
妊活中で専業主婦。子どもは?と聞かれると、いませんと答えられるか悩んでいます。子なしの専業主婦に対する周囲の反応に戸惑い、どう対応すればいいか迷っています。
妊活中です。子どもは?と聞かれた時どう答えますか?
あと、子なしの専業主婦をみなさんはどう思いますか?
私は看護師で以前働いていたのですが、怪我と職場の雰囲気の悪さに耐えられず精神的に追い詰められ長年働いていた職場を退職しました。もともと不妊治療もしていたのでこれを機に身体と心を休めながら妊活にしばらく専念しようとの話になり現在専業主婦をしています。
最近以前の職場の上司に会いました(その方は男性で5年程前に退職をされています)その時に私は仕事を辞め今専業主婦をしていると話した時に子どもは?と聞かれ、いませんと答えたら子なしで専業主婦⁉︎みたいな反応をされました。専業主婦を見下しているような感じでとても嫌な感じがしました。色々話すのも面倒だったので妊活中なんです。って言いましたが、いつもこういう反応をされるときどう答えたらいいか分からず言葉につまってしまいます。みなさんはどのように答えているか教えてほしいです。あと子なしの専業主婦は肩身が狭いと感じる時もあります。
妊活も期間を決めて行うつもりでいずれはまた働く予定ではありますが、みなさんはどう思いますか?
- ぴーぴー
コメント

◎
夫婦の時間を大事にしてるんだなって素敵に思います🤩
勝手なイメージですが家がオシャレでご飯がめちゃくちゃ美味しそうです😣💞

ちいこ
ご主人の稼ぎがあるのかな~!って羨ましくなります😂笑
ご夫婦の時間を大切にして、仲の良さそうなイメージですよ!すぐ子供子供言う人は女を子作りの道具みたいに思ってるので無視で大丈夫です😑
-
ぴーぴー
稼ぎは一般的です😥それでも旦那さんが許してくれて今の状態になった感じです。
確かに私もそう思います‼︎その人にも女を子作り道具に言われてるように感じました😤- 9月23日

退会ユーザー
私も子なしの専業主婦です。
肩身狭いのわかります…😢
たまに会う友達や実母などに「子どもは?」と聞かれますが普通に「まだだねー」って答えています。
聞かれるたんびにモヤモヤモヤモヤ。
ましてや子どもがいる友人から聞かれると心臓えぐられる気持ちです。
私も働きたいなとは思っているのですがクリニックにも通っているため融通を効くところを探しているんですが…
面接の際に「妊活中で」と伝えると落とされるのかなとか余計なことを考えて1歩が出ない状況です。
結構気持ち的にしんどい思いしますよね…
-
ぴーぴー
凄くお気持わかります。私も毎回モヤモヤします。友人に会うのも躊躇してしまいます。
そうなんですよね。受診のことを考えると融通の利くところってなかなか見つからないです。- 9月23日

イルカ
私も妊活三年の専業主婦です
回りに何か言われても結局は自分ですから私は考えないようにしてますよ
やっぱり、私も人に❗子供はいくつなんですか?と聞かれる事がありますが
今は夫婦二人の時間を楽しんでます❗と答えてます
-
ぴーぴー
なるほど!その答え方素敵ですね。参考にさせて頂きます😃
- 9月23日
-
イルカ
私は妊活出来る年齢が後少しです😢
けど授からなくても❗の事は考えてます
結婚、妊活も遅かったので、しかたないですがね
ぴーぴさんは若いなら悔いのない妊活に励んで下さいね🤗
私も頑張ります- 9月23日
-
ぴーぴー
私達も授かれなかった時のことは話しています。旦那さんと歳が離れているのですが、旦那さん的には45歳までに子どもがほしいそうです。そうするとあと2年程しかありません😢
悔いのないように今この時間を大切にしたいです。
お互い頑張りましょう‼️- 9月23日
-
イルカ
そうなんですね
私たち夫婦も一回り以上離れてますから
後、2年3年までに授からなければ諦めます- 9月23日
-
ぴーぴー
そうなんですか‼︎お互い期限がせまってますね。授かれますように🙏
- 9月23日
-
イルカ
ママリサイトでは本当に共感出来る方たちが、たくさんいるので勇気や希望をもらえます
ありがとうございました🎵- 9月23日
-
ぴーぴー
ママリに本当助けられました😊相談してよかったです。
ありがとうございました😌- 9月23日
-
イルカ
こちらこそです☺
- 9月23日

退会ユーザー
まだいいかなぁとかもうちょっと2人の時間楽しみたい、ですかね!
旦那さんの稼ぎいいんだなー、自分に使える時間があって羨ましいなーって思います💓
-
ぴーぴー
そうですよね。今度そうやって言ってみます‼︎
稼ぎはいたって普通ですが、自分に使える時間は沢山あります😁今しかできないことしようと思います‼️- 9月23日
-
退会ユーザー
子供が出来たらそれはそれでいいですがほんとに自分の時間ってないです😭今のうちにいっぱい2人の時間楽しんでください💓- 9月23日
-
ぴーぴー
ありがとうございます😊
2人の時間を大切にしようと思います‼︎- 9月23日

