
私たちはデキ婚で、私の両親は旦那の事を最初から認めておらず、(しぶし…
私たちはデキ婚で、私の両親は旦那の事を最初から認めておらず、(しぶしぶ認めたけど最初の挨拶に来た時が納得いっていない)
今ではお互いに険悪なので私と子供としか会っていません。
私の両親からは、最初から結婚を認めていないからとお祝いや私たち夫婦にかかるお金など一切貰っていません。
しかし、旦那の親の祖母からはお金にもしも困ったときのためにと、子供のために!、とお祝いなど関係なくお金を頂きました。
その時、ふと思ったのが私たちに産まれた子供が困らないようにともしもの為にと旦那の親の祖母から現金を頂戴しましたが、
私たちの両親からお金が欲しいわけではありません。
でも子供のことまで思ってくれた旦那の親の祖母を考えると何かモヤっとしてしまいました。
どう思いますか?
- ままり(3歳11ヶ月, 6歳)

ママリ
モヤッとします。
事実子どもが1歳になるまで立派にやってきてるのだから、認めてくれても良いと思います。

rina
旦那さんの祖母は、可愛い孫とひ孫の為にとしてくれてることなので、有り難く頂きましょう。✨
最初の挨拶でなにをしでかしたのかは分かりませんが、ただ一つ言えるのは人の気持ちは変わるものです。
これから孫愛が出てきたり、幸せな生活を続けていれば旦那さんの事も認めてくれる日がくると思いますよ✨
友達夫婦がしいちゃんさんのとこと同じ感じで、今ではなにかと買ってくれたりしてくれるそうです笑😁

退会ユーザー
順序を間違えてしまった旦那さんとしいちゃんさんがそもそもの原因なので、2人で認めてもらえるように努力するしかないと思いました!
険悪だからとしいちゃんさんとお子さんしか会わないままを続けていたら今後も状況変わらずか今以上に悪くなるだけだと思います。

退会ユーザー
娘と孫には会うのに、まだお祝いなどしたくないというのは心が狭いと思いました。

退会ユーザー
デキ婚したことが嫌だったんじゃないですか?😅

おんなのこまま
今の時代、授かり婚って言ったり特に特別なことではないと思いますが、やはり親世代っていい顔しませんよね😭
きっとふつうに結婚して、結婚式して、子供作ってって順序を踏んで欲しかったんだと思いますよ。
お子様も一歳だしそろそろ認めてくれてもって気持ちはあると思いますが、子供の成長や夫婦仲良く助け合って頑張る姿を見せ続けるしかないと思います。
旦那様も険悪になる気持ちもわかりますが、誠実に歩み寄るしかないと思いますよ。

みー
子供とは会っているのに、お祝いなどもナシですか。。
お金がほしいわけではないけど、悲しいですね。
しいちゃんさんがしなくてはいけないのは、何があっても旦那の味方でいること。旦那さんの両親を大切にすること、だと思います^ ^
やっぱり旦那さんは、認められないのってすごく悲しいと思います。
私は両親ではなく、あなたの味方だよってわかってもらうのが大切かと👍

🍑🍒
デキ婚だから認めてくれないんですか?
孫は可愛がってくれるのかな?
デキ婚でも孫産まれたらデレデレになるとよく聞きますけどね。
よっぽど旦那さんを許せないのかな💦

ままり
皆さん色々な意見をありがとうございます!
孫の事はすごく溺愛しています。子供のお祝いはしてくれたりしています。
コメント