
コメント

re.mama
私は抱っこ紐で行きました(^^)

saaya
ベビーカーで行きました!
けど抱っこ紐をしてる人も
結構いて両方あっても
よかったかなーと思いました🤔
-
ちひろ
コメントありがとうございます(^^)
荷物のこと考えるとベビーカーですかね!
両方ってのもありですね🙂- 9月23日

ここ
私は抱っこひもでした。ベビーカーより安定しましたし、ここに下ろして脱がして……また着せてとかなると抱っこひもが楽でしたよ✨
でも荷物が多くなるならベビーカーに乗せられるので楽ではありますが……
-
ちひろ
コメントありがとうございます( ¨̮ )
迷いますね〜🤔
みんなのコメント参考に考えてみます😊- 9月23日

むにゅ
室内までベビーカーで行ける施設ならベビーカーで行きます。
抱っこマンでベビーカー拒否だけど荷物置きに出来るので
-
ちひろ
コメントありがとうございます(^^)
両方持っていく方が無難ですかね🙂- 9月23日

りえ
夫の抱っこでした!
私の市では抱っこ紐か普通の抱っこが多かったです。
-
ちひろ
コメントありがとうございます( ¨̮ )
1人で行くので抱っこはキツいかなと思うので抱っこ紐かな😶- 9月23日

はじめてのママリ🔰
ベビーカーで行きましたが、土足の場所ではなかったので結果抱っこ紐でした。
-
ちひろ
コメントありがとうございます( ¨̮ )
ちょっと考えてみます🤔- 9月23日

はじめてのママリ🔰
車だったのでどちらも使わず
そのまま抱っこで行きました💡
施設内が狭かったので
ベビーカーで来た方は
畳んで外に置くよう言われてましたよ💦
-
ちひろ
コメントありがとうございます(^^)
そんなこと言われるんですか😨
ちょっと考えてみます🙂- 9月23日
ちひろ
コメントありがとうございます( ¨̮ )
みんなの意見参考にさせてもらいます✨