※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
お仕事

子供が高熱で看病が必要。仕事も続けたいが派遣元の信頼も気になる。どうすればいいですか?

自分の体調がだいぶよくなり、明日から出勤するつもりです。ですが、下の子が高熱で昨日からダウンしてます。
祖母に預けれるなら預けて仕事行こうとは思ってますが、預けれない場合休むしかありません。
ただ、先週は1日しか出勤できていません。
なおかつ派遣で、仕事をやめたいと派遣元に伝えた矢先に胃腸炎で2日(木曜日、金曜日)ほど休みました。派遣元にはずる休みしてると思われています。
こんな状況で明日休む連絡入れると、余計仕事行きづらくなるし、派遣元に連絡入れるのが憂鬱です。
でも、子どもが高熱でしんどい姿みてると、休んで看病したほうがいいのかなと思ったりしています。
どうすれば一番いいですか?アドバイスください。

コメント

deleted user

憂鬱でも物理的に出勤無理なら休み連絡いれるしかないですよね💦
どなたかが面倒見てくれるならそれに越したことはないですが……

  • ママり

    ママり

    ですよね‥。見てくれる人がいなかったら休みます。

    • 9月23日
ゆん

私は仕事よりもこどもを選びました。
同じように、以前派遣で働いており、こどもが中耳炎を繰り返したり高熱が続いたりしていて、休みがちでした。こどものためにも、派遣元の為にも一度仕事から離れようと思いました。派遣先がやばめな所だったのも理由ですが。
派遣だから、と割りきりましたよ。
こどもが苦しんでるときには側にいてあげたいのが私の考えです。
働いていると、中々厳しいですけどね😣

  • ママり

    ママり

    そうなんですね。今も仕事してないのですか?今の派遣の仕事をやめて、別の仕事探そうと思うのですが、どういう職種がいいのかわからなくて‥。

    • 9月23日
  • ゆん

    ゆん

    今はしてなく、今月末から別の職で働きます!派遣ではないです。
    こどもの体調不良、悩み時ですよね…

    • 9月23日
  • ママり

    ママり

    そうなんですね。私も次は派遣はやめようかなと思ってます。下の子がまだ一歳半だからしょっちゅう風邪、熱なのでなかなかいい仕事が見つからないです。

    • 9月24日
  • ゆん

    ゆん

    私は事務に転職しました!
    初めてなので不安ですが…
    ハローワークて相談してときは、工場とかは子どももちのママさんおばさん方がたくさんいるので他のところより理解があると言われましたよ😊
    これから働く会社は工場ではないですが、同い年くらいのお子さんいる方いっぱいいるらしく、面接のときにも子どもの話になりました。
    ちなみにですが、私は履歴書に保育園のお迎え時間のことを書いて、(私はお迎え時間は一番妥協できなかったので)理解してくれれば面接までいくかな?って考えでした。

    • 9月24日
  • ママり

    ママり

    今まで工場のラインの派遣で働いてきたのですが、やはり急な休みなどが続くと言われてしまいまして‥。私が休むと代わりの人を社員の方が探さないといけないので‥。なので、次は工場以外にしようかなと思っています。

    事務だと、急な休み対応してもらえますか?

    • 9月24日
☆

休めばいいと思います。元々辞めるのだし、行きづらくてももうカウントダウン始まってるので割り切るしかないかと思います。

  • ママり

    ママり

    割りきるしかないですよね‥。

    • 9月23日