※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱむこ
妊活

26歳の正社員が妊活と仕事の両立に悩んでいます。妊活再開中で責任者になる話があり、子供を授かりたい気持ちと仕事の責任感で悩んでいます。同じ経験の方の対応を知りたいです。

お仕事と妊活の両立について教えて頂きたいです。
現在、26歳で正社員として働いています。職種内容としては、障害を持ったお子さんと関わらせて頂いています。
妊活は、今年の1月から始め4月に妊娠できたのですが稽留流産となってしまいました…。その後、胎盤ポリープになり最近よりやっと妊活が再開できるようになりました。
私としては今、子供を授かりたいという気持ちがあるのですが仕事の方で今年の12月より責任者になって欲しいと上司よりお話を頂きました。責任者になる話に関しては、妊活を始める前から頂いておりとても有り難いお話ではあるのですが今、子供を授かりたいと思う気持ちがあるため悩んでいます。
やはり今の状況で妊活をするのは仕事に対しても無責任だと思います。でも、子供も授かりたい…同じような状況になられた方はいらっしゃいますでしょうか?
また、その時はどのような対応をされたか参考にしたく教えて頂ければと思います。
正社員として、働くことにやりがいを感じ将来的には、産休や育休を取得したいと思っております。
皆様のご意見を参考にできればと思います。
よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

無責任というか、難しいと思います。
その責任者の仕事がどれだけ大変か分かりませんが、何も問題無く自然妊娠出来れば良いですが、不妊治療に通わないといけなくなると、ある程度の融通は必要ですし、妊娠後は、妊婦検診へも通わないといけなくなります。体調が悪ければ仕事も行けなくなりますし、切迫などになれば、入院をしなくてはいけなくなります。
そのような可能性を加味して、職場の理解があれば責任者になっても良いと思いますが、責任者になればストレスも増えると思いますし、妊活、妊娠には良い環境とはあまり思えないかな?と思いました。

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見頂き本当にありがとうございます。妊娠は授かりものと思いこの先、自然にできれば良いですがその可能性もわからないですよね…。休みは多いですが、ストレスも多く溜まるので妊活のことを考えると良くない環境なんだなと改めて感じました。旦那さんとも相談してみたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月22日
ぽこ

境遇が似ているのでコメントします🍀
わたしも昨年9月(26歳の時)に初めて妊娠し、11月末に稽留流産して手術を受けた後、嵌入胎盤による胎盤残遺が発覚し漢方での治療を行い今年の5月にやっと次の妊活の許可がおりました。その後4周期妊活してますが今もまだ赤ちゃんは戻ってきてくれていません。

わたしは手術を受けた1週間後、落ち込んでいた時に偶然にも今の職場(小さなお子さんと関わる仕事)から声をかけて頂き、あえてパートではなく正社員として転職しました。
妊活をしながら仕事を全力で頑張ることはとてもいいことだと思いますし、環境に恵まれているからかわたし自身気持ちの面で仕事に救われた部分も沢山あります。

わたしは職場の上司に「すぐにではなくとも、いずれ子どもを授かりたいと思っている」という気持ちだけは伝えてあり、「そうだよね!いいと思う!」と受け入れてもらっています。その上で、沢山の仕事を任せてもらっています。(流産のことは伝えてません)

責任者となると担う役割もさらに重くなると思うので、悩む気持ちもわかります。でも、悩むっていうことは頑張ってみたいと思う気持ちもあるということですよね?

一人で考えていても仕方がないと思うので、「いつか子どもが欲しいと考えている」というこちらの気持ちを上司に相談してみてはいかがでしょうか?
それでも任せてくれるとのことでしたら、妊活も仕事も全力で頑張ればいいし、それで「じゃあ別の人を」となるならそれはそれで妊活に専念すればいいと思います。

わたし自身、稽留流産後の予後が悪かった身としては、すでに妊娠しているならまだしも、いつ出来るかわからない妊娠のために自分の可能性を制限してしまうのは勿体無いと思います。

わたしも転職する時に妊活のことも考えてパートにしようか迷いましたが、赤ちゃんのためにお金も貯めたかったこと、産休育休など福利厚生を充実させたかったこと、妊活意外に気持ちを向けるものを持ちたかったこと、を考えて正社員を選びました。もちろん大変なこともありますが、今となっては正社員になってよかったと思っているし、お空の赤ちゃんがこの仕事に巡り会わせてくれたのかなとも思っています。

無責任、難しいということもあるかもしれませんが、正直なところその辺は仕事をさせていただくこちらの気持ち・心持ち次第だと思います!
子どもが欲しいという気持ち、仕事も頑張りたいという気持ちを、まずは相談してみたらどうでしょうか☺︎
ぱむこさんの納得のいく結論が出るよう、陰ながら応援しています*

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただきありがとうございます。私と本当に同じ境遇ということでmomoさんのお気持ちに勝手ながらに共感致します。
    私も今は一人で悩んでいるところがあるので上司に相談した時に会社がどう判断してくださるかで決めようと思いました。でも、悩むってことは頑張りたいという気持ちを汲み取って頂きなんだか心が軽くなりました。
    まずは仕事を頑張りたい、でも子供も授かりたい気持ちを上司に相談してみたいと思います。相談する後押しをしていただき本当にありがとうございます。頑張ってみたいと思います!

    • 9月22日
  • ぽこ

    ぽこ

    グッドアンサーありがとうございます。少しでもお気持ちに寄り添うことができ光栄です。
    わたし自身、10万人に1人の症例で、主治医の先生にも「報告はあるけどデータがない。今回の出来事がいつ完治するのか、今後の妊娠出産にどのように影響するのかもわからない」と言われ絶望し、なかなか同じ境遇の方に巡り合うこともなかったのでこうしてご縁があり心強くも感じています。
    わたしが転職したときも周りから、これからまた妊娠するかもしれないのに正社員で大丈夫なの?すぐ辞めなきゃいけなくなって迷惑かけるんじゃないの?と言われたこともありましたが、最終的にはやりたいと思う自分の心を信じて決めました。
    妊活しながら仕事を頑張ることは全然悪いことじゃありません。上司の方もきっと、ぱむこさんのこれまでの頑張りや今の前向きな気持ちを汲んでくださると思います。
    勇気がいることと思いますが、応援しています(*^^*)お互い妊活もお仕事も全力で頑張りましょうね!

    • 9月22日
エルモ☆

責任者とまではいきませんが‥
介護をしていますが25歳の時妊活していました。
その時に現場のリーダーをしてほしいと言われ断りました。しかし説得され無理ですとしばらく抵抗していましたが周りのスタッフからも説得され結局リーダーをする事に😅
それから6ヶ月後自然妊娠しました👶
妊娠するまで2年かかりました💦
できたー!と喜んでいたらまさかの流産😭
かなり落ち込みましたが奇跡的にまたすぐ授かりました❤️
リーダー業務は挟まれる事も多く結構ストレスでできればしたくありませんでしたが周りの協力で何とか産休入るまでできました😊

復職してからは更にリーダーより上の役職につきましたがやはり精神的にもきついです💦
昔に戻って考えてもしない方が良かったかなぁと思います。
あまり考えこんでしまうとそれもストレスなので‥
無理されないようにしてくださいね😊

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただき本当にありがとうございます。
    似た状況でもあり、無事に妊娠されたことを本当に心強くそして、嬉しく思います。でも、復職した時のことを考えると子育てしながらリーダー業務はなかなか大変そうです…。やりたい仕事でもありますが、周囲の状況も考えていきたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月22日
ぽせ

引き受けてすぐ妊娠、では無責任かと思いますがそもそもお断りする事はできないんでしょうか?
引き受けてしまったら、じゃあそこから何年続ければ?という話になってきますし…
ただ、適齢期の既婚女性に昇進の話をするなら職場側もそれは織り込み済みなのでは?という気もします。
産休、育休は取得実績もきちんとある職場でしたら理解もあるでしょうし…。
それでもやはり引き受けてすぐ妊娠、は今後もその職場で続けていきたいのであればやはりあまり良くはないと思いますのでまずは上司に考えていることを相談してはどうでしょう?
私は何の話もなく急に昇進して知らなくて、妊娠と被ってしまいしかも切迫やらなんやらで結局妊娠発覚からほとんど仕事に行かず辞めてしまいました😅

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただき本当にありがとうございます。稽留流産した際に上司にお話はしたのですが、他の人から妊娠しないでねと釘を刺されてしまいました…。産休や育休の実績はあるのでまだ理解はあるのかなあと思っています。私以外でも管理者になれる人はいるのですが、ベンチャー企業だからか退職率も高く月に1人は辞めていきます。上司にあまり負担をかけないようにと思っていましたが今の気持ちを相談してみようと思いました!本当にありがとうございます。

    • 9月22日
nbee

初めまして。
わたしも同じく障害を持つお子さんを支援する仕事をしていて、5月に妊娠がわかりましたが稽留流産になりました。
なので、お気持ちはとてもわかります。
妊活と仕事両立…大変ですよね。
やはり支援するときに力も入れますし、妊娠中は大変でした…
わたしは28なので、責任のある役職も付いていたのですが、妊活を始めるとなった際、降りました。
降りたところで正職には変わりないですし、やはりやりがいもありましたが我が子が欲しいと言うことで…
何を優先させるかだと思います!(^^)

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただき本当にありがとうございます。仕事と妊活の両立は大変ですね…。何を優先させるかというところで私もすごく悩みます。でも、子供のことを考えると少しでも早いうちにと思います!今の気持ちが答えなのかなと思いながら上司に相談してみようと思います。ありがとうございます。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

無責任なのでしょうか、、
妊活したいので無理ですと伝えてみてはどうですか。
妊娠がいつになるかもわからないし、仕事優先で子作りしないっていうのはオススメしません。仕事が落ち着いて、さぁ妊活となって授からなくても、誰も責任とってくれません。。
若い女性は誰しも妊娠出産する可能性があるし、承知で頼んできてると思いますけどね。

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただきありがとうございます。もし、私と同じように役職ついて妊娠されても無責任とは思わないですがどうしても自分のこととして考えると思ってしまいました…。仕事が落ち着くのは先が見えないこともあり、それでも上司に相談してみようという気持ちになりました。今まで一人で悩んで答えがでなかったので、本当にありがとうございます。

    • 9月22日
ゆゆゆ

違う職業でしたが、リーダーをやってほしい旨を上司に言われました。でも子供が欲しいことをお話しして断りました。リーダーやってしまうと最低でも1年は妊活できないと思ったのでそれは私の人生設計的に無理だと思いまして…
なので妊活してる旨お話ししてみてはいかがでしょう🤔
職場に理解があればですが💦

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただきありがとうございます。そうですよね…、やはり、責任者になってしまうと一年は最低でも続けなくてはと思ってしまいます。男性の上司でもありますが、他の部署でも育休や産休をとっていらっしゃる方がおられるので聞いてみたいと思います。ありがとうございます。

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

私は現在妊娠中でリーダーをしています。
ぱむこさんと同じ理由からずっと断っていました。
妊活しているとは告げずに断っていましたが、引き受ける前に、妊活しているのでうまくいけば長く出来ない、年齢的にもリーダー職のために妊活を先延ばしにできないとはっきり伝えました。
相談を重ね、理解をしてもらい引き受けました。

上司の方としっかり話し合いをしたほうがいいと思います。
評価してもらえている事への感謝、これからも長く勤めたいと伝えて一緒に考えてもらいましょう!
ぱむこさんが責任を持って職場の事を考えている事が伝わると思います。

妊活もキャリアも両立させてやりましょー!

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただきありがとうございます。相談を重ね理解をしていただいてお仕事をされていらっしゃるということで私もそうなったらいいなあと思いました。女性だからこそできる妊娠と仕事を両立してみたいと強く思います!そのためには、周囲の理解もとても大切になると思うのでまずは相談をしてみます。本当にありがとうございます。

    • 9月22日
ママリ

私も同じく障害のある子どもたちと関わる仕事(特別支援学校教諭)をしています^^ ぱむこさんはお仕事に対して真面目に取り組んでおられ、それが評価されたのですね♩もし職場の上司が本当に責任者になってほしい!ということでしたら、妊活して子どもが生まれてからも、同じ話をぱむこさんにされるかと思います☺️なので、私の個人的な意見ですが、妊活を優先される方がいいのかなと思いました😊

仕事のキャリアと家族計画と悩み始める年代ですが、仕事のキャリアは子どもの手が離れてから頑張ろう!と思っています😂笑

  • ぱむこ

    ぱむこ

    ご意見いただきありがとうございます。特別支援学校の先生をされていらっしゃるのですね…!お仕事に関しても、もし子どもが産まれた後にまた責任者の話を頂けるのであれば全力で頑張りたいと思えました。妊活をまずは優先し上司に相談をしていきたいと思います。本当にありがとうございます。

    • 9月22日
ぱむこ

皆さま本当にご意見いただけたこと凄く嬉しく思います。お仕事を頑張りたいという気持ちがあるからこそ凄く悩んでしまいました。ただ皆様のご意見をみて、まずは上司に相談してみようと思いました。いままで相談しようという気持ちにならなかったのに、ご意見を聞いてまずは相談してみようと思いました。
本当にありがとうございます。