

退会ユーザー
同じく年少の女の子がいます👧✨
我が家は帰宅後おやつ、5時前まで遊んでご飯お風呂20時就寝です❁︎

ゆち
2時にお迎えで3時まで園庭でお友達と遊べるのでそのあとは各々の家にかえります!我が家も夕方昼寝させると夜寝なくなるので、帰宅後おやつ&買い物があれば行きなければ遊びます4時頃から夕飯作りで一緒につくることもあれば、TV見てる間に作っちゃうこともあります。
っで5時からご飯でそのあとお風呂で7時頃にねます!

ひなの
もうお昼寝はしてませんね〜!
公園で遊んだり、習い事、家でまったりなどです(^^)

咲や
帰宅後おやつ、その後1人遊び、ワークなど
6時にご飯
8時にお風呂
9時に就寝です😅
幼稚園入る前はお昼寝した分、夜寝れなくて10時11時だったので、これでも早くなった方です😂

yuki
15時 おやつ
18時 ご飯
20時 お風呂
20時30分 就寝
これが決まっている事で他は子どもの自由です🙋
お昼寝はわが子は2歳からしなくなりましたが、する子も居るので個人差ありますよね💦

☺︎
15時にバスで帰ってきます😊うちも極力昼寝させたくないですがそこは本人の自由にやらせてます😂
15時帰宅、おやつタイム
(お菓子食べて16時半くらいに寝だすこともあります!18時くらいに起こします)
寝てなかったら17:30〜お風呂
昼寝してたら18:30〜お風呂
19時過ぎから夜ご飯
21〜21:30には寝室行って寝る
みたいな流れです😂
あいだあいだの時間は本人の好きなように遊んで過ごしてもらってます✨

柊0803
同じく年少です。
14時に帰宅してそのままお風呂→ひと遊び→半強制でお昼寝→夕飯→ひと遊び→就寝です。
幼稚園に入ってからは幼稚園後にお友達と遊ぶことは時間的に不可能になってしまい...全然遊べていません💦

りんりん
皆さん、コメント📝有難う御座います🌾
年少の内はまだ、昼寝は必要なんだと勝手に考えていました。
もう、昼寝をしないお子さんも結構いるんですね!
うちは、、、夕方寝ないと、持ちません💦
昼寝しない分、早く寝かせるのが理想ですが中々😵

ゆち
年少さんの中での一年の個人差はとても大きく三月生まれの娘は本当に体力がない方だと思います💦運動は大好きで活発娘ですが、どうしても夕方にはグズグズしてしまいます。かといって自転車などに乗ってて寝ちゃうみたいな流れがないと家出とかだと絶対に寝ないので早寝就寝が親子ともに楽でいい方法だとわかりするようにしてます!
コメント