退会ユーザー
すっごく似た状況でコメントさせていただきます☺️私も看護師やってたんですけど、不妊治療で夜勤前とか休みとかに通院したり、治療の副作用がおもったよりしんどくて退職しました💦
ぴーぴーさんのお気持ちすごくわかります。私は何か言われたら家の事情で、いつかまた働きますよーと流してます💦結婚してて、年齢もある程度いくと、なんで働かないのか向こうは疑問でしょうけど、自分の決めた道、なるべくストレスなく過ごしたいですよね🙂だからいつか不妊治療のことわかってくれる世の中になることを願っています✨!
私は今ゆるっとパートしてますが、やっぱり聞かれることありますよ😓
-
ぴーぴー
夜勤前の通院きついですよね!私も明けでAIHやったりしてました。今考えると身体を痛めつけててそりゃできないわって思いました😅
なるほど。適当に流すのが一番ですよね。
不妊治療のこと分かってくれる世の中になってほしいです‼︎少子化というくせに不妊治療に関しての制度をもっと充実させてほしいです😢
私もまた働くとしたらパートにする予定です。- 9月23日

もえまき🐶💙
ご主人稼ぎあるんだなー羨ましい!ってなります!!
2人の時間を大切にされてて素敵だと思います🥰
私は22歳で結婚し、新卒で会社に入ったので妊活はゆるーくやってましたが、もう少し仕事したいなっていうのもあり、そこまでがっつりとは妊活していないのですが、会社の人から子供は?と聞かれたり、半年経ったけど子供まだなの?若いのに遅いね。と言われたりしました。
そんな中39歳で再婚した方が妊娠したのですが、おめでたい雰囲気の中、私はその人にごめんねーあなたより先に妊娠してーでも若いのに遅いねーって言われた時は本当にムカつきましたよね😅
でも結局その人流産しちゃって、その後私が妊娠してって感じでした。
その流産しちゃった人も2ヶ月後に妊娠して無事に出産したと聞きました。
もうその会社は辞めますけどね。
私はよく聞かれた時は、お腹に来てくれるの待ってる時です!って答えてました!
-
ぴーぴー
若いのに遅いとかひどいですね。それはムカついちゃいます‼︎私も流産してしまったのですが、妊娠して浮かれるもんじゃないと思いました。妊娠したからって必ず出産できるとも限らないし。私は妊娠初期だったので旦那さん以外には誰にも言ってなかったのでよかったですが💦
妊娠して無事出産されてよかったですね。
私も今度そう答えてみます🙋♀️- 9月23日

退会ユーザー
私も結婚当初、すぐに子供欲しく、退職後、しばらく働いてなく、子無し専業主婦状態でした🙋♀️肩身狭い思いは感じてました💦誰かに、何かを言われた訳じゃないですが、子ありで働いてる友人達が、仕事、育児、家事の大変さを言ってる時、無言の圧力を勝手に感じたり💦
子供は?って聞かれた時は、妊活歴が浅い時は、授かりものだから〜っと無理して笑って答えてましたが、妊活歴が長くなった今は、なかなか難しいみたいで〜っと、コレ以上、妊活について何も言ってこないで✋っと私自身が圧をかけてます😓
-
ぴーぴー
無言の圧力分かります‼︎
子ありで働いてる友人達が仕事に育児に大変だけど頑張ろうって言い合ってるとなんか当てつけに聞こえてきて😥
無理して笑うのも疲れますよね。私も妊活について言ってるので腫れ物に触るように接されてます😓- 9月23日

はるな
私も一時専業主婦だった時に子供は?暇じゃあないの?
毎日何してるの?働かないのなんて?よく言われてました。今は扶養内パート働いていますが40•50代の独身の方が多く妊活に理解がないので...旦那さんは働けって言わないの?とか働かなくてやっていけるんですか?とか暇じゃあないんですかとか散々言われました。最近では子供もいないくせにお気楽だと思われています。
子供は?って聞かれたら
授かり物だからそればっかりはって軽く流します。
今までお仕事されていたんだし、人に何を言われようが思われようが割り切って気にしない方が良いと思います。たしかに肩身が狭いと感じる事も多々ありますが、今はゆっくり過ごしストレスフリーで妊活頑張りましょう。私も色々ありますが気にしすぎるとストレスになりますし人って結局他人が気になる生き物なんだと最近は思います。特に妊活しないで授かった人には理解出来ないと思います。
-
ぴーぴー
同じようなことしょっちゅう言われます。妊活に理解がないとつらいですよね。以前の職場は上司が配慮してくれていたのですが、やはり独身の若いスタッフばかりだったのでその方達には理解してもらえなかったです。
そうですよね。気にするとストレスになります。妊活しないで授かった人には一生分かってもらえないと思います。
なるべく気にしないように過ごしたいと思います。- 9月23日
-
はるな
なるべくストレス溜めずお互いに妊活頑張りましょうね🥺- 9月23日
-
ぴーぴー
そうですね‼︎妊活頑張りましょうね😌
- 9月23日
ぴーぴー
ありがとうございます。そんな風に思って頂けると嬉しいです😊
全然です😣家はなるべく綺麗を保つようにしていますが、料理はいたって普通です笑