なさい!」とか言ってたりがあり「ねぇー〇〇もDVD気になって寝れないよね〜」って言って分からせてますもん😂
まっきー
そっかぁ、明日の朝そうやります。ありがとうございます😊
そうです。うちの旦那も普段は、携帯のユーチューブ見ながら、寝てます。今日は携帯見ながらはしなかったけど、それこそ、普段はその携帯娘も気になって寝ません。
今度そう言ってやります。気になってねれないよねーと。
まっきー
あ、大丈夫かな?明日の朝、娘にそう言って褒めてあげるけど、娘に嫌われてはないかな?