![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
通勤途中とかが優先かと自分でも思ってましたが、見学行って色んな先生と話したり見たりして雰囲気大事だなと思いました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
距離優先です。
都会で車送迎できないので、徒歩圏内にあるとこが一番です。
-
とんとん
確かに毎日のことだと雨が降った時にも大丈夫なようにする必要がありますもんね。
- 9月26日
![minmin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
minmin
通勤に時間がかかるのと時短でもお迎えが19時前になることを考えて
①自宅からの距離(自宅から駅までの間の園)
②園の時間
で決めました!
-
とんとん
通勤時間が長いとなるとその辺りの計算も大事になってくるんですね。
- 9月26日
![にゃぁฅ^•ω•^ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃぁฅ^•ω•^ฅ
通いやすさと学区内であるかが
優先ですかね( ´﹀` )✨
-
とんとん
確かにそのまま持ち上がりで友達もいますもんね。
そこは盲点でした!- 9月26日
![。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
。
①園の時間
②自宅、勤務先までの距離
で決めました☺︎!
-
とんとん
毎日の通勤、通園だと導線を考える必要もあるんですね。
- 9月26日
![なつき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつき
通える距離の園を見に行って、その中で子どもに合いそうなところの順に希望を書きました😊
-
とんとん
子供の合う合わないもありますもんね。
雰囲気見るべきですね!- 9月26日
-
なつき
一番近所がスパルタで、近いけど順位下げました笑
あと、親子行事が多いとか、土曜保育してないとか、土曜保育あるけど土曜は弁当だとか、送った後ベビーカー置いていってもいいとか、見学いくと細々したこと教えてくれます😚- 9月26日
-
とんとん
大事な我が子を預ける場所ですもんね!
聞きたいことをリストアップして見学頑張ろうと思います!- 9月26日
![ELLY](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ELLY
自宅からの距離もそうですが、園の雰囲気を第一に希望は決めます。
色々とニュースもあるので心配で...。
-
とんとん
確かに最近色々物騒な事件もありますもんね。
人が育まれる場所だからこそ雰囲気は大事ですよね。- 9月26日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
実際に見学したことを踏まえて私の優先順位はこんな感じでした🙂
1位 通える範囲の条件(近さ、園バス、通勤経路など)
2位 園の雰囲気(園児の活気、先生の印象)
3位 便利さ(オムツ、布団、給食など)
あとは金額と教育が見合っているかなどでしょうか。
英語やリトミックが無料で週1のところもあれば、有料で月2程度もあります。
サッカーや体操も遊び時間の範囲内で無料でしているところもあれば、別枠で時間外の習い事としてしかなかったり、園によって様々でした。
1位に通える条件を挙げましたが、園の雰囲気が良くなければ候補から外しています。
通えない距離の保育園はどうやっても難しいから、絞った上で、さらに絞り順位をつけている感じです。
-
とんとん
教育内容も考える要素としては大事ですよね。
通い続けることが前提なので雰囲気も見て行きたいと思います!- 9月27日
-
🐬
保育士さん募集サイトの口コミ評価とかも参考になります🗒
働く環境が悪いと園の雰囲気も良くないことが多いです。
あと転園の多い保育園はなんらか問題があることが多いです💦
教育は熱心なところほど良いのですが、月5000円で2回だけのところと毎週1回で無料のところだと、なんだか納得いかないな〜と感じたからです😓
その他、保育料以外にかかる金額トータルで高いなら高いなりの内容がほしいなと感じました!- 9月27日
-
とんとん
口コミサイトは盲点ですね。確認してみようと思います!
- 9月28日
とんとん
見学大事ですよね。
何件くらい見学行かれましたか?
ママ
行く前は条件だけで第1候補だったのに実際見たら最下位になった所もあります💦
認可のみで6件くらい行きました。
ただ今回落ちてしまったので4月入園できるよう難しいですが認可外や小規模も見学して希望増やすつもりです😂
とんとん
そんなにも変わるとは…!
選択肢をいっぱい持てるよう見学頑張ろうと思います!
ママ
そこは先生の雰囲気が怖かったので通勤途中でアクセスは最高だったんですけど、そこに何年も通わせること考えたら自分が頑張って他の通った方が良いと思いました😭
近いのが一番ですけど😂
初夏〜真夏に見学したので暑くてしんどかったです…
とんとんさんはまだ時間ありますか?
冬だとインフル流行ると園から見学キャンセルされちゃったりするので秋に行った方が良いと思います!
とんとん
大事な我が子を預ける場所ですもんね!そこは妥協したらダメだと思います!
締め切りが11月の初めまでなのであと1ヶ月ですができる範囲で頑張りたいと思います!
アドバイスありがとうございます!