
コメント

shino
入籍するしかないと思いますよ💦

ふゆ
どうしても1度は自分の戸籍に入ります。
父親が子どもの認知をしてもです。
1度自分の戸籍に入れてから、家庭裁判所に苗字を変更する申し立てをして、父親のほうに籍を移すという流れになると思います。

mOe。
籍入れるしかないと思います💦
何で入れれないんですか?
-
はじめてのママリ🔰
家が市営住宅なので住所の移動等ができないからです。
- 9月22日
-
mamamama
横からすみません!!
市営住宅は実家がですか??
私も結婚前は市営住宅でしたが普通に移動できますよ!?- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
兄弟も居なくて母1人になると強制退去になるみたいです…
- 9月23日
-
mamamama
なんでだろ…??
うちも母一人でしたが今も住み続けていますよ?!- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
その県や市によって違うそうです…
- 9月23日

S.mama
彼の戸籍に入れるのであれば
入籍するかそれが無理なら養子縁組?しかないのではないでしょうか?
結婚がしたいと思っているならお母様にもいち早く伝えるべきだと思います
お腹の中の赤ちゃんは日に日に大きくなりますよ?
その子の為にも安心して
出産子育てできる環境を作るのもmamaになる準備だと思います
伝えられない状況があるのかもしれないですが守るべきものができるんです。頑張ってください(*´꒳`∩)
-
はじめてのママリ🔰
養子縁組って時間かかりますよね?
- 9月22日
-
S.mama
ごめんなさい🙏詳しいことは分からないですがスムーズではないかと思います- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね…
でも頑張ってみます!- 9月23日
-
S.mama
でも子どものためには
親と言うよりは
彼が認めてもらえるように努力をみせて反対を押し切ってでも子どもと貴方を守ってくれる人であると願います……
彼の戸籍に入れることより
そこが大事だと思います
頑張ってくださいね- 9月23日

りりな
お母さんも大事だと思いますが、お腹の子は貴方と彼の子供であり、彼の籍に入れたいなら、入籍した方がよいと思います!お母さんとの生活のことはしっかり話して解決の糸口を探してみたらどうですか???
はじめてのママリ🔰
自分の方が家庭に事情があり結婚を許してくれないんです。