
9ヶ月の娘を遅めの3回食にしようと悩んでいます。朝が弱く早起きできないため、1日のスケジュールについて相談したいです。現在のスケジュールや離乳食内容も共有します。アドバイスをお願いします。
9ヶ月になった娘を
遅めながら3回食にしようと思っています。
1日のスケジュールをどうしたらいいか
悩んでいるので相談させてください。
ちなみに……
私も旦那も朝が弱く、
なかなか早起きできないのが
とても困っています……。
《今までのスケジュール》
8時 起床
8時半 ミルク(220ml) 旦那さん起床
※9時 旦那さん出社
※日によっては10:30〜11:30まで寝ます
11時半 離乳食+ミルク(200ml)
※日によっては12:00〜13:30まで昼寝
15時 ミルク(220ml)
18時 お風呂
18時半 離乳食+ミルク(200ml)
※20時頃 旦那さん帰宅(夫婦は旦那が帰宅してから夕飯)
※お父さんが帰ってきて嬉しいのか、テンションが上がってなかなか寝ず…
22時〜23時半 就寝 (寝る前ミルクは飲む時と飲まない時があります)
というような流れです…
ズボラですよね…情けない………
今の離乳食は
5倍がゆに卵や野菜やささみやしらすなど
日替わりでいろいろ入れたもの のみです。
(だいたい大人用の小さい茶碗半分〜2/3杯くらい…)
長くなってしまいすいません。。
アドバイス、よろしくお願いします(>_<)
- MenTaiko(1歳5ヶ月, 6歳)

Emma
朝ミルクを離乳食にかえればいいと思います。

れいたん
朝のミルクの時間でいいんじゃないですか?🤔

y♡*
朝のミルクを離乳食にして、お昼前の離乳食の時間を少しずらすといいと思いますよ😊😊

あめ
同じ同じ同じ。
同じすぎてコメントです。
私も朝無理で、同じようなスケジュールで、ちょっと情けないなーって気持ちで生きてます。笑
もうすぐ10ヶ月なのに3回食にもしてない。はぁ。
コメント