
里帰り中、2人の子供の寝かしつけを手伝ってもらっています。自宅に戻ったら一人で寝かしつけが大変です。上の子は落ち着かず、下の子は抱っこしないと泣きます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
2人の寝かしつけについて。
生後3週間と2歳9ヶ月の子どもがいます。今は里帰り中なので、ばあばに手伝って貰って子供二人の寝かしつけをしてます。
自宅に戻ったら一人で二人を寝かしつけしないといけないのですが…
下の子は起きてるときは抱っこしてないとギャン泣きで、上の子は寝る前はハイになって歌を歌ったりゴロゴロ暴れたりとうるさい上に添い寝or腕枕しないと最終的には寝ません(TT)
同じくらいの年の差のお子様がいらっしゃるかた、寝かしつけの時どうされていたか教えてくださいm(__)m
- ぼよよん(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

しーちゃんママ(24)
年が近い子供が居ます!
下の子優先で先に寝かせてから上の子の寝かしつけを今はしてます😌
ただなかなか寝ないときは寝ないですね💧
すいません。アドバイスにならなくて💧

ここまま
下の子は添い乳、上の子は背中にくっつけて寝てます
下の子が寝たら上の子の方に向いてぎゅーして寝てます
上手く行ったり行かなかったりですが😭
-
ぼよよん
添い乳でそのまま入眠させちゃえば静かに寝せられますね😃背中にくっつけて寝るの試してみます!
- 9月26日

るる
同じくらいの子がいます ◡̈⃝
わたしも、とりあえず下の子は添い乳で、大人しくしておいて、、上の子を隣で寝かせてます ◡̈⃝
難しいですよね💦
今は2ヶ月になったので、幼稚園終わってから2.3時間公園で遊ばせて帰ってます ◡̈⃝
ご飯お風呂終わるときにはもう、、限界超えてます💦なので寝かしつけもスムーズです 🐒💓
-
ぼよよん
昼寝しなかったら上の子の寝かしつけはラクかもしれないですね!幼稚園の後にも公園で遊ぶんですね👀すごい体力😂
- 9月26日
-
るる
幼稚園の後遊ばないと、夜寝ないです🤣なんで、、渋々いつも、公園連れてってます👍夜の楽を求めて!!!!笑笑
- 9月26日
-
ぼよよん
昼寝なしでぶっ通しですよね?かなり体力ありますねー!うちのこも体力は果てしなくあります😵一緒ですね😅
- 9月28日

ビギ☆☆
うちは、三人で寝室に行って下の子授乳しながら上の子トントンしつつ授乳終わったらベッドに下の子放置で勝手に寝てるので、あとは上の子の寝かしつけに専念します。寝かしつけるのに一時間くらいかかるのでその間に下が泣いて起きてきちゃうと最悪パターンです😥
-
ぼよよん
下の子が途中で泣いちゃったりすると、子供同士の起こし合いループになりますよね😂💦上の子の寝かしつけに専念出来ないと時間だけが過ぎていきますよね😢
- 9月26日

ちぃ
下の子は添い乳して寝かしつけ上の子は背中にくっついたりしています‼︎
最近は下の子の寝かしつけを早め先に寝室へ連れていき、上の子は後で寝室に連れていきます。
「大きい声出しちゃうと娘起きちゃうからしぃー‼︎だよ。」と言って連れていってます😊
-
ぼよよん
なるほど、時間差で下の子が熟睡してから上の子をつれていけば、起こし合いするリスクも減りそうですね😆試してみます❗
- 9月26日

ちぃ
下を授乳しながら寝かしつけて、上の子をトントンで寝かしつけてます。
もしくは私・下の子・上の子の順に川の字になって、下は添い乳、上の子トントンしつつ添い寝気分も味わえる感じで(笑)
どうしても下が授乳気分じゃない時は、下の子はパパに抱っこしててもらって、私が上の子添い寝トントンで寝かせたりもしますが、その間下の子はギャン泣きです(笑)
同時に寝かしつけるの、結構大変ですよね💦
上の子を疲れさせるのが一番です!
-
ぼよよん
下の子を間に挟むんですね❗試してみようかな…上の子が暴れるのが恐いですが😅
下のお子様、パパに抱っこされていてもギャン泣きなんですね😂💦
確かに、上の子を疲れさせてスパッと寝てくれるのが一番ラクですよね😆- 9月26日
-
ちぃ
上の子、私の顔が見えないと寂しくて寝れないって言うので致し方なしな川の字です(笑)
2人とも完全に寝たら、下の子は移動させちゃいますよ!
下の子・私・上の子の川の字に変わります(*^▽^)ノ
上の子、もうすぐ3歳ですよね?
そしたら、壁にマスキングテープを○丸く貼って、新聞紙とかで作ったボールを丸に当てるように狙わせたり、
床にマスキングテープ真っ直ぐ貼って、この線からはみ出たら負けー!
とかやると結構頭も使って疲れてくれるかもです٩(ˊᗜˋ*)و
空のゴミ箱に新聞紙ボール入れさせたりとかやってました(笑)
集中しないと出来ないから、疲れるみたいです🤗- 9月26日
-
ぼよよん
そうですよね!後から移動させればいいのか😃
わあ、そういうおうち遊びを考えてやってらっしゃるんですね✨素晴らしいです✨今までおもちゃ頼りでしたが、工夫次第で頭を使わせる遊びが出来るんですね✨参考にさせていただきますー‼️- 9月26日

みーこ◡̈♥︎
2人目の時は赤ちゃんを授乳してると静かになるので(笑)それと同時進行で息子の身体をすりすりしながら寝かしつけてました💡💡
3人目の今は基本上の子たちは主人と寝てるんですが、たまーにママとじゃなきゃ!!!って時はとりあえず下の子を頑張って寝かしつけてリビングのバウンサーに寝かせ…
子供たちとお布団でコロコロしながら寝かしつけてます👍‼️
あとたまーに主人の仕事が遅い日はなかなか寝かしつけられなくて😂気づいたらリビングでそれぞれ撃沈しちゃってたりしてます💦💦
-
ぼよよん
3人いらっしゃるんですね❗2人よりもはるかにハードル高いですよね😂
確かに、授乳中は静かですよね。やっぱり添い乳も必要になってくるかなあ。
上の子が寝るまでリビングのバウンサーっていうのも手ですね!自分が寝落ちしないよう気を付けないといけませんが💦
気付いたらリビングで撃沈、想像できちゃいました😂😂- 9月26日
ぼよよん
コメントありがとうございます😭
ワンオペで二人の寝かしつけって、けっこう皆さん同じ悩みを抱えていらっしゃるようですね😵