

。
うちも最初はそうでした
昼寝れない分、夜しっかり寝れるように、送り時間遅くしたり、迎え時間早くして、夜の睡眠時間を伸ばしました。
でも2ヶ月ぐらいで、昼寝の時間も伸びてきました。
。
うちも最初はそうでした
昼寝れない分、夜しっかり寝れるように、送り時間遅くしたり、迎え時間早くして、夜の睡眠時間を伸ばしました。
でも2ヶ月ぐらいで、昼寝の時間も伸びてきました。
「昼寝」に関する質問
あと2日で1歳になります。 今までは朝寝と昼寝してたのですが、 朝寝しなくなりました😭 目擦ってぐずるので寝室連れて行って 寝かしつけても全く寝ません🫠 昼寝も寝室行っても遊び始めてしまい、 寝かしつけに1時間かか…
旦那の愚痴ですが、私も心が狭いのでしょうか😓 自営業の旦那は朝昼晩を自宅に帰ってきて食べます。 私は生後9ヶ月の息子と家にいるため、3食旦那の食事の用意と、息子も離乳食が3回になったのでその準備に最近はテンパ…
1歳半すぎぐらいの自宅保育のお子さん 何時からどれくらい昼寝しますか? その後、夜は何時に寝ますか? 最近なかなか昼寝してくれなくて… かと言って昼寝させなければ16:30頃から眠いの限界も迎えてしまうので困ってま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント