

。
うちも最初はそうでした
昼寝れない分、夜しっかり寝れるように、送り時間遅くしたり、迎え時間早くして、夜の睡眠時間を伸ばしました。
でも2ヶ月ぐらいで、昼寝の時間も伸びてきました。
。
うちも最初はそうでした
昼寝れない分、夜しっかり寝れるように、送り時間遅くしたり、迎え時間早くして、夜の睡眠時間を伸ばしました。
でも2ヶ月ぐらいで、昼寝の時間も伸びてきました。
「昼寝」に関する質問
最近朝寝、昼寝のどちらかになることが多く、仮に両方寝てくれたとすると夜なかなか寝付かず一時間近くかかることが増えました。 なので、朝寝だけさせて、昼は13時〜13時半ごろから起きて夜19時半ごろねるリズムにしてみ…
生後6.7ヶ月のお子さん一日トータルどれくらい寝ますか? もうすぐ7ヶ月になる息子は夜から朝に平均9時間、朝寝昼寝夕寝はバラバラですが、1.2時間程度です。 今日の一日ですが、 昨日19時就寝(いつもは20時くらい) …
ほんまきしょい 息子が保育園行ってる間に昼寝しろや なんで今寝るん? てかなんでお前が寝不足なん? 私の方が臨月で寝苦しくてしかも2時間おきとかに 目覚めるから寝不足なんですけど? お前の育休いらんって言ったよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント